ボンドークー
表示
(ボンドゥクーから転送)
この項目「ボンドークー」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:en:Bondoukou(2016年2月25日 (木) 03:21)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2016年6月) |
ボンドークー Bondoukou | |
---|---|
首府・州都 | |
1910年のボンドークー | |
北緯8度2分 西経2度48分 / 北緯8.033度 西経2.800度 | |
国 | コートジボワール |
地方 | ザンザン地方 |
州 | ゴントゴ州 |
郡 | ボンドークー郡 |
政府 | |
• 市長 | Kone Hiliassou |
標高 | 343 m |
人口 (2014年)[1] | |
• 合計 | 117,453人 |
等時帯 | UTC+0 (グリニッジ標準時) |
ボンドークー(フランス語:Bondoukou)は、コートジボワール北東部のザンザン地方の首府。 ゴントゴ州の州都でもある。 2014年の人口は約11.7万人。 アビジャンから420km離れている。 [2] ガーナ国境に近い。 A1号線が通り、北のソロバンゴと、東のガーナに分岐する。
歴史
[編集]元々ジュラ人の交易所が有った。
17世紀初頭、アカン人の一派のアブロン族が征服すると、すぐにジャーマン王国の経済の中心になった。 [3]
1895年9月、サモリ・トゥーレが征服しワスール帝国に併合した。
1899年、フランス領西アフリカに併合された。
植民地時代終盤には、近くの州都のロティに人口を奪われ大きな村の水準まで落ち込んでいた。
1964年、州都になり最大の町になった。
1980年、コートジボワール民主党(PDCI-RDA)政府に反対する学生によって、全国で初めて中学校のストが起こった。
第1次コートジボワール内戦が始まると、政府軍と反乱軍は国を南北に分割した。 ボンドークーは北東部における国際連合コートジボワール活動(ONUCI)の重要拠点になった。 [4]
交通
[編集]気候
[編集]ボンドークーの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °C (°F) | 33.7 (92.7) |
35.0 (95) |
34.5 (94.1) |
32.8 (91) |
31.6 (88.9) |
29.5 (85.1) |
27.9 (82.2) |
27.6 (81.7) |
28.7 (83.7) |
30.5 (86.9) |
32.0 (89.6) |
32.2 (90) |
31.3 (88.3) |
日平均気温 °C (°F) | 26.4 (79.5) |
28.0 (82.4) |
28.2 (82.8) |
27.5 (81.5) |
26.6 (79.9) |
25.2 (77.4) |
24.3 (75.7) |
24.0 (75.2) |
24.3 (75.7) |
25.3 (77.5) |
26.0 (78.8) |
25.5 (77.9) |
25.9 (78.6) |
平均最低気温 °C (°F) | 19.6 (67.3) |
21.6 (70.9) |
22.5 (72.5) |
22.5 (72.5) |
22.2 (72) |
21.3 (70.3) |
20.9 (69.6) |
20.7 (69.3) |
20.7 (69.3) |
20.9 (69.6) |
21.1 (70) |
19.7 (67.5) |
21.1 (70) |
降水量 mm (inch) | 7.9 (0.311) |
26.9 (1.059) |
92.3 (3.634) |
123.7 (4.87) |
156.1 (6.146) |
160.2 (6.307) |
96.5 (3.799) |
90.0 (3.543) |
175.1 (6.894) |
130.5 (5.138) |
31.6 (1.244) |
11.1 (0.437) |
1,101.9 (43.382) |
平均月間日照時間 | 227.0 | 221.0 | 212.9 | 205.4 | 207.0 | 157.7 | 111.4 | 90.4 | 118.7 | 186.5 | 196.6 | 202.9 | 2,137.5 |
出典:NOAA[5] |
民族対立
[編集]1990年代~2000年代、クランゴ人と、ブーナから近年移住したロビ人の間で紛争が続いた。 [6] [7] [8]
脚注
[編集]- ^ “Côte d'Ivoire”. geohive.com. 5 December 2015閲覧。
- ^ Conflit foncier dans le nord ivoirien : 8 morts et 21 blessés. Places Bondoukou 424 km NE of capitol. APA : 8/9/2008
- ^ Le royaume Abron de Bondoukou, retrieved 2008-09-10
- ^ Bondoukou, Cote d'Ivoire, reflections of UN Worker, 2008.
- ^ “Bondoukou Climate Normals 1961–1990”. National Oceanic and Atmospheric Administration. March 8, 2015閲覧。
- ^ Ethnologue code "kzc"
- ^ Ethnic violence flares up in Ivory Coast, IOL News, September 08 2008.
- ^ Côte d’Ivoire – Land dispute. Land dispute leaves 8 dead, 21 injured in northern Côte d’Ivoire[リンク切れ], APA news 8 September 2008
- Muhammad, Akbar. The Samorian Occupation of Bondoukou: An Indigenous View. The International Journal of African Historical Studies, Vol. 10, No. 2 (1977), pp. 242–258.
- Drinking the Word of God. Expressions of Faith and the Search for Well-Being in Two West African Communities. March 18, 2001 - January 20, 2002. Short history and photo gallery, Michigan State University, retrieved 2008-09-10.
- Portions of this article were translated from the French language Wikipedia article fr:Bondoukou, 2008-09-10.
外部リンク
[編集]