ノート:自由ソフトウェア運動
この記事は2021年2月24日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
2003年3月
[編集]元英文に事実誤認がある。
「ソフトウェアの自由は、すべてのソフトウェアに対して適用されるべきであり、」
とかあるが、FSFの連中はそこまで主張してない。 彼らはもともとGNUシステムにおいてOS・ミドルウェア・開発ツールの置き換えを やろうとしていたんであって、アプリケーションやRDBMS等は、 フリーソフトウェアにならないだろうと予測していたんだ (実際にはPostgreSQLやMySQLがでてきたわけだけど)。--以上の署名の無いコメントは、Jun(会話・投稿記録)さんが 2003-03-23T18:49:46 (UTC) に投稿したものです(Bellcricket(会話)による付記)。
- 同意。ボクも読んでぎょっとしました。そこまで言っていると書いたら、過激に見えすぎる。ボクには、そんな風に見えたことはないです。無数にいるフリーソフトウェアの参加者のひとりが言っててもおかしくはないですが。それはマイナーな意見だと思います。日本語版で違っていても良いのでは? (英語版も直しに行っても良いし) --Setu 07:51 2003年3月24日 (UTC)
- 全部翻訳してみましたが、やっぱり、この文章全体が反FSF、反ストールマンで、オープンソースよりの記事でFSF側の主張を誇張・ねじ曲げて書いて敵意をあおるような、不適切さを感じますね(訳す前に気づけっての)。一部を変えると全体の論旨が通らなくなるのでそのまんま訳しちゃいました。Junji Uehara 15:50 2003年3月24日 (UTC)
- よく読むと、両者の意見が混在しているのですね。記事の姿をした論争というべきか。「ソフトウェアの自由は、すべてのソフトウェアに対して適用されるべきであり、」 のところは削除しましたが、まあ私としてはこれで良しとします。Junji Uehara 16:09 2003年3月24日 (UTC)
- 全部翻訳してみましたが、やっぱり、この文章全体が反FSF、反ストールマンで、オープンソースよりの記事でFSF側の主張を誇張・ねじ曲げて書いて敵意をあおるような、不適切さを感じますね(訳す前に気づけっての)。一部を変えると全体の論旨が通らなくなるのでそのまんま訳しちゃいました。Junji Uehara 15:50 2003年3月24日 (UTC)
フリー百科事典運動
[編集]まあ、「フリーソフトウェア」を「フリー百科事典」とか「フリーコンテンツ」に置き換えると、分かりやすいのでは。
僕等は「フリー百科事典」に参加してるけど(多分主催している人も)、別に出版社が出している、百科事典についてどうのこうの言うつもりはないよね。百科事典は知識の集大成だから、独占するのは良くないとは言わない。そりゃあ、フリーに置いてくれたら嬉しいけど。そんな事はないだろうときっとみんな思っているに違いない。
単にウィキペディアのやり方が良さそうなので参加している。ボクは個人的にはウィキペディアでもそうじゃなくても良いけど、フリーな百科事典が、それも他にひけを取らないようなレベルで出来てくれたら嬉しいと思う。
「オープンソースな百科事典」「フリーだけどコピーレフトではない百科事典」「コピーレフトな百科事典(ウィキペディアのこと)」を比べてみると、ウィキペディアはコピーレフトであるべきなのが想像できる。
「フリーだけどコピーレフトじゃない百科事典」だと、既存の出版社の百科事典がウィキペディアの内容をどんどんと吸い上げることが出来ちゃう。彼らの成果を僕等はもらうことはできない。。。僕等はあとから追いかけてるのに、それはないよなあって感じ。それじゃ追い付かない。別に競争してる訳じゃないけど。まあ、それはひとつの出版社だけじゃなくて、ありとあらゆる出版社がすることが出来る。
「オープンソースな百科事典」だとちょっと意味が良く分からない。まあ、ある出版社がスポンサーで、ウィキペディアをやっているとする。ライセンスは「ある出版社オープンソースライセンス」で、ウィキペディアの成果をある出版社は吸い上げて、閉じた物にすることが出来る。これは「ある出版社オープンソースライセンス」では、ある出版社だけが出来るようになっている。多分、その他の出版社が自分の出版物にいれることは禁止したりするかもしれない。それはライセンスによりけりかも。
「コピーレフトな百科事典」だと、出版社がウィキペディアのあるトピックの記事と、かれらの記事を混ぜたり、記事に文章を追加したり写真を追加したとする。そうすると、そうして出来た新しい記事はウィキペディアに還元しなくてはならない。少なくともそのトピックの記事それもデジタルで取り込める形でコピーレフトに置く必要がある。彼らが使っても良いけど、僕等のサポートもする必要がある。
この辺をそういえば確認していないけど、だれかがウィキペディアの記事が他の本に組み込んだとき、本全体をコピーレフトに置く必要はないと思うんだけど、そうなのかな? ウィキペディアが組み込まれているあるチャプターをコピーレフトにすれば良い程度なのかなって事。それとも、本全部をコピーレフトにする必要があるのか。
このへんは、ソフトウェアではライセンスが GPL か LGPL で、はっきりと分かるんだけど。
だれか知っていたらおしえて? 知らなかったら、GFDLを読んでみるけど。
こう考えてみると、この記事の解説がちょっと「フリーなんだら」に対して攻撃的だって思うでしょ? 遠回りにフリー百科事典に対する攻撃の様にボクは思っちゃったけど。
--Setu 19:03 2003年3月24日 (UTC)
改名提案
[編集]フリーソフトウェアから自由ソフトウェアへの改名にあわせて自由ソフトウェア運動への改名を提案したい。gnuのページでも日本語版では自由ソフトウェア運動と訳されている。[1]--おはぐろ蜻蛉(会話) 2021年4月30日 (金) 01:22 (UTC)