三井楽町
表示
(三井楽村から転送)
みいらくちょう 三井楽町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
高浜海水浴場(魚籃観音展望所より) | |||||
| |||||
廃止日 | 2004年8月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 福江市、富江町、玉之浦町、三井楽町、岐宿町、奈留町 → 五島市 | ||||
現在の自治体 | 五島市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 九州地方 | ||||
都道府県 | 長崎県 | ||||
郡 | 南松浦郡 | ||||
市町村コード | 42403-0 | ||||
面積 | 33.81 km2 | ||||
総人口 |
3,660人 (推計人口、2004年7月1日) | ||||
隣接自治体 | 玉之浦町、岐宿町 | ||||
町の木 | ツバキ | ||||
町の花 | スイセン | ||||
三井楽町役場 | |||||
所在地 |
〒853-0692 長崎県南松浦郡三井楽町濱ノ畔郷1473番地の1 | ||||
座標 | 北緯32度44分34秒 東経128度41分25秒 / 北緯32.74289度 東経128.69017度座標: 北緯32度44分34秒 東経128度41分25秒 / 北緯32.74289度 東経128.69017度 | ||||
ウィキプロジェクト |
三井楽町(みいらくちょう)は、かつて長崎県の南松浦郡にあった町。2004年8月1日に福江市、南松浦郡富江町、玉之浦町、岐宿町、奈留町と合併して五島市となった。
地理
[編集]歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により南松浦郡三井楽村が成立する。
- 1940年(昭和15年)11月3日 - 町制施行し、三井楽町となる。
- 2004年(平成16年)8月1日 - 福江市、南松浦郡富江町、玉之浦町、岐宿町、奈留町と合併し五島市となる。
地名
[編集]五島市合併時に末尾の「郷」を廃止。
- 丑ノ浦郷(合併時に丑ノ浦、塩水に分かれる)
- 大川郷(合併時に大川、高崎に分かれる)
- 貝津郷
- 柏郷
- 嵯峨島郷
- 岳郷
- 波砂間郷
- 浜窄郷(はまさこ)
- 浜ノ畔郷(はまのくり)
- 渕ノ元郷
教育
[編集]- 中学校
- 三井楽町立三井楽中学校
- 三井楽町立嵯峨島中学校(小学校と併設)
- 小学校
- 三井楽町立三井楽小学校
- 三井楽町立岳小学校
- 三井楽町立浜窄小学校
- 三井楽町立嵯峨島小学校(中学校と併設)
観光・名所
[編集]- 高浜海水浴場
- 白良ケ浜海水浴場
- カトリック墓碑群
- ふぜん河(遣唐使遺跡)
- さざなみの化石
- 魚籃観音展望所
- 千畳敷
- 火山海食崖