コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia‐ノート:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

投票チェック係

[編集]

井戸端_(告知)の改名は、Jawpでも特に重要な改名と考えております。その為、一票一票を丁寧に確認する必要があると思います。そこで、「中心となって投票を確認する係」を設置するのが良いと思うのですが、如何でしょうか。勿論、様々な人が訂正してくれるのも良いと思うのですが、中心となって常に確認する人が居れば、重複・編集回数不足などの無効票が更に素早く判別できると思います。皆さん、如何でしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月20日 (日) 10:55 (UTC)[返信]

それでは、管理者権限がある人と現在仕切っている状態(なのかな?)にある私たちが中心でしませんか?--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月20日 (日) 11:18 (UTC)[返信]
(競合しましたがそのまま投下します)ご提案有難うございます。場合によっては各ステップの期間を調整する必要があるかもしれません。(CU依頼の必要が生じることも想定しなければならないでしょう)--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:22 (UTC)[返信]
(同じく競合…)今までも有志の方がなさっているので、投票期間中に確認する係として任命まではしなくてもいいと思います。メインページの改定のときはどうでしたっけ?(ざざっと見た感じなさそうでしたが。)それぞれの投票後にチェック期間が3日ずつ用意されているので、そこで最終確認出来ますし。関わったものとして、私も投票中の票確認には参加させていただこうと思っています。--Clapon 2007年5月20日 (日) 11:29 (UTC)[返信]

無効票の処理

[編集]

「無効となる投票」という節を設けましたが、その中で2つをコメントアウトしています。というのは、「同ユーザーによる重複投票」と「署名の無い投票」です。これらは、多くの投票で「無効」と処理されていますが、多くの場合が投稿者のミスで重複したり、署名が抜けたりしているのだと考えられます。手間はかかりますが、履歴をさかのぼればどなたが投票したのかは分かる訳でありますから、貴重な一票を無効処理するのは良くないのでは、と考えているのですが、如何でしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月20日 (日) 11:07 (UTC)[返信]

軽く100票は超えそうな投票でそれをしていると大変なので、それらを無効票扱いにしつつ、「ミスで票を無効票にされた人が投票しなおすことを妨げない」を追加するのはどうですか?--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月20日 (日) 11:18 (UTC)[返信]
(競合しましたがそのまま投下します)むげに無効票とするのは確かに酷と思います。一定期間(例えば24hr以内)に自主的に修正すれば認める、としても良いと思います。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:22 (UTC)[返信]
前例がないような気もしますが、Kk8998982さんの案でよいと思います。--Clapon 2007年5月20日 (日) 11:29 (UTC)[返信]
Kk8998982さんのご提案に賛同いたします。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月20日 (日) 20:21 (UTC)[返信]

(インデント戻し)ご提案を元に、「無効となる票」の節を訂正・追加しておきました。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月22日 (火) 20:41 (UTC)[返信]

ご苦労様です。--Kk8998982 2007年5月22日 (火) 21:48 (UTC)[返信]
失礼いたします。Kk8998982さんの提案には基本的に賛成なのですが、例として挙げられた訂正期間を変更すべきと考えます。毎日Wikipediaを利用するとも限らない人が居るのですから、そのような人たちが訂正できるように、少なくとも2~3日、長くても5日の訂正期間にすべきだと思うのですが、いかがでしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月23日 (水) 20:25 (UTC)[返信]
確かに毎日見ているとは限りません(むしろたまに見る人のほうが多いかもしれません)。どうしても24時間にせねば、とは思っていません。いっそのこと投票期間終了時までにしてもいいようにも思います。あるいは本人の会話ページで促してみるのも手かもしれません。それで(投稿を続けているのに)反応がないとすれば"悪意有り"とみなしうるかもしれません。--Kk8998982 2007年5月23日 (水) 21:53 (UTC)[返信]
5日以上Kk8998982さんのご提案に反論が無い様なので、投票期間終了までに再投票すれば有効となる、という扱いで改名投票方針を編集させていただきました。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月30日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

