大道徳学
表示
(マグナ・モラリアから転送)
アリストテレスの著作 (アリストテレス全集) |
---|
論理学 |
オルガノン: 範疇論 - 命題論 分析論前書 - 分析論後書 トピカ - 詭弁論駁論 |
自然学 |
自然学 - 天体論 生成消滅論 - 気象論 霊魂論 - 自然学小論集 動物誌 動物部分論 - 動物運動論 動物進行論 - 動物発生論 |
形而上学 |
形而上学 |
倫理学 |
ニコマコス倫理学 エウデモス倫理学 |
政治学 |
政治学 アテナイ人の国制 |
制作学 |
弁論術 - 詩学 |
その他 |
断片集 - 著作目録 |
偽書及びその論争がある書 |
宇宙論 - 気息について 小品集 - 問題集 大道徳学 - 徳と悪徳について 経済学 アレクサンドロスに贈る弁論術 |
『大道徳学』[1](だいどうとくがく、希: Ἠθικὰ Μεγάλα、羅: Magna Moralia)とは、古代ギリシャの哲学者アリストテレスによって書かれたとされる倫理哲学書の1つ。真作性には異議もあり、決着は付いていない[2]。
書名について
[編集]僅か2巻から成る小著であるにもかかわらず『大道徳学』という書名が付いているのは、各一巻の量が通常の書物に比べて大きかったことに由来すると推定されている[3]。
構成
[編集]全2巻から成る。
- 第1巻 【Α巻】 - 全34章。
- 第1章 - 序論。徳について。
- 第2章 - 善の区分1。
- 第3章 - 善の区分2。
- 第4章 - 霊魂の徳。
- 第5章 - 霊魂の有理的部分と無理的部分。その後者に生じる倫理的徳。
- 第6章 - 倫理的徳と快楽・苦痛。「倫理的性格」(エートス)と「習慣」(エトス)。
- 第7章 - 霊魂の内における「情意」「能力」「状態」と中庸。
- 第8章 - 中庸2。
- 第9章 - 中庸3。
- 第10章 - 自然物における始原的性質と生成。
- 第11章 - 人間における始原的性質と生成。
- 第12章 - 随意性・自発性。欲求(欲望・激情・願望)の内、欲望についての検討。
- 第13章 - 前章の続き。激情と願望についての検討。
- 第14章 - 強制について。
- 第15章 - 必然について。
- 第16章 - 随意性・自発性と思惟の同伴。
- 第17章 - 選択について。
- 第18章 - 徳と目的・手段。
- 第19章 - 徳の目的と美・行動。
- 第20章 - 勇敢。
- 第21章 - 節制。
- 第22章 - 温和。
- 第23章 - 鷹揚1。
- 第24章 - 鷹揚2。
- 第25章 - 矜持。
- 第26章 - 豪壮。
- 第27章 - 義憤。
- 第28章 - 厳正。
- 第29章 - 廉恥。
- 第30章 - 頓知。
- 第31章 - 親愛。
- 第32章 - 真実。
- 第33章 - 正義。
- 第34章 - 正理。
- 第2巻【Β巻】 - 全17章。
内容
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
日本語訳
[編集]- 『アリストテレス全集 14 大道徳学・エウデモス倫理学・徳と悪徳について』 茂手木元蔵訳、岩波書店 1968年
- 『新版 アリストテレス全集 16 大道徳学 エウデモス倫理学 徳と悪徳について』新島龍美・荻野弘之訳、岩波書店、2016年