ノート:バンダイナムコエンターテインメント
ナムコ→バンダイナムコゲームスについての議論は、ノート:ナムコに移動しました。--cpro 2006年4月3日 (月) 06:16 (UTC)
スポンサーとしてのバンダイナムコゲームスについて
[編集]どう記事に書けばいいかよくわからないため、ここにメモを置いておきます。
- 当初はナムコレーベルのCMを「バンダイナムコゲームス」名義、バンダイレーベルのCMを「バンダイ」名義で放送。
- バンプレストレーベルが新設されて以降、全てのレーベルが「バンダイナムコゲームス」名義での放送となった。
沿革の混乱について
[編集]2009年
4月1日 - バンダイネットワークスを吸収合併、同日よりバンダイ・ナムコ・バンプレストの各レーベル及び総合サイトの4つに分散していた公式サイトを統合、「バンダイナムコゲームス公式サイト」としてリニューアル。石川祝男がNBGI社長に就任のため鵜之澤伸が社長に昇進。
2010年
2月2日 - 赤字350億円の大半がゲーム部門であったため、鵜之澤が責任を取り副社長に降格。石川が出戻り、NGBI社長と兼任する。
『石川祝男がNBGI社長に就任のため鵜之澤伸が社長に昇進』とはどういうことでしょうか?この記事はNBGI(バンダイナムコゲームス)のページのはずですが、鵜之澤伸はどこの社長に就任したのでしょうか。鵜之澤伸によれば2009年にNBGIの社長に就任したことになっていますので、それが正しいとすれば『石川祝男がNBGI社長に就任』は誤りということになります。記事を統合して行く過程で混乱が生じたのではないかと思いましたが、それにしてもよくわかりません。
また、そもそも過去の社長経験者の中で石川祝男と鵜之澤伸のみを特筆する必要はないようにも感じられます。なにぶんあまり詳しくはありませんし、ネット上で調べる限りでは情報が足りず、根本的な修正方法がよくわかりません。お詳しい執筆者様がおられましたら適切に修正頂ければと思います。--121.110.15.22 2012年12月7日 (金) 09:47 (UTC)
社名変更について
[編集]バンダイナムコゲームスが2015年4月1日付でバンダイナムコエンターテイメントに社名が変更されましたが改名はしてもよろしいのでしょうか。
改名提案はされていましたが最新版ではその提案をしているという文が消えていましたが改名提案がされて一週間は経っているので改名してもいいとは思うのですが一応確認を取りたくノートに書かせていただきました。
--Rllsh(会話) 2015年4月1日 (水) 03:26 (UTC)
- コメント {{改名提案}}を貼るだけでは提案したことになりません。Wikipedia:ページの改名#改名前にすべきことに沿って改名するべきです。--編集中 (Talk) 2015年4月1日 (水) 10:49 (UTC)
- 報告 代理で提案しました。賛否の表明をお願いいたします。賛成多数(または投票なし)の場合、ただいまから1週間以上後に改名を実行します。--リョリョ 2015年4月4日 (土) 16:38 (UTC)
- 賛成 依頼者票。社名変更のため。--リョリョ 2015年4月4日 (土) 16:38 (UTC)
- コメント バンダイナムコゲームス発売のゲームタイトル一覧、アーケードゲームのタイトル一覧 (バンダイナムコゲームス)、およびCategory:バンダイナムコゲームス以下のカテゴリも合わせて改名の議論をした方がいいと思います。--XRGD(会話) 2015年4月5日 (日) 15:28 (UTC)
- コメント 提示いただいた記事およびカテゴリを、依頼に追加しました。議論場所はすべてここになっていますので、賛否の表明をお願いいたします。--リョリョ 2015年4月6日 (月) 16:32 (UTC)
- 賛成 代理での提案ありがとうございます。--Rllsh(会話) 2015年4月11日 (土) 12:44 (UTC)
- コメント 提示いただいた記事およびカテゴリを、依頼に追加しました。議論場所はすべてここになっていますので、賛否の表明をお願いいたします。--リョリョ 2015年4月6日 (月) 16:32 (UTC)
報告 一足先に、最初の提案であるバンダイナムコゲームス→バンダイナムコエンターテインメントが1週間を迎えたため、改名を実行しようとしたところ、カテゴライズの履歴が残っているために移動できませんでしたので、移動依頼を行いました。--リョリョ 2015年4月11日 (土) 16:12 (UTC)
