1972年ハイデルベルクパラリンピック
表示
(ハイデルベルグパラリンピックから転送)
1972年ハイデルベルクパラリンピック | |
---|---|
IV Paralympic Games | |
開催国・都市 | 西ドイツ ハイデルベルク |
参加国・地域数 | 41 |
参加人数 | 1004人 |
競技種目数 | 10競技187種目 |
開会式 | 1972年8月2日 |
閉会式 | 1972年8月11日 |
開会宣言 | グスタフ・ハイネマン大統領 |
主競技場 | Thingspiele |
夏季 | |
冬季 | |
Portal:オリンピック |
1972年ハイデルベルクパラリンピック(1972ねんハイデルベルクパラリンピック)は、1972年8月2日から8月11日にドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州ハイデルベルクで開催された第4回夏季パラリンピック。ハイデルベルク1972(Heidelberg 1972)と呼称される。開催時の名称は、第21回ストーク・マンデビル競技大会。
ローマオリンピック(1960年)と東京オリンピック(1964年)の男子マラソンで金メダルを取ったアベベ・ビキラが車椅子アーチェリーで出場したものの、メダルは逃している。
各国のメダル獲得数順位
[編集]ハイデルベルクパラリンピック 獲得メダル数 | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | NPC Name | 金 | 銀 | 銅 | 合計 |
1 | 西ドイツ | 28 | 15 | 24 | 67 |
2 | アメリカ合衆国 | 17 | 28 | 28 | 73 |
3 | 南アフリカ共和国 | 16 | 12 | 13 | 41 |
4 | イギリス | 15 | 15 | 20 | 50 |
5 | オランダ | 14 | 13 | 11 | 38 |
6 | ポーランド | 14 | 12 | 7 | 33 |
7 | フランス | 10 | 8 | 12 | 30 |
8 | イスラエル | 9 | 10 | 9 | 28 |
9 | イタリア | 8 | 3 | 5 | 16 |
10 | ジャマイカ | 8 | 3 | 4 | 15 |
11 | オーストラリア | 6 | 9 | 10 | 25 |
12 | カナダ | 6 | 6 | 8 | 20 |
13 | オーストリア | 6 | 6 | 5 | 17 |
14 | スウェーデン | 5 | 5 | 5 | 15 |
15 | 日本 | 4 | 5 | 3 | 12 |
16 | ローデシア | 3 | 5 | 4 | 12 |
17 | ニュージーランド | 3 | 3 | 3 | 9 |
18 | スイス | 3 | 2 | 3 | 8 |
19 | 韓国 | 3 | 2 | 1 | 6 |
20 | アルゼンチン | 2 | 5 | 3 | 10 |
21 | アイルランド | 2 | 4 | 2 | 8 |
22 | ノルウェー | 1 | 5 | 5 | 11 |
23 | ベルギー | 1 | 2 | 2 | 5 |
24 | ユーゴスラビア | 1 | 1 | 2 | 4 |
25 | インド | 1 | 0 | 0 | 1 |
25 | ケニア | 1 | 0 | 0 | 1 |
27 | スペイン | 0 | 4 | 1 | 5 |
28 | フィンランド | 0 | 2 | 2 | 4 |
29 | イギリス領香港 | 0 | 1 | 1 | 2 |
30 | ソビエト連邦 | 0 | 0 | 1 | 1 |
30 | ハンガリー | 0 | 0 | 1 | 1 |
日本人メダリスト
[編集]- 金メダル[1]
- 川上恵以 陸上女子やり投げ
- 坂本修二 陸上男子スラローム5
- 田中美知子 陸上女子スラローム5
- 山端智佐美 陸上女子スラローム2
- 銀メダル
- 中村誠之助 アーチェリー男子麻痺
- 川上恵以 陸上女子スラローム4
- 松尾哲也 陸上男子スラローム4
- 大場秀司 陸上男子スラローム5
- 大橋和美 陸上男子60m車椅子1B
- 銅メダル
- 大橋和美 アーチェリー男子四肢麻痺
- 山端智佐美 アーチェリー女子麻痺
- 藤川泰博 陸上男子スラローム4