コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

子守歌 (ブラームス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブラームスの子守歌から転送)

子守歌』(こもりうた、ドイツ語: Wiegenlied作品49-4は、ヨハネス・ブラームスが作曲した歌曲。「ブラームスの子守歌」として親しまれる。

概要

[編集]

1868年7月にボンにおいて、ブラームスの友人であったベルタ・ファーバー(Bertha Faber)に次男が生まれたことを記念して作曲された。ファーバーはハンブルクでブラームスが指導していた女声合唱団の一員で、特に親しかったと伝えられる。同年中に『5つの歌曲』作品49のうちの一曲として出版され、初演は1869年12月22日ウィーンで、ルイーズ・ドゥストマン(Louise Dustmann)とクララ・シューマンによって行われた。

子守唄の一つとして広く知られており、民謡と同等に扱われることもある。その人気のために出版直後から多数の編曲が出され、ブラームスは出版社ジムロックに「病気の子供や悪ガキ用に、短調に書き直してみたらどうでしょう? それも版を増やす手段ですよ」[1]と皮肉っぽく書き送っているほどである。

楽曲

[編集]

Zart bewegt(柔らかく、動きをもって)、変ホ長調、3/4拍子。

ゆりかごを思わせるシンコペーションを伴った音形に乗って、素朴な旋律が歌われる。低音では全曲を通じてEs音が保持され、落ち着きを表わす。このシンコペーション音形には、ファーバーがハンブルクにおいて好んで歌っていた、アレクサンダー・バウマン(Alexander Baumann)の作曲したレントラーの旋律が引用されている。


\relative g' 
{\set Staff.midiInstrument = #"flute" \key es \major \time 3/4 \autoBeamOff
    \partial 4 g8 g | bes4. g8 g4 | bes r g8[_( bes)] | es4 d4. c8 | c4( bes) f8[_( g)] |aes4 f f8[_( g)] | aes4 r f8[_( aes)] | d[_( c)] bes4 d | es r es,8 es | es'2 c8 aes | bes2 g8 es | aes4 bes c | \appoggiatura g8 bes2 es,8 es | es'2 c8 aes | bes2 g8 es | \afterGrace aes4( { bes16[ aes]) } g4 f | es2 \bar "|."
}
\addlyrics {
Gu -- ten A -- bend, gut’ Nacht,
mit Ro -- sen be -- dacht,
mit Näg -- lein be -- steckt,
schlupf un -- ter die Deck:
Mor -- gen früh, wenn Gott will,
wirst du wie -- der ge -- weckt,
mor -- gen früh, wenn Gott will,
wirst du wie -- der ge -- weckt.
}

歌詞

[編集]

詩の第1連は『少年の魔法の角笛』から取られたもので、初版の時点ではこの詩が2回歌われるようになっていたが、1874年に第2連としてゲオルク・シェーラードイツ語版の詩が追加された。

ドイツ語歌詞 日本語直訳(GFDL 英語でよく歌われる歌詞[2]

Guten Abend, gut' Nacht,
mit Rosen bedacht,
mit Näglein besteckt ,
schlupf unter die Deck'!
Morgen früh, wenn Gott will,
wirst du wieder geweckt.

Guten Abend, gut' Nacht,
von Englein bewacht,
die zeigen im Traum
dir Christkindleins Baum.
Schlaf nun selig und süß,
schau im Traum 's Paradies[3].

こんばんは、おやすみ、
ばらの天蓋の下[4]
クローブを入れた[5]
おふとんにお入りなさい!
明日の朝は、神様のおかげで、
あなたは目覚めるでしょう。

こんばんは、おやすみ、
天使たちに見守られて
(天使たちは)夢の中で見せる
子供のキリストの木を。
幸せに、優しく眠りなさい
夢の中で天国を見なさい。

Lullaby and goodnight,
With roses bedight,
With lilies o'er spread
Is baby's wee bed.
Lay thee down now and rest,
May thy slumber be blessed.

Lullaby and goodnight,
Thy mother's delight,
Bright angels beside
My darling abide.
They will guard thee at rest,
Thou shalt wake on my breast.

日本語の訳詩

[編集]

日本においては、堀内敬三の「眠れよ吾子(あこ) 汝(な)をめぐりて」で始まるものなど複数の訳詩が書かれ、歌われている[6]

ブラームスのその他の子守歌

[編集]
  • 眠りの精』(Sandmännchen)WoO.31-4
    アントン・ツッカルマーリオ(Anton Zuccalmaglio)の『ドイツ民謡集』(Deutsche Volkslieder)から編曲した中の1曲で、ザントマンの言い伝えに基づく。これも民謡として広く好まれている。
  • 『聖なる子守唄』(Geistliches Wiegenlied)Op.91-2
    アルトヴィオラピアノという編成による『2つの歌曲』の第2曲。エマヌエル・ガイベル(Emanuel Geibel)がロペ・デ・ベガの詩を書き直したものに付曲したもので、ヨーゼフ・ヨアヒムの息子の誕生を祝って作曲された。
  • 3つの間奏曲 Op.117
    友人ルドルフ・フォン・デア・ライエン(Rudolf von der Leyen)に対して、この作品を「私の苦悩の子守歌」と呼んだ記録がある。また、第1曲の冒頭にはヨハン・ゴットフリート・ヘルダー編の『諸国民の声』(Stimmen der Völker)から、スコットランドの子守歌の一節が掲げられている。

注釈

[編集]
  1. ^ Siegfried Kross Johannes Brahms. Attempt a critical documentary biography. Band 2 Bouvier, Bonn 1997, p.551
  2. ^ "Brahms's Lullaby" ("Lullaby and Goodnight"), babycenter.com
  3. ^ das Paradies ==>'s Paradies
  4. ^ この訳はDuden -— Auf gut Deutsch! 2017 , 27.Aprilに記載された、この歌についての説明„Auch die Rosen sollten ein schützendes Dach über dem schlafenden Kind bilden.“に拠っている。この解釈では„bedacht“を„bedachen“「屋根をつける」の過去分詞ととっているわけである。一方„bedacht“を„bedenken“の過去分詞ととることもできる。„bedenken“は„beschenken“も意味もあるのでその場合は「バラを贈られて」と訳すことになる。
  5. ^ "Näglein" は "Nägelein" あるいは "Nägelchen" とも書かれる。ドイツの諸辞典には"Nelke" と"Gewürznelke"の二つの語釈が記載されている。 この訳では、"Gewürznelke" すなわち「クローブ」の意味をとった。Duden — Auf gut Deutsch! 2017 , 27.Aprilによれば、ドイツでは昔、害虫や病原体を防ぐために乳児の Steckkissen(くるみぶとん)の中に乾燥したクローブ、丁子(チョウジ)を入れたという。一方、Brockhaus-Wahrig. Deutsches Wörterbuch. Bd. 4. Wiesbaden (F.A. Brockhaus) und Stuttgart (Deutsche Verlags-Anstalt) 1982 (ISBN 3-7653-0312-7), S. 783の „Näglein“の項には、ブラームスの子守歌中の„mit Näglein besteckt“に対して„mit Nelken geschmückt“、すなわち「ナデシコで飾られて」という解釈がなされている。
  6. ^ 「ブラームスの子守歌」

参考文献

[編集]
  • 『作曲家別名曲解説ライブラリー7 ブラームス』音楽之友社、1993年

外部リンク

[編集]