ノート:航空機の離着陸方法
表示
(ノート:STOVL機から転送)
名称について
[編集]S/VTOL? STOVL? 0null0 07:41 2003年10月26日 (UTC)
- この分野一つにまとめる言葉ってないですかね?どうもVTOLとかの説明でSTOVLにとぶのもへんな気がして・・・。私が考える限り「離着陸性能一覧」とかが近い気もするんですけどちょっと感じが違う気もしますし、もっといい言葉が思い浮かぶといいんですけど・・・Manju 06:27 2004年1月4日 (UTC)
- あらためて、記事名について議論したいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。垂直離着陸機との統合は新しい記事名にしてからでよいかと思います。--Tamago915 2005年8月19日 (金) 01:56 (UTC)
統合
[編集]垂直離着陸機と統合すべきでは?
- 英語版にen:STOVLがありますし、今後の発展が見込める記事ですので、統合の必要性はないと思います。--Diagraph01 2006年5月11日 (木) 07:54 (UTC)
- 現状、STOVLはVTOL機の運用形態をさしてそのように称しているのが実態でしょうから、「V/STOL」というタイトルでページを起こしてVTOL, STOL, STOVLの説明を載せ、そこに STOVL機、垂直離着陸機の記述内容を集約するのが良いと思いますが、いかが?--Null-Dev 2006年11月6日 (月) 16:50 (UTC)
- こんにちは。ひとまず集約することには賛成です。項目名についてですが、英語版のw:Category:Types of take-off and landingとこのカテゴリの項目を見て少し考えたのですけれども、これに相当する項目、たとえば離着陸方式という項目を作って、そこに離着陸方式の歴史を簡単に述べる(航空黎明期から現代(未来?)まで)とともに、 C から Z までの各方式 (w:Template:Types of take-off and landing) と固定翼機以外の離着陸方式を簡単に列記して、そこから各方式をもうちょっと詳しく述べた各ページへと将来的にはリンクしていく、という感じがベターではないかなと思いました。STOL の何が Short かって、Conventional よりも Short ということでしょうから……。ただ、離着陸の基本的なことを記した離陸と着陸がまだ赤リンクなのですよね。これらは、方式の項目とはたぶん別にすべきなのかなとは思います……というのは、離着陸の力学的側面とか、管制上の手続きなどが書かれると思うので。
- 「航空機の」離着陸方式、と付けても良いけど微妙に航空宇宙機も含めるならないほうがいいかもしれません。でも航空機・宇宙機の離着陸方式って長すぎるからとりあえず項目名は航空機の離着陸方式にしてしまうのもいいかも。あ、でも「方式」というと管制承認だとかそっちを想起させてしまうでしょうか。離着陸方法?離着陸形態?うーん……。--.m... 2006年11月8日 (水) 04:01 (UTC)
- そうですね。集約するなら項目名をVTOLとかSTOLにこだわるとおかしなことになりそうですね。.m...さんに同意します。
- 項目名については「離着陸方式」がよさそうですね。それが誤解を招きそう、というのならば「離着陸方法」でしょうか? 航空機の離着陸形式というのも考えたのですが、これもなんか誤解を招きそうな気がしますし……このへん、ほかの方の意見もほしいですね。--Null-Dev 2006年11月8日 (水) 15:11 (UTC)
- 1ヶ月以上誰も意見無いですね。航空機の離着陸方法で一度項目作ってみましょうか?