改名に反対の票の扱いについて

[編集]

改名に反対の票の扱いをどうするか、非常に迷っています。個人的には、決選投票の段階まで、それまでの経緯の如何にかかわらず、選択肢を残しておいたほうが良いように思います。(コミュニティーの合意なしに無闇に移動すると編集合戦(移動合戦)を誘発しそうな気が致します。)--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:34 (UTC)一部修正します。--Kk8998982 2007年5月22日 (火) 23:51 (UTC)[返信]
追記します。また、反対を表明する機会は最後まで奪うべきではないと思っています。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:57 (UTC)[返信]

選択肢としてあるべきだと思います。--oxhop 2007年5月21日 (月) 13:07 (UTC)[返信]
反対意見が圧倒的な場合に投票を打ち切る、と書いています。自分で書いておいてなんなのですが、"圧倒的"はあいまいだと思います。例えば"過半数を超える場合は"としたら良いように思います。--Kk8998982 2007年6月12日 (火) 22:04 (UTC)[返信]
すごく遅いレスなのですが、まず「改名に反対」票をどこまで選択肢に残すかですが、第1次投票まででよいと私は思います。あくまでもほかの改名案と同様に扱い、第一次投票で得票できなければ候補から消えていくだけではないでしょうか。コミュニティーの合意なしに…とありますが、投票はコミュニティの合意になるのでは?(私、なんか読み間違いしてますかね?)
それから、「反対意見が圧倒的な場合に打ち切る」のは今のフェーズ、すなわち改名案提示の時ですよね。投票をしているわけではないので過半数という数え方は難しいと思いますし、今の改名候補募集及び投票のページでも反対意見があれば書けとはなっていません。ここで二つ考え方があると思います。
  1. 改名に反対の意見が投票開始前に集まるように、投票に反対の人には事前に表明していただくよう追加告知
  2. 第一次投票の選択肢に「改名に反対」があるので、このまま投票フェーズに移行し、一次投票で決着させる
私は2のほうでよいと思うのですが。あくまでも同列に扱ったほうがいいんじゃないでしょうか。逆に「改名に反対」だけを特別扱いしているようにも感じます。それは公正な投票につながるでしょうか?第一次投票で「改名に反対しない」というコミュニティの合意が得られても、最後に覆せるというのはおかしな気がします。(最後まで選択肢を残そうというやさしさはすばらしいと思うのですけども。)--Clapon 2007年6月13日 (水) 00:34 (UTC)[返信]

(インデントを戻します)"反対"意見を特別扱いする必要はない、という意見も有りますので、このまま1週間ほど様子を見て、改定いたしたいと思います。--Kk8998982 2007年6月13日 (水) 22:03 (UTC)誤字修正--Kk8998982 2007年6月17日 (日) 08:17 (UTC)[返信]

とりあえず、該当部分をコメントアウトしておきました。--Kk8998982 2007年6月26日 (火) 23:30 (UTC)[返信]

累積投票の可否

[編集]

第1次投票は、1人2票までということですが、1つの候補に重ねて2票投ずることができるのか、あるいは1つの候補には1票ずつで2つまでの候補を選べるということなのか、どちらも可なのかを明確にしておいた方が良いと思いました。--oxhop 2007年5月21日 (月) 13:06 (UTC)[返信]

コメント有難うございます。2つの候補に1票づつと理解していました。--Kk8998982 2007年5月21日 (月) 14:34 (UTC)[返信]
追記します。本文を修正いたしました。--Kk8998982 2007年5月21日 (月) 21:31 (UTC)[返信]
より多くの候補を選出し、選択肢を増やすためにも、一つの意見に2票を投じることを禁止(無効扱いにする)し、2つの意見に2票を投じさせる方が良いと思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月22日 (火) 11:57 (UTC)[返信]
賛成です。1つの候補に2票を投じた場合は、2票目を無効とする(つまり、1票として扱う)ということですよね。Kk8998982さんの修正で問題ないと思います。--oxhop 2007年5月22日 (火) 16:21 (UTC)[返信]

