一時停止 (道路標識)
表示
(一時停止標識から転送)
ウィーン条約
[編集]1968年に調印された道路標識及び信号に関するウィーン条約の一時停止標識には、八角形および円形に逆三角形の2つの形状が採択された。
-
八角形
-
円形と逆三角形
世界各地の一時停止の道路標識
[編集]文字表記は英語の「STOP」のほか、現地語も使用されている。例としてフランス語圏では「ARRÊT」、スペイン語圏では「PARE」あるいは「ALTO」、日本語圏では「止まれ」、中国語圏では「停」が用いられている。
-
アイルランド
-
アラブ首長国連邦
-
アルゼンチン
-
イスラエル
-
イラン
-
エチオピア
-
カナダ(フランス語圏)
-
カナダ(英語とフランス語)
-
韓国
-
カンボジア
-
キューバ
-
ザンビア
-
シンガポール
-
ジンバブエ
-
タイ
-
中国本土
-
香港
-
台湾
-
チリ
-
トルコ
-
トンガ
-
ネパール
-
パキスタン
-
バヌアツ
-
ブータン
-
プエルトリコ
-
ブラジル
-
ブルネイ
-
マレーシア
-
ミャンマー
-
メキシコ
-
モロッコ
-
モンゴル
-
ヨルダン
-
ラオス
-
リビア
日本の一時停止標識の変遷
[編集]-
1950年〜1960年の一時停止
-
1960年〜1963年の一時停止
-
日本語の「止まれ」のみ(330-B、2017年6月までの330)
関連項目
[編集]脚注
[編集]外部リンク
[編集]- 一時停止標識の歴史(英語、My Parking Sign)