ノート:多禰国
表示
(ノート:多ね国から転送)
記事名で使用されている「褹」はウィキペディアのルール上使用を避けるようになっているので、異論が無ければ後日多ね国に移動します。 (2004年11月4日 (木) 07:52 Shin-改)
改名提案
[編集]記事中にもあるように「多禰國」の表記も文献に存在することから、Wikipedia:記事名の付け方に沿った範囲での表記に改める意味で他の国名と同様、字体を現行の表記に改めた「多祢国」への改名を提案します。 --あおみまきな 2008年6月29日 (日) 08:57 (UTC)
- 漢字の字体の問題で、改名先は「多祢国」ではなく「多禰国」の方がよいと思います。「祢」は拡張新字体、「禰」は印刷標準字体です。Wikipedia:表記ガイド#漢字に、「常用漢字表にないものは、平成12年12月に国語審議会が答申した「表外漢字字体表」に示された印刷標準字体に従います。」「簡易慣用字体(印刷標準字体ではないが使用頻度が高いもの)や拡張新字体(常用漢字表の字形に合わせたもの)は避けてください。ただし、JIS X 0208に印刷標準字体がないものは、簡易慣用字体や拡張新字体を使うことができます。 」という方針が明示されています。「印刷標準字体」「拡張新字体」の意味については国語国字問題#表外漢字字体表をご参照ください。--Urania 2008年6月29日 (日) 22:32 (UTC)
- 記事を書くときには、令制国なら令制の時期の表記をとるべきだろうと考えて、続紀から多褹としました。しかし、ひらがな名を改称できる利点は大きいと思いますので、多禰国・多祢国に賛成します。禰と祢はどちらも見ますので、どちらでもよいと思いますが、禰のほうが優勢かなと思います。--Kinori 2008年7月2日 (水) 12:28 (UTC)
提案から1週間を経て、特に反対意見が無かったので改名を実行します。項目名に関してはUrania様のご指摘に従い「多禰国」を採用します。--あおみまきな 2008年7月7日 (月) 15:17 (UTC)