(インデント戻し)少なくとも私はそう考えております。無効となったもう1票は、上の節の「無効票の処理」に基づいて、24h.以内に再投票されれば有効になる、といたしましょう。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月23日 (水) 09:24 (UTC)[返信]

改名時の注意事項に関する議論

[編集]

以下は、当ページの本記事、「改名時の注意事項」の節からの移動文章です。

改名後、改名した旨をご関係のあるユーザーにご連絡願います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月20日 (日) 11:03 (UTC)[返信]

「関係ある」というと、ウィキペディア全ユーザーになりそうです。なので、お知らせは省略していいかと。
他の注意事項といいますと、2重リダイレクトが多発しそうです。なので、「日本時間○月×日(日) --:==ごろに~~が移動を実施します。」と移動の合意が取れた時点で決定して、「移動され次第、すぐに2重リダイレクト解消の作業に取り掛かるので余裕がある方はパソコンの前にスタンバイしておいてください。ただしこれは強制ではありません。」みたいな感じにするのはどうですか?--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月20日 (日) 11:12 (UTC)[返信]
現在、井戸端 (告知)へのリダイレクトになっているのはWP:VP/NWP:VPN、井戸端 (告知)の3つだけですので、移動させた人が修正すればよいと思います。また井戸端 (告知)にリンクされているページの大半がノートページや会話ページですので、そちらのリダイレクトを回避する必要はないでしょう。留意するべきは、左側のナビゲーションリンクと、Wikipedia文書が40弱ですね。これらのリダイレクトは有志でぼちぼち直せば良いと思います。みなさんにスタンバイしておいていただくほどの量ではないかと…。--Clapon 2007年5月20日 (日) 11:41 (UTC)[返信]
(横入りすみません)結構膨大な量だと思ったもので失礼しました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年5月20日 (日) 12:24 (UTC)[返信]
皆様有難うございます。注意すべきページがありましたら、以下にリンクのリストを挙げて頂くと助かります。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 11:46 (UTC)[返信]
先ほど調べたリストを載せておきます。いそいで選別したので漏れがあるかもしれません。あと、各ページの中身を確認していないので、修正しなくて良い物もあるかもしれません。取り急ぎ。(中途半端なものですみません)--Clapon 2007年5月20日 (日) 14:45 (UTC)[返信]

(タブを戻します)改名(移動)の際には冒頭に、{{工事中|○月×日△時ごろ(UTC)まで}}のテンプレートを貼ったほうがよさそうですね。--Kk8998982 2007年5月20日 (日) 21:54 (UTC)[返信]

変な提案をしてしまい申し訳御座いません。私も、リンク訂正に参加させていただきます。議論が一通り終わったら、注意すべき点としてまとめた物をここに記載し、後はノートに転記するのが記事を見通しやすくするためには良いかと思いますが、いかがでしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月23日 (水) 09:28 (UTC)[返信]
それでよいと思います。--Kk8998982 2007年5月23日 (水) 21:23 (UTC)[返信]
一応有志を募るために、何時移動を実行するか、日時を明確にしておいたほうが良いかもしれません。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月28日 (月) 11:30 (UTC)[返信]
本記事からの移動を行いました。不備があればご訂正願います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月30日 (水) 09:54 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

Kk8998982さんから、「そろそろ改名しませんか?」というご意見を当方の会話ページに頂きましたので、ひとまず改名を提案いたします。Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)も、大体要約は終了していますので、改名を開始してもよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年5月30日 (水) 10:04 (UTC)[返信]

各方面には連絡済ですが、改名の上正式運用を開始いたしました。--Kk8998982 2007年5月30日 (水) 15:45 (UTC)[返信]

