コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

萬勝寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
万勝寺から転送)
萬勝寺
所在地 兵庫県小野市万勝寺町548
位置 北緯34度51分49秒 東経134度59分50.5秒 / 北緯34.86361度 東経134.997361度 / 34.86361; 134.997361座標: 北緯34度51分49秒 東経134度59分50.5秒 / 北緯34.86361度 東経134.997361度 / 34.86361; 134.997361
山号 畋川山
宗派 真言宗大覚寺派
本尊 薬師如来
創建年 729年(天平元年)
開基法道
札所等 播磨八薬師霊場
文化財 木造阿弥陀如来坐像(兵庫県指定文化財)[1]
法人番号 4140005017781 ウィキデータを編集
萬勝寺の位置(兵庫県内)
萬勝寺
萬勝寺
萬勝寺 (兵庫県)
テンプレートを表示
西光院

萬勝寺(まんしょうじ)は、兵庫県小野市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は畋川山。播磨八薬師霊場の7番札所。

沿革

[編集]

播磨の中世地誌である「峰相記」では、加里川寺と記載されている。また、1712年正徳2年)に成立した和漢三才図会では、狩河山万勝寺とある。境内に金剛院、西光院の塔頭がある。過去には、延寿院、遍明院もあったが、延寿院は、1907年明治40年)6月15日に金剛院と合併し、延寿院にあった弁天堂の弁財天は、金剛院に属することとなった。また、遍明院は、1900年(明治33年)10月23日に有馬郡道場村塩田(現 神戸市北区道場町塩田)に移転した[2][3]

境内

[編集]
  • 本堂
  • 阿弥陀堂
  • 観音堂
  • 行者堂

寺宝

[編集]
  • 孝明天皇玉座
  • 阿弥陀木像(兵庫県指定文化財:1963年(昭和38年)8月24日指定)

近隣

[編集]

萬勝寺の石段を下りたすぐ側にある小野子午線公園は東経135度線上にあり、石造りの日時計のモニュメントが設置されている。道路を挟んで反対側には「万勝寺そば」という蕎麦屋がある[4]

ギャラリー

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 木造阿弥陀如来坐像
  2. ^ 長尾山辺明院”. 2013年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月23日閲覧。
  3. ^ 道場町連合自治会『道場町ふるさと今昔探検』2002年、22頁。 
  4. ^ 「彫画 あかしの歴史風景134 万勝寺付近 子午線が結ぶ里山を歩く」.『神戸新聞』.2012年10月21日付朝刊。

出典

[編集]

小野市誌編集会『小野市誌』小野市役所、1969年12月1日、1264-1265頁。