ノート:澄江の化石産地
表示
(ノート:澄江の化石出土地域から転送)
この「澄江の化石産地」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2013年7月11日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
「澄江の化石産地」への改名提案
[編集]ページ名について、ユネスコの日本語ページでは「澄江の化石産地」となっています。これが正式な呼称になると思われますので、改名を提案いたします。
http://whc.unesco.org/ja/list/1388
——以上の署名の無いコメントは、至黒(ノート・履歴)さんが 2016年6月23日 (木) 06:54 に投稿したものです(Sumaru(会話) 2016年6月23日 (木) 14:37 (UTC)による付記)。 上記は改名の根拠として不適切であるため撤回し、以下の通り訂正します--至黒(会話) 2016年6月25日 (土) 21:02 (UTC)
現在の頁名に使われている「出土」という単語について、日本では主に考古学分野で使われる用語であり、天然物である化石に対して使われることは稀なため、より適切な用語だと考えられる「産地」を使った日本ユネスコ協会連盟の呼称を採用するように改名を提案いたします。 --至黒(会話) 2016年6月25日 (土) 21:02 (UTC)
反対こちらのページの場合、その日本語名の出典がNFUAJ すなわち公益社団法人日本ユネスコ協会連盟であると明記されています。これは世界遺産委員会で正式に確定する英語名、フランス語名とは明らかに扱いが異なり、ユネスコ世界遺産センターが正式日本語名として採用していることを意味するかは不透明です。そして日本ユネスコ協会連盟自身、「世界遺産名の和文表記に関しては、なお検討の余地を残すものがあります。今後も識者の指摘を得て、より適切な表記を目指します」(『世界遺産年報2016』p.56)と述べており、自らの定めた名称が正式名であるとは一切位置づけていません。現に澄江の化石出土地域#登録名にあるように、各種文献での表記は一致していません。特に、大学教授ら19人が監修協力として名を連ねる世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局『世界遺産大事典』(2016年版)でも「澄江の化石出土地域」が堅持されている事実は、日本ユネスコ協会連盟の名称を「正式な日本語名」と位置づけることに疑問を抱かせます。将来的に、「ユネスコ世界遺産センターが引用しているのだから、これを正式名称と見なそう」という合意が日本の各種関連団体などでなされることになる可能性は否定できませんが、少なくとも現時点でそのように判断することは時期尚早であると思われます。なお、PJ世界遺産での記事名についての現状の合意はプロジェクト:世界遺産/より正確な記事名をご覧ください。--Sumaru(会話) 2016年6月23日 (木) 14:37 (UTC) 反対票を取り下げました。理由は後述。--Sumaru(会話) 2016年6月24日 (金) 14:31 (UTC)- コメント根拠の後出しとなって大変申し訳ありませんが、当該世界遺産大事典の当該項目に限っては信頼性に疑問があると考えています。というのも、一般に日本国内では「出土」は考古学分野にのみ用いられ、それ以外の鉱物・化石等の天然物には通常は「産出」が用いられるように使い分けがされているためです(なお、考古学分野でも人骨や狩猟の結果としての動物遺体等が化石として「出土」することはありえます)。稀な用例であることの傍証を示すなら、「化石 出土」でWeb検索した場合に、上記用法についての注意喚起をするページと、本項とそのコピーが検索上位を占めている事実があります。このため、本項についてはユネスコ協会連盟側の表記がより信頼できると考えられます。なお、登録の先行する化石産地であるオーストラリアの哺乳類化石地域(Australian Fossil Mammal Sites)に倣って Chengjiang Fossil Site を訳すと「澄江の化石地域」がより適切なのではないかとも思われますが、残念ながらこの呼称を用いている文献を見つけられていないため改名提案に含めるには至りませんでした。最後に、改めて根拠部分の提示が遅れてしまったことについてお詫びいたします。 --至黒(会話) 2016年6月23日 (木) 19:02 (UTC)
- コメント非常に言い訳じみた事を書くなら、「なんて不自然な項名だろう」→「正式な名称ではないはずだ」という思考の罠に陥っておりました。--至黒(会話) 2016年6月23日 (木) 19:21 (UTC)
条件付賛成手元の資料および Cinii でいくつか検索してヒットした文献などから御主張を追認できましたので、不勉強をお詫びしますとともに、反対票は取り下げます。申し訳ありませんでした。
日本ユネスコの名称を「正式な呼称になると思われます」となさったことを明瞭に撤回していただけば、賛成票に切り替えます。面倒をおかけして申し訳ありませんが、「日本ユネスコの名称を正式名称と位置づけて改名が実行された」という事例が残ることは、他の世界遺産の記事名にも少なくない負の影響を及ぼす可能性があると判断するためです(実際、「日本ユネスコが正式名」と主張して改名や記事中の表記変更を断行しようとした利用者で即座に思い浮かぶのは、一人や二人ではありません)。あくまでも術語としてヨリ適切な名称が選好された結果、という改名理由をはっきりさせておきたいということです。よろしくご考慮いただければ幸いです。--Sumaru(会話) 2016年6月24日 (金) 14:31 (UTC) 条件が満たされたことから条件付賛成票を撤回。--Sumaru(会話) 2016年6月26日 (日) 00:04 (UTC)
- 賛成 ご対応ありがとうございます。懸念が解消されたことから、賛成票を入れさせて頂きます。--Sumaru(会話) 2016年6月26日 (日) 00:04 (UTC)
報告改名行いました。同時に、本文中の用語についても、「出土地域」から「産地」へ、「出土」から「産出」への変更を行いました。--至黒(会話) 2016年7月3日 (日) 03:53 (UTC)