ノート:園部町埴生
表示
(ノート:埴生 (南丹市)から転送)
記事名
[編集]同じ南丹市の旧美山町域の地名記事が美山町安掛のように町名を冠した記事名になっているので、こちらも合わせて園部町埴生とすべきではないでしょうか。--ウース(会話) 2016年3月14日 (月) 04:10 (UTC)
美山町安掛の記事では、"美山町安掛"という5文字の単語が大字であるかのような記述となっていますが、これは間違いでしょう。あくまで大字は"安掛"であり、"美山町"というのは旧美山町の地域を表す表示なはずです。同じように、南丹市園部町埴生についても、大字はあくまで"埴生"であって、"園部町埴生"ではないはずです。ですので、大字の埴生地区を中心に取り上げる本記事を園部町埴生とする事には私は賛成できません。しかし、たしかに本記事の現在の名称では埴生地区が南丹市園部町に位置する事を把握する事が難しい可能性もあります。そこで、例えば本記事の名称を埴生 (南丹市園部町)もしくは、埴生 (南丹市/園部町)などと変更するというのはいかがでしょうか。--Hebopee(会話) 2016年3月14日 (月) 15:01 (UTC)
- 賛成 平成18年1月1日付京都府公報号外第1号に所収されております、京都府告示第1号(字の名称変更)によって、大字名自体は「園部町埴生」に改称されているようですが、この告示ではご丁寧に小字迄含めて告示されている(鹿児島県の同様な告示では「ウィキソースにある原文」を見て貰えばわかるかと思いますが、大字毎に書くのが普通です・・・)ようですので、少々見辛いように思えますがほぼ大字単位では「園部町埴生」に改称されているのは確実でしょう。それに「園部町」は法人格を持っているわけではなく、地域自治区を設置しているのであれば話は別ですが、京都府には地域自治区を設置している市町村は無いですから、「園部町」は基本的には行政区分とはなり得ません。ですから、市町村名、小字を除いた部分は大字と見るべきでしょう。--Sakoppi (会話・投稿記録) 2016年3月14日 (月) 17:01 (UTC)
- 賛成 同意します。--shikai shaw(会話) 2016年3月26日 (土) 06:59 (UTC)