二松學舍大学附属柏中学校・高等学校
表示
(二松学舎大学附属柏中学校から転送)
二松學舍大学附属柏中学校・高等学校 | |
---|---|
2012年2月撮影 | |
北緯35度51分7.3秒 東経140度0分42.8秒 / 北緯35.852028度 東経140.011889度座標: 北緯35度51分7.3秒 東経140度0分42.8秒 / 北緯35.852028度 東経140.011889度 | |
過去の名称 | 二松學舍大学附属沼南高等学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人二松學舍 |
校訓 | 仁愛・正義・誠実[1] |
設立年月日 | 1969年(昭和44年)4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型(外部混合無)[2] |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C112310000244 中学校) D112310000536 (高等学校) | (
高校コード | 12531J |
中学校コード | 120475[3] |
所在地 | 〒277-0902 |
千葉県柏市大井2590 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
二松學舍大学附属柏中学校・高等学校(にしょうがくしゃだいがくふぞくかしわちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、千葉県柏市大井にある男女共学の私立中学校・高等学校。略称は「二松柏」(にしょうかしわ)。
概要
[編集]学校法人二松學舎が二松學舎創立九十周年記念事業の一として沼南町に大学分校舎および運動場を建設したところ、沼南町当局をはじめ隣接の市町村有志より高等学校開校の要請があったので、その期待に応えるとともに、二松學舎建学の精神をさらに発展させるために千葉県当局の認可を受け、1969年4月1日に開校した[4][5][6]。その経緯については、吉田茂元舎長の筆による文字を刻した、校内の「双松凌秋(そうしょうりょうしゅう)」碑に詳しく記載されている[1]。
校舎は、眼下に手賀沼を見下ろし、筑波山を望む高台にあり、豊かな緑に囲まれている。柏駅からスクールバスで15分の距離にありながら、静かな環境と広い校地を活かした複数の運動場を併せ持っている[7]。
歴史
[編集]- 1969年4月1日 - 二松學舍大学附属沼南高等学校が新入生84人で開校[8]。
- 2011年4月 - 二松學舍大学附属柏高等学校に改称。同時に二松學舍大学附属柏中学校を設置し、中高一貫教育を開始する。
特色
[編集]- 特設科目として論語の授業を行っている。東洋道徳の基盤である論語を取り入れることによって、いわゆる「こころの教育」を実践していることは、他校にはない教育的特色である[9]。
- 二松学舎大学への優先入学制度を設けており、希望する生徒は在学中の成績等によって、優先的に入学できる[10]。
- 教育目標を以下のとおり掲げている[1]。
- 1、自律をはかり、主体性を身につける。
- 2、思いやりのある人間性を身につける。
- 3、社会への関心を高め、豊かな国際性を身につける。
著名な卒業生
[編集]部活動
[編集]校歌
[編集]交通アクセス
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c 二松學舍小史編集委員会 2018, p. 254.
- ^ 二松學舍大学附属高校の学校情報-高校受験パスナビ(旺文社)の「ワンポイント情報」の冒頭には「●内部進学生とは3年間別クラス」と記されている。
- ^ “千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2018年8月14日閲覧。
- ^ 二松學舍百年史編集委員会 1977, p. 1060.
- ^ 『沼南町史(一)』(沼南町役場、1979年)p368
- ^ 柏市史編さん委員会編『柏市史(沼南町史 通史編)』(柏市教育委員会、2023年)p734
- ^ 二松學舍小史編集委員会 2018, p. 255.
- ^ 二松學舍百年史編集委員会 1977, p. 1063.
- ^ 二松學舍小史編集委員会 2018, p. 258.
- ^ 二松學舍小史編集委員会 2018, p. 259.
参考文献
[編集]- 二松學舍百年史編集委員会 編『二松學舍百年史』1977年。
- 二松學舎小史編集委員会編『明治10年からの大学ノート 二松學舎のあゆみ140周年記念版』(フォレスト出版社、2018年)。
- 『沼南町史(一)』(沼南町役場、1979年)
- 柏市史編さん委員会編『柏市史(沼南町史 通史編)』(柏市教育委員会、2023年)