平成6年台風第20号
表示
(ハリケーン・ジョンから転送)
台風第20号 (ハリケーン・ジョン) | |
---|---|
カテゴリー5の ハリケーン (SSHWS) | |
衛星画像(8月24日) | |
発生期間 | 1994年8月11日 - 9月10日 |
寿命 | 30日間 |
最低気圧 | 929 hPa |
移動距離 | 約13,000 km(史上最長) |
プロジェクト : 気象と気候/災害 |
平成6年台風第20号(へいせい6ねんたいふうだい20ごう)もしくは ハリケーン・ジョン(Hurricane John)は、1994年8月にハリケーンとして発生後、東経域に入って一時的に台風となった越境台風である[1]。熱帯低気圧としては、2023年のサイクロン・フレディに記録を破られるまで史上最長となる寿命を記録した[2]。
概要
[編集]1994年8月11日にハリケーン・ジョンが発生し、当初は西経域である太平洋北東部を西に進んでいたが、28日に国際日付変更線(東経180度線)を越えて東経域に入ったため、越境台風の台風20号となった。しかし、台風はその後もと来たコースを引き返すようにUターンし、9月8日に日付変更線を通過して西経域に戻り、再びハリケーン扱いとなった。すなわち、当初ハリケーンであったものが一時的に台風となり、その後再びハリケーンになったため、2回も越境したことになる。
熱帯低気圧としての生存期間は、史上最長の31日間(4週間以上・ほぼ1ヶ月)に達し、ハリケーンであった期間も30日間と、かなり長かった[1]。また、総移動距離はおよそ13,000kmであり、観測史上最長である。
30日間の間、2回も再発達をし、また3日間は楕円状のルートを通っていた。
なお、越境台風であるため、台風になっても国際名は変更されず、ハリケーンとして発生した際に付けられた「ジョン」という名前が一貫して使われた。
脚注
[編集]- ^ a b “ハリケーン・ヘクター、日付変更線を越え「台風16号」になる可能性(森さやか) - Yahoo!ニュース”. Yahoo!ニュース 個人. 2020年5月26日閲覧。
- ^ “サイクロン・フレディ、寿命の世界記録を更新か”. 2023年5月24日閲覧。