アメリカナデシコ
表示
(ビジョナデシコから転送)
アメリカナデシコ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アメリカナデシコ Dianthus barbatus
| ||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Dianthus barbatus L. (1753)[1][2] | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Sweet William[2] |
アメリカナデシコ(亜米利加撫子、Dianthus barbatus)は、別名ヒゲナデシコ(髭撫子)[* 1]あるいはビジョナデシコ(美女撫子)とも呼ばれる[1]ナデシコ科ナデシコ属の草本植物。ヨーロッパの主にバルカン半島、ロシア西部などに自生する[2]。
概要
[編集]苞の先端が長いひげのように伸びているので、ヒゲナデシコともいい、2cmほどの小さな花が枝の先端に十数輪咲く[2]。多年草であるが、初夏に播種し翌春に開花させることができるため、一年草として扱われることもある[2]。
日本では大正時代から暖地で切り花栽培が始まった[2]。ヨーロッパに自生しアメリカには自生していないことから、本種が最初にアメリカ経由で日本に導入されたものと考えられている[3]。
高性種は草丈 40 - 60 cm となり、主に切り花用に栽培され一部は花壇にも植栽される[3]。わい性種は草丈 15 - 20 cm [3]、花壇用に栽培される[2]。
在来種(一般種)は一定の大きさに生長した枝が、低温に遭遇してから開花する[4]。これに対し、低温に遭遇する必要が無い品種群があり、これを四季咲き性の品種として区別している[4]。
栽培
[編集]9月上中旬に播種する。発芽は容易で比較的強健な植物なので、直まきでもよい。播いた後2ミリほど覆土しておけば、一週間ほどで発芽する。間引くか移植して、株間を20cmくらいにしてやる。冬でも半日以上日が当たる排水のよい土地であれば、十分に開花させることができる。[要出典]
利用法
[編集]花壇・切り花用に、家庭園芸で栽培されるが、エディブル・フラワーとして開花したばかりの花を摘んでサラダなどに入れて食べることができる。[要出典]
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 『日本の野生植物』 (1999)、p.41では、ヒゲナデシコ(アメリカナデシコ)としている。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 八代嘉昭 「アメリカナデシコ」 著、農山漁村文化協会 編『カーネーション(ダイアンサス)』 9巻(初版)、農山漁村文化協会〈花卉園芸大百科〉、2002年、161-164頁。ISBN 4-540-01209-6。
- 佐竹義輔、大井次三郎、北村四郎 他『日本の野生植物 草本II離弁花』平凡社、1999年。ISBN 4-582-53502-X。