報告 バンダイナムコゲームス発売のゲームタイトル一覧→バンダイナムコエンターテインメント発売のゲームタイトル一覧、アーケードゲームのタイトル一覧 (バンダイナムコゲームス)→アーケードゲームのタイトル一覧 (バンダイナムコエンターテインメント)を実行しました。カテゴリについてはもうしばらくお待ちください。なお、ゲームのタイトル一覧についてはバンダイナムコゲームスとバンダイナムコエンターテインメントを分けることに意味がなくなるので、カテゴリと同時にBot作業の依頼をするつもりです。--リョリョ 2015年4月13日 (月) 10:12 (UTC)
社名変更に伴うbot作業
[編集]Bot作業依頼から来ました Kanjy です。4月13日に頂いた作業依頼のうち、カテゴリ改名対応は理解しました。よくわからないのは、ゲームタイトル一覧へのリンク修正 (バンダイナムコゲームス発売のゲームタイトル一覧 → バンダイナムコエンターテインメント発売のゲームタイトル一覧) です。
バンダイナムコゲームス発売のゲームタイトル一覧 へのリンクを含む記事の多くは、「xxxx年にバンダイナムコゲームスから発売…」とか「xxxx年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売…」のようなことが冒頭定義文に書かれています。そのような記述をそのままにして、一覧へのリンクだけを新社名に変えるのは、本末転倒のように思われます。
単に「バンダイナムコゲームスから発売…」とか「ナムコから発売…」のように発売当時の名称だけが書かれているなら、発売当時の名称のままでよいでしょう。そして、冒頭定義文が「バンダイナムコゲームスから発売…」であれば、一覧へのリンクも「バンダイナムコゲームス発売の…」のまま修正せず、冒頭定義文と一致させておくほうがよいのではありませんか。また、 Template:ナムコット を貼った記事については、わざわざゲームタイトル一覧の一覧にリンクする必要はない(テンプレートに任せてよい)かもしれません。
頂けないのは「xxxx年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売…」のような記述であり、すでに嘘になっています。むしろ、これを修正する作業をbotに手伝わせることを考えた方がよいかもしれません。ゲームを開発した当時のナムコと、アミューズメント部門が分社した今のナムコとを区別する意図は理解しますが、 Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない に照らせば、「現」という表現には問題があるかもしれません。「(現・…)」の部分を更新するか削るか、どちらかが必要でしょう。また、「現」を「後の」とか「2015年4月現在」のように改めるほうがよいかもしれません。 --Kanjy(会話) 2015年4月13日 (月) 17:38 (UTC)
- コメント わざわざお越しいただきありがとうございます。依頼したリョリョと申します。リンクの件ですが、「(2006年以前の)xxxx年にナムコから発売された」記事に関しても「バンダイナムコゲームス発売のゲームタイトル一覧」となっており、「ナムコ発売のゲームタイトル一覧」がないため不釣り合いと考えて依頼したのですが、確かに本末転倒な気もします。Template:ナムコットがある記事に関しては、本文中のリンクを削除したのでも構わないと思います。ただ、「関連項目」節がそのリンクだけのものもあるため、その場合は「== 関連項目 ==」も一緒に除去する必要がありそうです。
- 冒頭文に関しては、「xxxx年にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売」「xxxx年にナムコ(現、バンダイナムコゲームス)から発売」「xxxx年にナムコ(現在のバンダイナムコゲームス)から発売」「xxxx年にバンダイナムコゲームス(旧ナムコ)から発売」「xxxx年にナムコから発売」などのパターンがあるようなのですが、これをbotで統一することは可能なのでしょうか?--リョリョ 2015年4月13日 (月) 23:11 (UTC)
- リョリョさん、有難うございます。 Kanjy の考えを、三つに分けて、優先順位付きでお答えします。
- 冒頭文をbotで統一することは、ややハードルが高いのですが、ある程度は可能と思います。うまくいけばbotだけで全て統一できるかもしれませんし、例えば対象記事群の半分をbotで一括修正するだけでもずいぶん楽になるでしょう。対象記事群を調べて、いくつかのパターンを特定し、正規表現で書く、という作業をお手伝いしたいと思っています。
- 一気に統一するよりも、まずは「(現バンダイナムコゲームス)」のような書き方の修正を優先しませんか。例えば「(後のバンダイナムコエンターテインメント)」とか。
