コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:秋田県道322号きみまち阪公園素波里湖線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

当記事名の「渓」の字は明らかな誤字で、導入部や概要でも触れられている通り、正式には「徯」(まち)です。ただし、この文字はJIS X 0208の範囲外で、記事名の付け方に反することから、一部をひらがな表記に変更したいと思います。具体的には「秋田県道322号渓后坂藤里峡公園線」を「秋田県道322号きみまち坂藤里峡公園線」に移動改名したいのですが、1週間ほどご意見を伺って、反対意見などがなければ改名したいと思います。--フォット会話2012年5月15日 (火) 00:48 (UTC)[返信]

コメント 改名への反対ではありませんが、[1]や「あきたのみち情報inモバイル」など、秋田県の公式サイトでも「渓」を使っている箇所があり、「明らかな誤字」は言い過ぎだと思います。むしろ常用漢字を用いた公式な代替表記というべきでしょう。正式な表記が「徯」であることには合意しますので、ひらがな表記にすることには反対しません。--アルビレオ会話2012年5月15日 (火) 20:58 (UTC)[返信]
コメントありがとうございました。私の説明不足なのかも知れませんが、明治天皇が「きみ待つ阪」の意味で「徯后阪」と命名した経緯を考えると、かなで代用するのは理解できても、例え形は似ていても「待つ」という意味がない渓谷をあらわす「渓」の文字を代用するというのはそもそもおかしいと思います。また、提示された同じ秋田県の公開文書「平成23年度大雨による被害状況」に「渓」の文字が使われているとのことですが、「徯」の字は、普通の漢字変換では出ない文字ですから、似た文字で代用してしまう行為も理解できます。でも誤字は誤字だと思うのです。秋田県道を管理する建設部道路課が管理用に作成している文献(本稿でも参考文献として採用していますが)[2]などはすべて「徯」を使っていることから、正式名称はやはり明らかに「徯」だと思います。これを「明らかな誤字」というのは言い過ぎ・・と言われるのは、逆に心外なのですが。--フォット会話2012年5月16日 (水) 05:42 (UTC)[返信]
「言い過ぎ」に反応してちょっと熱くなってしまいました。言われていることはすべて理解できていますので本題と関係のないことですから、これ以上やめましょう。気を悪くされたらすみませんでした。--フォット会話2012年5月16日 (水) 05:52 (UTC)[返信]

報告 反対意見などがありませんでしたので改名しました。 --フォット会話2012年5月23日 (水) 23:47 (UTC)[返信]

改名提案(2)

[編集]

およそ2年前の平成30年7月6日に路線名が「きみまち阪公園素波里湖線」に変更されています[3](平仮名が正式表記です)。「秋田県道322号きみまち阪公園素波里湖線」への改名を提案します。--こんせ会話2020年6月10日 (水) 00:35 (UTC)[返信]