コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

再春医療センター前駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
再春荘前駅から転送)
再春医療センター前駅
さいしゅんいりょうせんたーまえ
SaishunIryoCenter-mae
KD17 熊本高専前 (0.3 km)
(0.4 km) 御代志 KD19
地図
所在地 熊本県合志市須屋字大窪2662-5
北緯32度52分51.5秒 東経130度44分52.5秒 / 北緯32.880972度 東経130.747917度 / 32.880972; 130.747917座標: 北緯32度52分51.5秒 東経130度44分52.5秒 / 北緯32.880972度 東経130.747917度 / 32.880972; 130.747917
駅番号 KD18
所属事業者 熊本電気鉄道
所属路線 菊池線
キロ程 10.2km(上熊本起点)
藤崎宮前から9.1 km
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
125人/日
-2018年-
開業年月日 1965年(昭和40年)10月16日
備考 地上駅
テンプレートを表示

再春荘前駅
配線図

御代志駅

STR
STR
PSTR(L)
PSTR(L)
PSTR(L)
PSTR(L)
PSTR(L)
STR
STR

熊本高専前駅


再春医療センター前駅(さいしゅんいりょうせんたーまええき)は、熊本県合志市須屋にある熊本電気鉄道菊池線である。駅番号はKD18

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

かつての旧駅、移設後の新駅ともに単式ホーム1面1線の地上駅である。駅舎はなく、雨除け程度の小さな屋根が付く無人駅であるが、移設後の新駅の駅名標には上り・下り共にランプを装備しており、電車が近づくと点滅し接近メロディ(接近放送)が流れる新須屋駅とほぼ同じタイプのものが設置されている。

ICカード読み取り機(入場機のみ)はホームに設置[1]

利用状況

[編集]
年度 1日平均
乗車人員[5]
1日平均
乗降人員[6][7]
2012年 191
2013年 207
2014年 87 216
2015年 197
2016年 244
2017年 152
2018年 125

駅周辺

[編集]

利用可能なバス路線

[編集]

再春医療センター停留所(病院本館玄関前に設置)

レターバス - 中央ルート

御代志停留所(御代志駅構内にある停留所)

  • 電鉄バス
C1系統 - 桜町BT熊本駅前・蓮台寺入口(堀川国道経由)
C3系統 - 桜町BT・熊本駅(KMバイオ・国道経由)
C1-3・C3系統 - 菊池温泉・菊池プラザ(御代志・富の原経由)
系統番号なし - 菊池温泉(御代志・田島・七城経由、平日朝夕のみ運行)
  • 合志市(電鉄バスが委託運行)
レターバス - 中央ルート、南ルート
高速・ひのくに号[8] - 博多バスターミナル天神バスターミナル
  • 福岡市内方面行きは乗車のみ、福岡市内方面発は降車のみの扱い(同一県内間乗降不可) 


国道上(旧駅付近に)に再春医療センター前停留所があるが付近の改良工事等で旧駅前の交差点が廃止(御代志駅側に移設)によって距離的に同バス停留所は御代志駅(御代志バス停留所)とほぼ一緒となり、尚且つ熊本市内方面の運行系統が一緒なので御代志バス停留所が駅(院内以外)に近いバス停留所になる。

ギャラリー

[編集]

隣の駅

[編集]
熊本電気鉄道
菊池線
熊本高専前駅(KD17) - 再春医療センター前駅(KD18) - 御代志駅(KD19)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 電鉄電車(菊電)でのご利用(くまモンのIC CARD)
  2. ^ 駅名変更のお知らせ - 熊本電気鉄道、2019年8月15日、同日閲覧。
  3. ^ 電車 「駅ナンバリング」導入のお知らせ - 熊本電気鉄道、2019年8月15日、同日閲覧。
  4. ^ 線路移設に伴う新駅の開業について”. 熊本電気鉄道株式会社 (2022年9月26日). 2022年10月10日閲覧。
  5. ^ 公共交通の現状等、52頁 - 2018年12月10日閲覧
  6. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2012-2015年 - 国土交通省、2018年12月10日閲覧
  7. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月19日閲覧
  8. ^ ひのくに号(光の森便)は 基本的に予約制だが空席があれば予約なしでも乗車可能である(高速バスひのくに号(光の森発着便)案内

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]