- さらに、もっと優先すべきは、カテゴリ改名前の旧カテゴリに所属するテンプレートや記事を、新カテゴリに移す(カテゴリタグを変える)作業です。カテゴリタグ変更がカテゴリ改名からあまり遅れれば、混乱を招きます。冒頭文修正と同時にできれば効率的ですが、カテゴリタグだけ先行して作業したほうがよいかもしれませんね。
- 要するに、これら三つのうち、数字が大きいものほど急ぐ必要があります。リョリョさんをはじめ皆さん、いかがでしょう。 --Kanjy(会話) 2015年4月14日 (火) 11:50 (UTC)
- リョリョさん、有難うございます。 Kanjy の考えを、三つに分けて、優先順位付きでお答えします。
- そうですね。まずはカテゴリの改名の件を早急に進め、冒頭文についてはじっくり考えましょう。WP:BOTRの依頼内容を変更いたしました。--リョリョ 2015年4月14日 (火) 14:41 (UTC)
- 報告 上記カテゴリの移行が完了し、改名についてはこの記事の移動依頼の実行を待つのみとなりました。--リョリョ 2015年4月15日 (水) 13:20 (UTC)
- 完了 移動依頼が実行され、すべての改名が完了しました。--リョリョ 2015年4月26日 (日) 10:46 (UTC)
- 報告 上記カテゴリの移行が完了し、改名についてはこの記事の移動依頼の実行を待つのみとなりました。--リョリョ 2015年4月15日 (水) 13:20 (UTC)
- そうですね。まずはカテゴリの改名の件を早急に進め、冒頭文についてはじっくり考えましょう。WP:BOTRの依頼内容を変更いたしました。--リョリョ 2015年4月14日 (火) 14:41 (UTC)
記事本文内での表記について
[編集]上の改名提案の中で、Kanjyさんからご提案いただきました2件を実現するため、議論を始めたいと思います。
まず「(現・バンダイナムコゲームス)」のように、今現在嘘の記述になる上、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わないにも反する記述を、「(後のバンダイナムコエンターテインメント)」など適切な形に変更することが提案されています。ひとまず、今現在問題のある表現を集めることと、どのように修正するかを決めることが必要ではないかと思います。
現在、問題のある表現として挙がっているものに、
- (現・バンダイナムコゲームス)
- (現、バンダイナムコゲームス)
- (現在のバンダイナムコゲームス)
があり、変更後の案として挙がっているものに、
- (2015年4月現在のバンダイナムコエンターテインメント)
- (後のバンダイナムコエンターテインメント)
があります。ご意見をお願いいたします。--リョリョ 2015年4月15日 (水) 13:20 (UTC)
なお、「現・バンダイナムコゲームス」が嘘になるという部分を除けば、バンダイナムコ系列だけを統一するというわけにもいかないので、PJ:CVGで合意を取るのが無難になると思います。プロジェクトに議論を移すことも視野に入れていきましょう。--リョリョ 2015年4月26日 (日) 11:14 (UTC)
報告 議論が停滞しているため、プロジェクト‐ノート:コンピュータゲームにてコメント依頼を行いました。--リョリョ 2015年4月26日 (日) 01:59 (UTC)
- コメント 私は後者の「後の」のほうが変更がし易いと思いますし、◯◯年のというよりかはわかりやすいようにも思えます。--Rllsh(会話) 2015年4月20日 (月) 21:53 (UTC)
- コメント 個人的には「現バンダイナムコ~」「後のバンダイナムコ~」といった情報も不要なのではないかと常々思っています。現在進行形で商業展開が続いている作品ならともかく、社名変更のずっと前に発売された作品の記事では、削っちゃっても良いのではないでしょうか。合併したり、分裂したり、倒産して版権を他の企業が引き継いだりといった経緯のある企業に、「現在の」「後の」といった但し書きをつけることには疑問も感じます。例えば「ジャンプバグ」の記事には「アルファ電子(後のADK)と豊栄産業(現・バンプレスト)が開発し、1981年にセガ(現:セガ・インタラクティブ)より発売された」という記述がありますけど、これを「アルファ電子(後のADK、事業廃止後はSNKプレイモアが版権を引き継ぐ)と豊栄産業(後のコアランドテクノロジー→バンプレスト、その後バンプレストはバンダイナムコゲームスに吸収合併され、後のバンダイナムコエンターテインメントとなる)が開発し、1981年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)より発売された」と書くのはややこしいし、「アルファ電子(後SNKプレイモア)と豊栄産業(後のバンダイナムコエンターテインメント)が開発し、1981年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)より発売された」と書くのも、独自研究っぽくて「本当にそれでいいのか?」と思ってしまいます。--Kanohara(会話) 2015年4月26日 (日) 08:52 (UTC)
