ノート:下関市立歴史博物館
表示
(ノート:下関市立長府博物館から転送)
改名提案
[編集]2016年に下関市立歴史博物館に改名されたので記事名も改名することを提案します。 (資料:平成28-29年度 下関市立歴史博物館年報 5頁「5.沿革」)--Bio06940(会話) 2022年12月25日 (日) 01:46 (UTC)
- 賛成 資料を確認しました。賛成します。--I39012652(会話) 2022年12月25日 (日) 11:22 (UTC)
- 情報 付随の情報です。単純な名称変更というよりも、新たな施設が別の所在地にできて、機能を移転。旧施設は文化財として存在し、名称として生きています。
- そこで、改名後の跡地なのですが、単純なリダイレクトを避けて。文化財の名称として現存するのなら、それがわかるように移動先記事の見出しに案内する、もしくは/さらに曖昧さ回避ページを作るなど、工夫をしませんか。
- (1)長府博物館 → 下関市立歴史博物館。
- 名称変更に伴う「下関市立歴史博物館(旧長府博物館)」のurl変更について、下関市の告知を確認しました(欄外の注記は「平成12年10月設置」=2000年10月時点[※ 1])。
- 以下、上記の典拠より抜粋します。
- ※新規名称のもとに実施する一般公開の初日は、2016年(平成28年)11月18日、時間は13時開始の予定。
- 同サイトに連絡先の告知あり(以下、告知より転記)。
- 郵便番号 752-0979
- 山口県下関市長府川端二丁目2番27号
- 同サイトに連絡先の告知あり(以下、告知より転記)。
- (2)登録文化財の名称=変わらず
- 関連情報です。登録文化財の要録(台帳)をキーワード「長府博物館」で検索すると「長府博物館本館」がヒットし、所在地が改名案(移動先)の下関市立歴史博物館と異なります[※ 2]。
- 所在地 =山口県下関市長府川端1-2-5
- 注:
--Omotecho(会話) 2022年12月25日 (日) 11:32 (UTC)
- 返信 すみませんが具体的にどう変更しようとお考えですか。--I39012652(会話) 2023年1月3日 (火) 00:01 (UTC)
- 返信 Omotechoさんの内容を考慮し、移転先ページ(下関市立歴史博物館)に「下関市立長府博物館本館」の項目を加えようと思います。さらに、現在のカテゴリーのうち、「山口県の登録有形文化財」および「1933年竣工の日本の建築物」は、「Template:リダイレクトの所属カテゴリ」を使用して、リダイレクトとなる「下関市立長府博物館本館」のカテゴリーとして編集する予定です。--Bio06940(会話) 2023年1月3日 (火) 06:04 (UTC)
- ご賢察感謝します。うまく整理できる方法に改名跡地を使えるかと考えたんですが……(横線以下)。詳しい方にページ本文の補足もお頼みできないかと望んでおりました。なお編集がぶつかったので、横線以下は後出しジャンケンめいてしまう点ご寛容願います。
- 地誌に明るい方の執筆をお待ちします。せめて文献探しのお手伝いをしてみます。取り急ぎ、旧聞かと思いつつ1点。
- 図録『桂弥一と長門尊攘堂』、当館発行。平成11年度(1999年度)に館の原点を回顧して開いた企画展の記録。博物館の市移管20年及び文化財登録を記念。
- ------
- 誤解があるといけませんので、気になることを書きます。文化財「下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)」の名前は続くのではありませんか?(旧功山寺境内、桂弥一が建てた)。
- 読者にしてみれば、「文化財」「学術研究施設」どちらの情報を求めていても探した情報に行き着きたい。そんな方法はないかなと考えた次第です。
- {{Otheruses|hoge|a|A}}というテンプレートを使い、「#他の項目への誘導」が適すると考えます。同名の文化財「長門尊攘堂」は長州藩の歴史を知る文化財として、ゆくゆく独立記事に育つと頼もしいです。
- 施設名としては改名。「下関市立歴史博物館」
- 登録文化財としては名前が変わらない/呼び替えがいくつかある?
- 質問 観光地図や街頭の案内板など。施設の改名に伴って、便宜的に「旧長府博物館」に呼び変えていないのか。
- または旧称「長門尊攘堂」の方が地域で定着/広まっているか。
- 文化庁や山口県の台帳では登録文化財の名称に「旧」は添えていない(前述のリンクをご参照ください)。
- --Omotecho(会話) 2023年1月3日 (火) 06:22 (UTC)
- 返信
- ありがとうございます。このような形でよろしいでしょうか。
- 「下関市立歴史博物館」
- 「下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)」の項目を追加。
- 「下関市立長府博物館」
- 「下関市立歴史博物館」に移動したうえで
- 文化財の場合は「下関市立歴史博物館#下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)」に、学術研究施設の場合は「下関市立歴史博物館」に誘導。曖昧さ回避のページとする。
- 「下関市立歴史博物館」
- 質問
- {{Otheruses|hoge|a|A}}はどのページで使うのでしょうか。
- --I39012652(会話) 2023年1月4日 (水) 03:57 (UTC)
- 返信 Omotechoさんの内容を考慮し、移転先ページ(下関市立歴史博物館)に「下関市立長府博物館本館」の項目を加えようと思います。さらに、現在のカテゴリーのうち、「山口県の登録有形文化財」および「1933年竣工の日本の建築物」は、「Template:リダイレクトの所属カテゴリ」を使用して、リダイレクトとなる「下関市立長府博物館本館」のカテゴリーとして編集する予定です。--Bio06940(会話) 2023年1月3日 (火) 06:04 (UTC)
- コメント - 1か月近く議論が止まった状態になっており、そろそろ改名作業に移りたいと思います。
- 記事名を「下関市立歴史博物館」に移動のうえ、当記事に「下関市立長府博物館本館(旧長門尊攘堂)」の項目を追記、カテゴリーは上記の通り、「山口県の登録有形文化財」および「1933年竣工の日本の建築物」は、リダイレクトとなる「下関市立長府博物館」のカテゴリーにする予定です。下関市立歴史博物館の中に文化財でる「下関市立長府博物館本館」も含まれますので、文化財と学術研究施設を分ける必要はないと思います。3日後の1月29日に移動したいと思います。--Bio06940(会話) 2023年1月26日 (木) 13:10 (UTC)
- 返信 確かに分ける必要はありませんね。仰る形で作業することに賛成します。--I39012652(会話) 2023年1月28日 (土) 05:18 (UTC)
- 報告 - 改名しました。--Bio06940(会話) 2023年1月29日 (日) 00:34 (UTC)
- コメント しばらく離れていてすみませんでした。正しい処理をしてくださり、確認しました。内容の充実もコンパクトに経緯をまとめてくださり、ありがとうございます。確かに記事を分ける必要はありませんでした。
- ところで対応するウィキデータ(Q104783688)に別名として、旧名称を書きました。誤解がないかどうか、以下を含めた確認をお願いできませんでしょうか?
- 写真 旧施設?
- 所在地 更新が必要か?
- お手数ですがよろしくお願いします。--Omotecho(会話) 2023年1月30日 (月) 17:01 (UTC)
- 確認 変更を確認しました。ありがとうございました。--I39012652(会話) 2023年2月2日 (木) 09:45 (UTC)