- んで、ここの記述は最終的に航空機の離着陸方法に移してしまう、ってのでどうでしょう? それともSTOVL機の項目名を変更した方が早いですかね? --Null-Dev 2006年12月2日 (土) 03:48 (UTC)
- すいません、告知を怠りました。いまさらですがPortal:軍事/お知らせに書いてみました。内容的に STOVL 自体への言及がほとんど無く、むしろそれ以外についていろいろと載っていますし、また履歴を自動で引き継いでくれて楽ということもあるので、STOVL機 を移動してしまっていいと考えます。項目名候補として、もうひとつ、「様式」というのも思いつきました。ただ、わかりやすい「方法」でいいのではないかと思いますけれど。垂直離着陸機の方は、将来的には書くだけの分量があるでしょうから、このまま残してもいいし、いったん統合してもいい、どちらでもいいのではないかなと思います。いずれにせよ、単独項目として存立させる場合は、集約的な項目の下部に位置することが明確になるように、メリハリのある役割分担(集約的な項目には概要の記述をし、単独項目では実例を交えて詳しく解説)をするのがいいように思えます。--.m... 2006年12月2日 (土) 06:52 (UTC)
- .m...さん、対応ありがとうございます。それでは、STOVL機 を 航空機の離着陸方法 に移動する、ということにしましょう。告知いただいていますので、ほかの意見が無いか、1週間(2006/12/11 0:00まで)待ってから実施したいと思います。あと、垂直離着陸機との統合は白紙に戻した方が良いと思います。--Null-Dev 2006年12月3日 (日) 09:46 (UTC)
- 期限過ぎても意見の投稿がありませんでしたので、航空機の離着陸方法に移動しました。(リダイレクトページは修正済みです)--Null-Dev 2006年12月10日 (日) 15:26 (UTC)
分割の提案
[編集]本記事の内容を離陸と着陸に分割し、本記事には「航空機の離着陸方法については、離陸と着陸の項目を参照のこと」の文章だけを残すことを提案します。
各国語版ともに離陸と着陸の記事はございますので、日本語版にしかない航空機の離着陸方法を分割し、離陸と着陸の記事の充実化を図ることが良いかと思います。記事の整頓の観点からも、いかがでしょうか?
--Tekuno 2007年9月13日 (木) 15:08 (UTC)
現時点では反対です。他国語版にはSTOVL機、VTOL機、CTOL機、STOL機の記事がございますが、日本語版にはそれがありません。それらをまとめて解説している現在の記事を分割してしまっては、STOVL機、VTOL機、CTOL機、STOL機の解説を求めてこちらにリンクしている記事はどうなってしまうのでしょうか。そういった弊害を無視してまで離陸と着陸の記事を充実することに意義を感じることができず、整頓が具体的に何の利点をもたらすのか想像できません。--sabulyn 2007年9月15日 (土) 09:12 (UTC)
- レスありがとうございます。「整頓の観点」とはいったものの、ご指摘のSTOVL機、CTOL機、STOL機の記事が日本語版にないという現状では確かに厳しいですね(VTOL機の項目はありますよね)。STOVL機、CTOL機、STOL機の解説のために、下手に離陸、着陸、短距離離陸垂直着陸機、垂直離着陸機、通常離着陸機、短距離離着陸機…といたずらにスタブを増やすのも良くないですしね。むしろ、これらの項目のうち既存のものを、個別にまず充実させるのが先決かもしれませんね。(そういう意味で『現時点では』と仰られているのですよね?)
- あるいは、スタブが一時的に増えるのを覚悟のうえで、短距離離陸垂直着陸機、通常離着陸機、短距離離着陸機…の項目を作って、航空機の離着陸方法はそれらへのリンクとしてみるのも手かもしれませんが。
- --Tekuno 2007年9月15日 (土) 14:47 (UTC)
- んー・・現状では、分割にはあまり賛成できません。また、スタブが増えるのもあまりよくないですから、今のところ記事が無いSTOVL機、CTOL機、STOL機については、この記事を加筆して、分割に足るものになってから、それぞれ分割するというのも、一つの案ではないかなと思います。現状では5kbしかない記事を、これ以上分割するのはやはりきついかと。案件については急ぐ整頓でもないと思いますし。VTOLあたりは、まずは英語版参考に加筆するのが良いかもしれません。ちょっとやってみます--koon1600 2007年9月16日 (日) 22:53 (UTC)修正--koon1600 2007年9月16日 (日) 22:59 (UTC)
- 提案から一週間以上経過いたしました。分割するとスタブが増える現状では時期尚早ですね。分割の提案は取り下げさせていただきます。既存の項目の増強、さらに、それにともない、将来短距離離陸垂直着陸機・通常離着陸機・短距離離着陸機とするための記事の下地作りをしていきたいと思います。みなさま、ご意見ありがとうございました。
- --Tekuno 2007年9月22日 (土) 11:55 (UTC)
- んー・・現状では、分割にはあまり賛成できません。また、スタブが増えるのもあまりよくないですから、今のところ記事が無いSTOVL機、CTOL機、STOL機については、この記事を加筆して、分割に足るものになってから、それぞれ分割するというのも、一つの案ではないかなと思います。現状では5kbしかない記事を、これ以上分割するのはやはりきついかと。案件については急ぐ整頓でもないと思いますし。VTOLあたりは、まずは英語版参考に加筆するのが良いかもしれません。ちょっとやってみます--koon1600 2007年9月16日 (日) 22:53 (UTC)修正--koon1600 2007年9月16日 (日) 22:59 (UTC)