- コメント ご意見ありがとうございます。削るというと、「XXXX年にナムコから発売された」「XXXX年にバンダイナムコゲームスから発売された」「XXXX年にバンダイナムコエンターテインメントから発売された」となるわけですよね。その場合、リンクはどのようにするとお考えでしょうか?バンダイナムコゲームスはリダイレクトなのでそのままでも構わないのですが、ナムコの場合は現ナムコと区別するためのパイプ(例えば[[バンダイナムコエンターテインメント|ナムコ]])が必要なような気がします。また、その修正にbotは使用可能なのかという疑問と、もし手作業で行うとすればその労力に見合った効果が生まれるのかという疑問があります。--リョリョ 2015年4月26日 (日) 11:14 (UTC)
- コメント 再度議論が停滞しておりますので提案いたします。Wikipedia:Bot作業依頼#「セガ(現:セガ○○)」の表記の置き換え。のように、他社の記事も改名で(現:○○)という表現が出現しているようですね。ひとまず、除去するかどうかは置いておいて、嘘の記述となってしまっている件の修正を急ぐ方が先決ではないでしょうか。修正後は、「後の」とすることに賛成意見が出ています。--リョリョ 2015年5月9日 (土) 16:21 (UTC)
- 上記リョリョさんの提案に異論ありません。こちらも「後の」で宜しいかと思います。
- 「バンダイナムコゲームスから発売…」のような記述にわざわざ「(後のバンダイナムコエンターテインメント)」と追記する必要はないと思います。ただ、社名「ナムコ」は曖昧さ回避対象であり、現時点のナムコ記事は二代目のナムコなので、初代ナムコについてはリョリョさん仰せのとおり「(後の[[バンダイナムコエンターテインメント]])」を残すのも仕方がないかと思います。前節に書いた通り(私も Kanohara さんと同じく)このような記述はあまり好きになれませんが、初代ナムコについては妥協しましょう。 --Kanjy(会話) 2015年5月10日 (日) 14:40 (UTC)
- もう一点。リョリョさんが言及なさった、セガ改名に関するbot作業依頼について。これはセガ関連のページだけが作業対象ですが、もしそれらのページにセガ以外の「現:… 」や「現・… 」等が同居していれば、併せて「後の… 」に修正する方向で話が進んでいます。作業対象となるセガ関連記事内に、もし「現・バンダイナムコゲームス」のような記述があれば、単に「後のバンダイナムコゲームス」にせず、せっかくなので「後のバンダイナムコエンターテインメント」にした方がよいでしょうか。そのほか、何でも遠慮なくご意見いただければ有難いと思います。 --Kanjy(会話) 2015年5月10日 (日) 14:40 (UTC)
- コメント ありがとうございます。ひとまず、問題のある記述を「後のバンダイナムコエンターテインメント」とすることで話を進めたいと思います。なお、セガの例にならって、こちらもページ内にバンダイナムコ関連以外の記述がある場合も同様に「後の…」としたほうが良いかもしれませんね。セガの件についても、「後のバンダイナムコエンターテインメント」にした方が良いと思います。--リョリョ 2015年5月10日 (日) 17:31 (UTC)
- ぜひリョリョさん、セガのbot作業依頼に乱入して一言お願いします。 --Kanjy(会話) 2015年5月10日 (日) 22:13 (UTC)
- コメント バンダイナムコゲームス時代に終了したサービスなどについては、バンダイナムコエンターテインメントに変更せずバンダイナムコゲームスのままの方がいいと思います。
- ナムコのリンクについては、「旧ナムコ」のようなリダイレクトを用意してそちらにリンクすればいいと思います。Wikipedia:Bot作業依頼/過去ログ/2014年2月#ShowTimeのリンク修正で同じようなことを言われていました。--XRGD(会話) 2015年5月11日 (月) 16:03 (UTC)
- コメント XRGDさんのご意見では、例えば、