投票の際のコメント

[編集]

投票を行う際に、コメントを記入する欄があればよいと思います。例えば、「HogePiyoのような理由の為、改名先名称とするには不適当ではないか」という様なコメントを記入できるような欄ですね。この様な欄があれば、どなたかが投票される際に参考にも出来ると思うのですが、いかがでしょうか。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月12日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

コメント欄設置自体はいいのですがルールはどうしましょうか?結構大規模になりそうなので、管理者投票みたいに「サインをしてからコメントをご自由にお書きください」のようにしていると、Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)のように大変な手間が掛かるので、(それにだいたいが長文でほとんどの人が読まないと思う
  1. Wikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)に載っていない新しい理由・載っている理由への反論以外は記載しない。
  2. 誰でも<small>要約しました。--~~~~</small>というサインをコメント投稿者署名の後につけたうえでコメントを要約してよい。ただし、要約の仕方・要約前後の文の違いなどに関する異議が出た場合、要約前の文章に戻した上でここWikipedia‐ノート:井戸端 (告知)/改名 (2007年1月提案分)/改名候補募集及び投票で解決に向けた議論をする。
といったルールがあるといいと思います。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年6月12日 (火) 14:21 (UTC)[返信]
その様なルールが無いと、ちと厳しかったりしますね。仮にコメント欄を設けたのであれば、その様なルールを制定すべきかと思います。しっかりとした根拠が無いのに、「あれは駄目、これも駄目」という様なコメントは除去できる、などもあると良いかもしれませんね。本当は、投票者自身が自分で判断してくれれば良いんですけど。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月12日 (火) 18:35 (UTC)[返信]
コメント用のサブページを用意するか、デフォルト"非表示"で見たい人だけ"表示"を選ぶようにするのが良いような気が致します。--Kk8998982 2007年6月12日 (火) 22:04 (UTC)[返信]
コメント欄は特に設けなくてもいいんじゃないかと思います。細かいルールを作っても、見慣れないルールはなかなか浸透しないんじゃないかと。投票ページでのコメントは不可、意見を書きたい場合はノートページへ自由にという従来と同じようなルールはいかがでしょうか。--Clapon 2007年6月13日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

(インデント戻します)兎に角、「デフォルトでは非表示にし、必要ならば表示する」程度、もしくはノートページなどへの誘導が妥当という訳ですね。とりあえず、コメントが議論の妨げになってはいけませんから、サブページ化・ノートへ誘導・表示or非表示を選択などのKk8998982さん、Claponさんのこれらのご意見で問題ないと思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年6月13日 (水) 06:50 (UTC)[返信]

今更なのですが…

[編集]

投票間近という時期になってこんなことを言うのは申し訳ないのですが、「もう少し告知されてもいいかなぁ」とか思っています。少々忘れさられているかもしれないなと。

Wikipedia:井戸端 (告知)のテンプレートも長い分、このような色だとなかなか気づいてもらえない可能性があるかと思います。そんなわけで、なんかいい方法はないでしょうか?

一応二つくらい提案しておくと、メインページの改訂のときのように、目立つような黄色にするとか、目立つ色にすればそれなりにいいかと思います。他は、左の「ヘルプ」のところに、「改名投票中」とか何かを入れるとか…-- 2007年7月2日 (月) 12:10 (UTC)[返信]

そうですね。テンプレートを目立つ色にするのはソースをいじれば可能ですが、ヘルプ欄への追加はシステムの方をいじらなければならないでしょうね。一応、告知活動を有志で行うのも必要と思います。--May.Low_[lounge][Cont.][Mail] 2007年7月3日 (火) 10:08 (UTC)[返信]
MediaWiki:Sitenoticeを使うのもいいと思います。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年7月3日 (火) 13:26 (UTC)[返信]
では、「井戸端 (告知)の改名投票をこちらで実施中。」でよいでしょうか?早い段階で管理者伝言板に依頼しようかと思います。-- 2007年7月3日 (火) 16:26 (UTC)[返信]
掲載されたようです。ありがとうございました。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年7月6日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

