コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ランベス区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ランベス区
London Borough of Lambeth
ロンドン自治区
グレーター・ロンドン内における区の位置
グレーター・ロンドン内における区の位置
地位ロンドン自治区
主権国家イギリスの旗 イギリス
構成国イングランドの旗 イングランド
リージョンロンドン
典礼カウンティグレーター・ロンドン
設置1965年4月1日
区役所所在地ブリクストン・ヒル
タルス・ヒル
行政
 • 種別ロンドン区
 • 議会ランベス・ロンドン区議会
 • 統治体制リーダーと内閣制 (労働党)
 • 首長Cllr Saleha Jaffer
 • ロンドン議会議員Florence EshalomiLambeth and Southwark区選出)
 • 英国議会下院議員Kate Hoey (Seat Vacant),
Helen Hayes (Seat Vacant),
Chuka Umunna (Seat Vacant)
 • 欧州議会ロンドン選挙区
面積
 • 計26.82 km2
域内順位304位(全317地域中)
人口(2018年中期推計値)
 • 計325,917人
 • 順位31位(全317地域中)
 • 密度12,000人/km2
 • 民族構成[1]人口密度39% イギリス系白人
2.5% アイルランド系白人
0.1% ジプシー系白人又はアイリッシュ・トラベラー
15.5% その他の白人
2.7% 白人とカリブ系黒人の混血
1.4% 白人とアフリカ系黒人の混血
1.2% 白人とアジア系の混血
2.3% その他の混血
1.6% インド系
1% パキスタン系
0.7% バングラデシュ系
1.5% 中国系
2% その他のアジア系
11.6% アフリカ系黒人
9.5% カリブ系黒人
4.8% その他の黒人
0.6% アラブ系
1.9% その他の民族
等時帯GMTUTC+0
 • 夏時間(DSTBSTUTC+1
郵便コードSE, SW
市外局番020
ONSコード00AY
GSSコードE09000022
警察機関ロンドン警視庁
消防機関ロンドン消防局
ウェブサイトwww.lambeth.gov.uk

ランベス・ロンドン自治区(ランベス・ロンドンじちく、: London Borough of Lambeth)は、イングランドロンドンの南部にあるロンドン自治区で、インナー・ロンドンを構成する区の一つ。1963年ロンドン政府法により設置された [2]:5

ウェストミンスター宮殿の南東対岸、テムズ川南岸ノース・ランベスにはランベス宮殿があり、ケニントンにはクリケットの聖地ジ・オーバルがある。ヴォクソールにはMI6本部が置かれている(MI5は対岸ウェストミンスター区テムズ・ハウスにある)。また、セブン・シスターズ(石油メジャー)のシェルは、サウス・バンク地区にロンドン・アイに接して本社のシェル・センター (Shell Centre) を置いている。

地理

[編集]

グレーター・ロンドン内では、北東端から東側にかけてテムズ川対岸シティ・オブ・ロンドンサザーク区、北西から西側にかけて同テムズ川対岸シティ・オブ・ウェストミンスターワンズワース区に接する。

南西端側はウィンブルドン地区があるマートン区、南側はクロイドン区、南東端側はクリスタル・パレス地区が跨がるクロイドン区、サザーク区、及びブロムリー区と接する。

地区

[編集]
画像をクリックして拡大

交通

[編集]
画像をクリックして拡大
パリ("ウォータールー"への発着に苦情を申し立てていた)やブリュッセルへの国際列車であるユーロスターは、1994年の運行開始から2007年のセント・パンクラス駅への移転まで同駅が発着地であった。

教育

[編集]
初等学校・中等学校・特別支援学校

姉妹都市

[編集]

関係者

[編集]

出身者

[編集]

居住その他ゆかりある人物

[編集]

ランベス区を舞台にした作品

[編集]

小説

[編集]
  • サマセット・モーム 『ランベスのライザ』(Liza of Lambeth) (1897年) - 貧民街だったランベスを舞台にした作品。
  • ファーガス・ヒューム英語版『質屋探偵ヘイガー・スタンリーの事件簿 (シャーロック・ホームズの姉妹たち) 』(Hagar of the Pawn Shop The Gypsy Detective) (1898年) - 貧民窟ランベスのカービーズ・クレッセント(Carby's Crescent, Lambeth)にある、うらぶれた質屋に居候しやがて店を継ぐ20代のジプシー娘ヘイガー・スタンリーが主人公。持ち込まれたいわくありげな品々から事件が発生し、質屋かつジプシーの持ち前の洞察力で解決していく。19世紀ヴィクトリア朝当時としては異色の探偵小説

映画

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 漱石のロンドン留学期間は1900年10月から1902年12月までの2年余りだったが、その間滞在先を度々変えた。現カムデン区大英博物館北側至近ブルームスベリー地区 Gower Street、現カムデン区ウエスト・ハムステッド 85 Priory Road、続いてテムズ川南岸の現サザーク区キャンバーウェル地区 6 Flodden Road、池田菊苗と知り合った現ワンズワース区トゥーティング地区 5 Stella Road、最期にクラパム・コモン界隈で1年4ヶ月余り居住した。

出典

[編集]
  1. ^ 2011 Census: Ethnic group, local authorities in England and Wales, Office for National Statistics (2012). 2011年の国勢調査に使われた設問などについては、英語版Classification of ethnicity in the United Kingdomを参照。
  2. ^ 阿部孝夫 "先進諸国における地方自治システム" 『地域政策研究』第2巻 第1・2合併号 高崎経済大学地域政策学会 1999年10月 2018年6月21日閲覧
  3. ^ Harrod, Horatia (16 April 2014). “Charlie Chaplin: London's greatest son”. 31 March 2021閲覧。
  4. ^ US”. independent.co.uk. 13 May 2011時点のオリジナルよりアーカイブ7 May 2018閲覧。