- 旧ナムコ時代に開始し、同時代に終了したサービスは「[[旧ナムコ]]」
- 旧ナムコ時代に開始し、バンダイナムコゲームス時代に終了したサービスは、「[[旧ナムコ]](後のバンダイナムコゲームス)」
- 旧ナムコ時代に開始し、バンダイナムコエンターテインメント現在も続いているサービスは、「[[旧ナムコ]](後のバンダイナムコエンターテインメント)」
- バンダイナムコゲームス時代に開始し、同時代に終了したサービスは「[[バンダイナムコゲームス]]」
- バンダイナムコゲームス時代に開始し、バンダイナムコエンターテインメント現在も続いているサービスは、「[[バンダイナムコゲームス]](後のバンダイナムコエンターテインメント)」
- バンダイナムコエンターテインメント時代に開始したサービスは「[[バンダイナムコエンターテインメント]]」
- とするということでしょうか?私もバンダイナムコに精通しているわけではありませんので、実際にどのような例があるのかを存じないのですが、仮にこうなった場合、編集者間での認識を徹底しないと誤解した編集が起こりそうですが……。--リョリョ 2015年5月12日 (火) 06:07 (UTC)
- コメント XRGDさんのご意見では、例えば、
- コメント ありがとうございます。ひとまず、問題のある記述を「後のバンダイナムコエンターテインメント」とすることで話を進めたいと思います。なお、セガの例にならって、こちらもページ内にバンダイナムコ関連以外の記述がある場合も同様に「後の…」としたほうが良いかもしれませんね。セガの件についても、「後のバンダイナムコエンターテインメント」にした方が良いと思います。--リョリョ 2015年5月10日 (日) 17:31 (UTC)
- 私も上の XRGD さんの案には(今のところ)あまり賛成できません。ナムコ時代に開始されバンダイナムコゲームス時代に終了したサービス等について、冒頭文を「XXXXは、19XX年から20XX年までバンダイナムコゲームス(開始当時はナムコ)が提供していたサービス。」のような表現にするべき、というご提案なら理解できます。しかし、「(現・バンダイナムコゲームス)」を「(後のバンダイナムコエンターテインメント)」に書き換えるより「(後のバンダイナムコゲームス)」に書き換えてはならない、という理由にはならないでしょう。そもそも具体性もないままでは、まともな検討もできません。 XRGD さんには 《 ナムコ時代に開始されバンダイナムコゲームス時代に終了したことが、検証可能な出典を明示して書かれた記事 》 の一覧をお示しいただきたいと思います。
- また、楽天ショウタイムの事例に倣うなら、わざわざ 《 旧ナムコに適したリダイレクト 》 を作成しないでしょう。旧ショウタイムに適したリダイレクトは作られず、 [[バンダイナムコエンターテインメント|ナムコ]] に似たような方法が取られましたので。 --Kanjy(会話) 2015年5月12日 (火) 12:19 (UTC)
- コメント 基本的には括弧書きは不要という考えです。ただ、括弧書きを全部削除してしまうと後述の文章にバンダイナムコゲームスが使用されていたら繋がりが分かりにくくなる可能性があります。そのような場合に「後のバンダイナムコゲームス」を残した方がいいと思っています。重要なのは最新の社名ではなく当時の社名ですし、「現」を「後の」に修正することで今すぐ「バンダイナムコエンターテインメント」へ書き換える必要はなくなります。
- また、それぞれの時代で別々のリンク先にすることによって、リンク元を別々に管理することができ、今後に改名したときに修正が最小限で済みます(Wikipedia:井戸端/subj/改名に伴うリンク元の修正はどこまで必要か?、Wikipedia‐ノート:Bot作業依頼#記事改名によるリンク修正より)。--XRGD(会話) 2015年5月13日 (水) 16:12 (UTC)
- コメント XRGD さんが 2015年5月13日 (水) 16:12 (UTC) に説明なさったことは、総論としてその通りです。異論をはさんでいる人は誰もいないでしょう。そのような抽象的な総論については、すでに合意済みであって、わざわざ話し合う必要はありません。もっと具体的な話をしましょう。「バンダイナムコゲームス」の名を残すべき記事名を、具体的に挙げてください。
- つまり 《 ナムコ時代に開始されバンダイナムコゲームス時代に終了したことが、検証可能な出典を明示して書かれた記事 》 の一覧が必要です。 XRGD さん、宜しくお願いいたします。 --Kanjy(会話) 2015年5月13日 (水) 17:02 (UTC)
