コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ブルース・C・ヘーゼン (海洋学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブルース・ヒーゼンから転送)
ブルース・チャールズ・ヘーゼン
生誕 (1924-04-11) 1924年4月11日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アイオワ州ビントン
死没 (1977-06-21) 1977年6月21日(53歳没)
居住 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究分野 海洋学地質学
研究機関 コロンビア大学ラモント地質研究所
出身校 コロンビア大学、アイオワ大学
主な業績 海底電線切断事件の解明
海洋底拡大説の提唱
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ブルース・チャールズ・ヘーゼン(Bruce Charles Heezen, 1924年4月11日 - 1977年6月21日)はアメリカ合衆国海洋学者、地質学者。

経歴

[編集]

1924年にアイオワ州ビントンVinton)で出生。1947年アイオワ大学[1]学位を取得。1952年コロンビア大学で学位を取得後、モーリス・ユーイングに師事。同年1929年11月18日に北大西洋北部で発生したマグニチュード7.3の地震に伴って発生した海底電線切断事件を混濁流との関連で解明し注目された。

マリー・サープと共に、大西洋の海底地図の作成に従事。1961年海洋底拡大説を提唱。またアメリカ海軍の原子力深海探査艇NR-1に乗艦して度々海中調査を実施したが、1977年大西洋中央海嶺観測のため乗艦中に心臓発作を起こして死去[2][3]

海洋測量艦「ブルース・C・ヘーゼン」

[編集]

アメリカ海軍パスファインダー級海洋観測艦ブルース・C・ヘーゼン」(USNS Bruce C. Heezen)は、ヘーゼンの功績を称え1999年に命名された[4]

著書

[編集]
  • The Floor of the Oceans, I : The North Atlantic(海底地形図、1959年)
  • The Face of the Deep(1971年)

脚注

[編集]
  1. ^ アイオワ州立大学の間違いではない。
  2. ^ Marie Tharp Bio”. ウッズホール海洋研究所 (2006年12月12日). 2009年2月25日閲覧。
  3. ^ L・ヴィボニー、D・デイヴィス『暗黒水域 知られざる原潜NR-1』文藝春秋、2004年。ISBN 978-4163656205 
  4. ^ Navy's Newest Ocean Survey Ship Will Offer Public Tours August 3 for Lamont Community August 4 & 5 at Intrepid Pier”. The Earth Institute (2000年7月14日). 2008年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月25日閲覧。

関連項目

[編集]