第1次投票集計

[編集]

得票のあった候補について、得票順(同数の場合は50音順)に記すと、以下の通りです。(無効票の最終確認は未だ行っていないので、誤りを発見した方は修正願います。)


  1. Wikipedia:お知らせ 23票(得票率21.85%) 「おしらせ」を「お知らせ」に訂正。--Kemonomichi 2007年7月11日 (水) 00:53 (UTC)[返信]
  2. Wikipedia:告知 17票(得票率16.15%)
  3. Wikipedia:回覧板 11票(得票率10.45%)
  4. Wikipedia:お知らせ掲示板 7票(得票率6.65%)
  5. 改名に反対(改名しない) 6票(得票率5.70%)

  1. Wikipedia:連絡板 5票(得票率4.75%)
  2. Wikipedia:おしらせ 4票(得票率3.80%)
  3. Wikipedia:掲示板 4票(得票率3.80%)
  4. Wikipedia:井戸端/告知 3票(得票率2.85%)
  5. Wikipedia:カフェテリア 3票(得票率2.85%)
  6. Wikipedia:告知板 3票(得票率2.85%)
  7. Wikipedia:壁新聞 2票(得票率1.90%)
  8. Wikipedia:高札場 2票(得票率1.90%)
  9. Wikipedia:伝言板 2票(得票率1.90%)
  10. Wikipedia:呼びかけ 2票(得票率1.90%)
  11. Wikipedia:かわら版 1票(得票率0.95%)
  12. Wikipedia:告知スペース 1票(得票率0.95%)
  13. Wikipedia:告知の場 1票(得票率0.95%)
  14. Wikipedia:札懸場 1票(得票率0.95%)

以上、有効票合計95票となりました。--Kk8998982 2007年7月10日 (火) 14:07 (UTC)[返信]

決選投票について

[編集]

無いと思いますが、もし、決選投票の結果が同数だった場合、どうするか定めていないため、事前にルールを定めておいたほうが良いと思います。個人的には、投票期間を更に1週間延長(決着が付くまで)が妥当と思います。もし、どこかに既に指針(又は前例)等がありましたらご教授いただけたらと思います。--Kk8998982 2007年7月11日 (水) 21:57 (UTC)[返信]

お疲れ様です。まず、1次投票の集計をしていて思いましたが、jawpの一大投票なのに投票者が異様に少ないのではないでしょうか。なのでついでに、「最低投票率○○%,達しない場合は1週間単位で延長」というルールも決選投票に入れていいと思います。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年7月15日 (日) 13:37 (UTC)[返信]

第2次投票集計

[編集]

得票のあった候補について、得票順(同数の場合は50音順)に記すと、以下の通りです。(無効票の最終確認は未だ行っていないので、誤りを発見した方は修正願います。)


  1. Wikipedia:お知らせ 20票(得票率39.21%)
  2. Wikipedia:告知 10票(得票率19.61%)
  3. Wikipedia:回覧板 9票(得票率17.65%)
  4. Wikipedia:お知らせ掲示板 6票(得票率11.76%)
  5. 改名に反対(改名しない) 6票(得票率11.76%)

以上、有効票合計51票となりました。 無効票発生のため、訂正します。--Kk8998982 2007年7月22日 (日) 23:32 (UTC)[返信]

1位と2位の差が5%を超えているため、無効票が見つからない限り、このままWikipedia:お知らせに決定でよいと思いますが、いかがでしょうか?なお、私は本日は出勤するため、皆様よろしくお願いいたします。--Kk8998982 2007年7月20日 (金) 22:23 (UTC)[返信]

とりあえず、すべて確認はしてみましたが、どなたか念のためにもう一度確認願います。-- 2007年7月23日 (月) 01:07 (UTC)[返信]