- コメント バンダイナムコエンターテインメントへ一括変更すべきではないことに納得しているのであれば、「現」の部分のみ修正を進めてもらえばいいです。それ以外の部分については、記事名の一覧を作る暇があれば自分で修正した方が早いですし、今すぐ必要な修正ではないので、記事を理解している人が修正すればいいと思っています。--XRGD(会話) 2015年5月14日 (木) 15:52 (UTC)
コメント それで合意となるなら、Bot依頼は統一しない方向で、「現」の部分のみの修正で話を進めましょう。なお心配事なのですが、既に手動で「バンダイナムコエンターテインメント」に直されている記事もありますし、他の(例えば「現(後の)バンダイナムコエンターテインメント」となっている)記事を見て、「旧ナムコ時代のゲームも修正しないといけない」と思う人や、最新の社名を反映するべきと考える人もいるかもしれません。そのような場合、この合意を知る者が編集に気付かなければ不統一のまま放置されることになりますし、気付いたとしても編集合戦の元となりそうですが、どうなのでしょう?--リョリョ 2015年5月14日 (木) 16:22 (UTC)
- コメント 私としては無差別的に修正すべきではないことを理解してもらいたかっただけで、ルールを作って強制するつもりはありません。無差別的な修正をする人を見かけたら説明だけはするかもしれません。--XRGD(会話) 2015年5月17日 (日) 15:19 (UTC)
- コメント 了解いたしました。それでは「現・バンダイナムコゲームス→後のバンダイナムコゲームス」、「現・バンダイナムコエンターテインメント→後のバンダイナムコエンターテインメント」とすることでbot依頼を出したいと思います。基本的な条件に関してはWikipedia:Bot作業依頼#「セガ(現:セガ○○)」の表記の置き換え。に倣ったので良いかと思うのですが、何かご懸念事項ありますでしょうか?--リョリョ 2015年5月21日 (木) 16:40 (UTC)
- Kanjy です。私共 bot 作業者の思いを汲んで XRGD さんが意見をくださっているのはとても有難いことです。しかしながら残念なことに、少々ずれているように思うのです。今のところ、私が 2015年5月12日 (火) 12:19 (UTC) に申し上げたように、 XRGD さんの案「後のバンダイナムコゲームス」は適切だと思えず、あまり賛成できません。
- 一般論として、社名変更のような実社会都合による記事改名の際、リンク元修正はたいてい不要です。井戸端等の議論を経て Wikipedia:Bot作業依頼 の冒頭部分に明記しています。視点は異なりますが Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトの解消 に書かれた鉄道院の例もこれに近いかもしれません。
- よって「[[バンダイナムコゲームス]]が発売」を「[[バンダイナムコエンターテインメント]]が発売」や「[[エンターテインメント|バンダイナムコゲームス]]が発売」に修正するのは好ましくないと言えます。 XRGD さんが根拠として挙げられたのは、この話です。
- 一方、ナムコ (初代) 時代に開始されバンダイナムコゲームス時代に終了したサービスの類について、「ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)」と書くことは問題ないでしょう。ナムコ (初代) は後のバンダイナムコエンターテインメントなのですから。それを「ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)」と書くのは、バンダイナムコゲームスが当時の名称であることを何ら表しておらず、むしろバンダイナムコゲームスになる前に終了したような誤読を招き得ます。
- また、ナムコ (初代) 時代に開始されバンダイナムコゲームス時代に終了したサービスの類についての記事(特にバンダイナムコゲームス時代に終了したことが独自研究でなく検証可能な出典付きで書かれた記事)は、本当に存在するのでしょうか。あっても1頁や2頁や5頁程度なら、さっさと書き直してしまってください。もっとたくさんある、10頁や20頁や100頁あるというなら、具体的な証拠を見せてください。
- 具体的な例示もなく、抽象的な意見だけでは、いったいどのような表現が最適なのか、本当に以前のリョリョさんの案が不適切なのか、中身のある議論になりません。具体的な話をしましょう。 --Kanjy(会話) 2015年5月21日 (木) 23:08 (UTC)
