ノート:新幹線の編成記号
表示
(ノート:新幹線の編成記号一覧から転送)
この記事は2023年4月4日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
見やすくしてください
[編集]誰か表にしてもらえませんか?表の作り方がわからないので。--Rocket trainboy 2006年11月17日 (金) 15:12 (UTC)
表に変換しました(一部)
[編集]表に変換しました(一部)。--Rocket trainboy 2006年11月18日 (土) 16:00 (UTC)
記載内容について
[編集]記載内容が怪しい部分が多いので、検閲願います。--Rocket trainboy 2006年11月18日 (土) 16:01 (UTC)
- 改行位置変更しました。ところで、表形式にするのであれば、形式ごとに分離せずに、表の中に形式を埋め込んでも良いかと思います。とりあえず東海道・山陽新幹線で作ったものをこれから作ってみて、後で載せてみますので、ご検討の程。Cassiopeia-Sweet 2006年11月19日 (日) 13:28 (UTC)
- ということで、ひとまず1つの表にまとめてみました。形式順と時系列とではどちらが良いでしょうね?Cassiopeia-Sweet 2006年11月19日 (日) 15:03 (UTC)
- 一つの表の方が良いですね。やはり、時系列より形式順の方が良いでしょう。ところで、N、Hとは?
- N、Hについては、表の上の本文に書いてありますよ^^;。Cassiopeia-Sweet 2006年11月20日 (月) 14:07 (UTC)
- 一つの表の方が良いですね。やはり、時系列より形式順の方が良いでしょう。ところで、N、Hとは?
書き方について
[編集]消滅は廃車にした方が分かりやすいですか?--Rocket trainboy 2006年11月18日 (土) 16:11 (UTC)
- 組成変更で編成記号がなくなっただけなら廃車ではないので、消滅という言葉にしています。国鉄時代の100系G編成は、4両足してX編成に変わっただけで、廃車ではありませんから。Cassiopeia-Sweet 2006年11月18日 (土) 16:30 (UTC)
記事名変更提案
[編集]見出しにあわせ、「新幹線の編成記号」に記事名を変えたらどうかと感じますが、いかがなものでしょうか。--Shinkansen 2006年11月19日 (日) 12:15 (UTC)
- 確かに、一覧だけを載せている訳では有りませんしね。--Rocket trainboy 2006年11月19日 (日) 12:26 (UTC)
- 反対が無いので、移動することにいたします。--Shinkansen 2006年11月28日 (火) 04:07 (UTC)
線区ごとの時系列にまとめてはどうでしょうか?
[編集]現在、形式ごとの編成記号に書いているようなのですが、2009年2月27日 11:03(UTC)の版までは、東海道・山陽新幹線については形式に関係なく、東海道・山陽新幹線全体の車両史という形でまとめられていました。個人的には、形式ごとの編成記号に分けて書くのであれば、各車両の記事の中で行なえばよく、こうして編成記号の単独記事を立てるのであれば、線区ごと(「東海道・山陽・九州」と「東北・上越・長野・山形・秋田」)に形式に関係なく時系列にまとめた「車両史」というスタイルの方がいいかと思うのですが、どんなものでしょうか。ご意見いただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2009年6月25日 (木) 12:10 (UTC)
- 線区ごとにまとめると、表が巨大になりすぎて見にくくなるような気がするのですが--Sfm 2009年8月16日 (日) 15:53 (UTC)
- 表については、書籍の巻末資料のように最後の方にまとめることを考えています(国鉄色などがそのようになっています)。また、一部の鉄道路線記事での利用者数データのように、折りたたみ式にするという方法もあるかと思います(例:箱根登山鉄道鉄道線)。
- 形式ごとに書くと、「各車両形式の記事に書くべきことで、単独記事にするほどのことではない」という意見も出ないとも限りませんし、単独記事とするのであれば、線区ごとに文章主体でまとめる方が望ましいと思います。なお、現在は九州新幹線は単独の節になっていますが、いずれ山陽・九州が直通運転することは決まっているので、現段階で東海道・山陽・九州とまとめてしまうことも考えられます。Cassiopeia-Sweet 2009年8月16日 (日) 16:36 (UTC)