コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Kanbun

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは。ここは利用者:Kanbunの会話ページです。どうぞ気軽にメッセージをお寄せください。

利用者:Kanbunは議論において、以下のポリシーをとくに重視しています。
 1. 論争と対話(あくまでKanbun個人の議論の指針です。Wikipedia:論争の解決が実践的な内容ではないので……)
 2. Wikipedia:礼儀を忘れない(公式な方針です。)
 3. Wikipedia:検証可能性(公式な方針です。)
 4. Wikipedia:中立的な観点(公式な方針です。)

利用者:Kanbunは議論および記事執筆にあたって、以下のポリシーをあまり重視していません。
1. Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす(この方針の下に投下されるプレビュー機能のお知らせのほうが……)
2. Wikipedia:ページの編集は大胆に(内容は大胆な編集を推奨するものではないのですが、誤解が多い……)
3. Wikipedia:ルールすべてを無視しなさい(これもルールの無視を推奨するものではないのですが、誤解が多い……)
4. Wikipedia:論争の解決(この方針の通り行動しても、まずうまくいかない……)

Wikipedia:バベル
ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。
ja この利用者は日本語母語としています。
de-2
Dieser Benutzer hat fortgeschrittene Deutschkenntnisse.
el-1
Ο χρήστης έχει μικρή κατανόηση της Ελληνικής γλώσσας.
en-1
This user is able to contribute with a basic level of English.
fa-1
دانش فارسی این کاربر درسطح مبتدی است
la-1
Hic usor simplici latinitate contribuere potest.
sv-1
Denna användare har baskunskaper i svenska.
zh-1
該用戶能以簡單中文進行交流。
该用户能以简单中文进行交流。
198X年生この利用者は1980年代生まれです。
この利用者はMicrosoft Windowsを使用してウィキペディアに寄稿しています。
Fxこの利用者はMozilla Firefoxを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はInternet Explorerを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は Lunascape を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はNetscapeを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は Opera を使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者はSleipnirを使用してウィキペディアに寄稿しています。
この利用者は保守主義者です。
仏旗 この利用者は仏教徒です。
agn この利用者は不可知論者です。
この利用者は世俗的ヒューマニストです。
この利用者はウィキペディアにおける包摂主義者です。
この利用者は神聖ローマ皇帝に忠誠を誓っているギベリンです。
この利用者はブルゴーニュ公国 をこよなく愛しています。
この利用者は大スウェーデン をこよなく愛しています。
この利用者はイラン をこよなく愛しています。
この利用者はアメリカのことがあまり好きではありません。

ログ

[編集]

注意

[編集]

こちらの改変を拝見しました。合意も無くルール関係の記事を自身の都合の良いように改変することはお止めください。--樺太ニフティ 2011年3月6日 (日) 18:52 (UTC)[返信]

貴公が取っている他者への態度に関する矛盾、及び記事「政教分離の歴史」について

[編集]
  1. 標題1つ目に関して

貴公は利用者‐会話:Kanbun/Portal:地理学についての会話ログにおいて、過去の論争を保存している。このことに対する説明として、「この議論は忘れるわけにはいかない。暴言を許してはいけない。」なる文章が付記されている。そのログを読んでいると、何のことはなく、議論が冷静さを失い、呼称や国語辞典などの話で揚げ足取りを貴公ら二人がしていただけということが分かる。

しかし、ノート:政教分離の歴史の2010年1月19日 (火) 00:49 (UTC)に投稿された貴公の文章を読むと、先のログでの反省が全く生かされていないことが分かる。IP投稿者との議論が白熱し、幼稚な罵倒合戦の様を呈している。この中で貴公は、暴言を許さないという決意を表明しておきながら、他者に対して「一番馬鹿だと思うのは」や「オナニープレイ」などという暴言を投げかけた。この矛盾に対する説明を果たして欲しい。もしきちんとした理由がないならば、Wikipediaの種々のガイドラインに抵触することは明らかである。そして何故、ログとして保存した議論の反省を生かすことが出来なかったのかも説明して欲しい。もしくは、冷静になれずに揚げ足取りに終始することで、無駄なリソースを消費してしまったことへの反省は微塵もなかったのであろうか。

  1. 標題2つ目に関して

示した記事の主執筆者は貴公であるから、この会話ページに投稿する。

記事ノートで多くの人に指摘されている通り、この記事は長すぎると私も思う。貴公はまだ発展途上ということを理由に、分割に対して反対の意を表したが、良質な記事にも選ばれている今、その理由は意味を成さないと思われる。この記事は1つのステップを終え、体裁も含めた議論を必要とする次のステップに入ったのだ。

ここでWikipediaの目的に立ち返って見ると、フリーの信頼できる百科事典、即ちフリーの信頼できる情報を、読者に提供することである。この目的には読みやすさといった観点も含まれてはいないだろうか。フリーで信頼に足る情報でも、乱雑に並んでいるのでは意味を成さないのだ。日本語版で最も長いページという誉れを失うことになっても、読みやすさを追求すべきであろう。--218.218.194.170 2011年5月12日 (木) 16:20 (UTC)[返信]

素敵な演説をありがとうございました。--Kanbun会話2012年8月18日 (土) 03:55 (UTC)[返信]

もしよろしければ

[編集]

唐突に推参します。 国文学と日本文学は似て非なるものであると私は考えます。 理由は、国文学は江戸末期からの復古的な思想を支える文学として、国家の自立への精神的支柱を得るために1945年まで、その屋台骨ではなかったのか?と考える次第です。転じて、日本文学は記述が日本語でなされている単なる芸術的な文章で、国家の精神的独立という観点はないと考えます。近時、国文学が衰退し日本文学研究と名前を変えているようですが、これは、文学が個人の教養となった時代の流れとして当然であると考えます。私は昔高校の文学史の本を一冊暗記しましたが、それが文学的な素養の全てです。このあたり、日本史的にはどのような位置づけなのでしょうか? この文章が、いつか、お目にとまることを期待して、解説を気長にお待ちしています。--KAGEROU 2011年12月1日 (木) 17:43 (UTC)[返信]

KAGEROUさんの会話ページにてお返事いたしました。--Kanbun会話2012年8月18日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

お返事できかねます

[編集]

2011年6月より滞欧しております。基本的にログインしませんので、ここにメッセージをいただきましても返答できかねます。--Kanbun会話2012年8月18日 (土) 04:31 (UTC)[返信]

「ファイル:Taifas in 1031 jp.svg」がコモンズへ移動されました

[編集]

ウィキペディア日本語版にアップロードして頂いたファイル:Taifas in 1031 jp.svgですが、このたびウィキメディア・コモンズcommons:File:Taifas in 1031 jp.svgへ移動されました。 この移動によりあなたの投稿されたファイルは、ウィキペディア日本語版だけでなく、他の言語版やその他の姉妹プロジェクトなどでもより広く利用することが可能になりました。

なお、この移動の後、ウィキペディア日本語版に残っている元のファイル:Taifas in 1031 jp.svgは、Wikipedia:即時削除の方針#ファイル1-5に従いまもなく削除されますので併せてお知らせいたします。--スミノエ会話2019年8月22日 (木) 13:01 (UTC)[返信]

ファイル:Taifas in 1031 jp.svgへの出典とライセンス明記のお願い

[編集]
出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Taifas in 1031 jp.svgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--スミノエ会話2019年8月22日 (木) 13:09 (UTC)[返信]