- コメント バンダイナムコエンターテインメントへ書き換えるべきではない例として「モノリスソフト」があります。この記事では括弧書きにバンダイナムコゲームスの略称「NBGI」を併記している上に、後述の文章でNBGIを使用しています。また、バンダイナムコとは2011年に資本関係が無くなっており、バンダイナムコエンターテインメント時代に関連した出来事も記述されていません。このように、後述の文章でどのような名称を使用しているかというのが一つの基準になると思います。--XRGD(会話) 2015年5月22日 (金) 15:46 (UTC)
- コメント 具体例のご提示ありがとうございます。ご例示頂いたような記事は数にして何件ほどありますでしょうか?件数が少ないようなら、Bot作業後に手動で修正可能ではないでしょうか。--リョリョ 2015年5月23日 (土) 04:14 (UTC)
- このような具体的な話は有難いですね。ただですね、XRGD さんは「書き換えるべきでない」という表現をよくお使いですが、「現・バンダイナムコゲームス」のような記述を含む記事において「書き換えるべきでない」記事というのは存在しないでしょう。どう書き換えるかが問題でありますので、「書き換えるべきでない」ではなく「……と書き換えるべき」という話が重要です。
- 具体的な話の一環として テトリス と バーチャファイターシリーズ はいかがですか? これらは「後のバンダイナムコエンターテインメント」で問題ありませんね? --Kanjy(会話) 2015年5月23日 (土) 12:46 (UTC)
- コメント テトリス と バーチャファイターシリーズ ではナムコ時代についての記述のようですし、後述の文章にバンダイナムコは使われていないので、単に「ナムコ」と記述するのが適切だと思います。--XRGD(会話) 2015年5月25日 (月) 15:13 (UTC)
- コメント 上でも触れられている通り、「2015年現在のナムコ」と、「2006年以前のナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)」は別会社です。それを踏まえて単に「ナムコ」が良いとおっしゃっているのしょうか?--リョリョ 2015年5月25日 (月) 22:52 (UTC)
- コメント 会社自体について記述した記事で、両方のナムコについて記述している場合以外は区別する必要はないと思います。また、法律上は別の会社ですが、実質的にはナムコのゲーム事業を分離してバンダイナムコゲームスを設立したと考えることができ、完全に別物として扱う必要はなく、en:Namcoでは両方のナムコについて記述されています。--XRGD(会話) 2015年5月27日 (水) 16:03 (UTC)
- XRGD さんの5月27日のご意見を読みましたが、私 (Kanjy) の頭では読解力が足りず、意味がよくわかりません。たぶん以下の二つのどちらかだろうと思うのですが……
- 初代ナムコのコンシューマゲーム事業 (BNEIが承継) やその商品に関する説明に登場する社名「ナムコ」を、初代ナムコの意味で「[[ナムコ]]」と書けばよく、後の社名で現ナムコと区別する必要はない。そのリンク先がアミューズメント事業の会社であっても問題ない。なぜなら、別法人とはいえグループ会社であり、同じブランドを分かち合った間柄であり、完全な別物ではないから。
- そもそもナムコブランドの記事が複数に分かれていることに問題がある。英語版のようにナムコブランドを単一記事で扱えば、このような問題は生じない。現在は複数の法人に分かれているとはいえグループ会社であり、同じブランドを分かち合った間柄であり、完全な別物ではないのだから、別の記事として区別する必要はなく、単一記事内にまとめて書けばよい。
- XRGD さんの5月27日のご意見は、上の 1 か 2 か、どちらに近いでしょうか。あるいは、どちらとも全く違いますか。 --Kanjy(会話) 2015年5月29日 (金) 10:00 (UTC)
- コメント 区別する必要はないと言ったのは、リンク先やナムコの記事自体ではなく、「ナムコ」という見た目上の表記のみについてです。リンク先については以前に述べたように「旧ナムコ」のようなリダイレクトを設けて区別することは認めています。ナムコの記事に旧ナムコについて記述することも考えてはいますが、現時点では私の方からは提案しません。--XRGD(会話) 2015年5月29日 (金) 15:33 (UTC)
- 有難うございます。具体的なアイデアは頂けなかったものの、取り敢えず テトリス と バーチャファイターシリーズ について、「バンダイナムコゲームス」の社名を残しておく必要はないことを、一応 XRGD さんにご確認いただけたことは、それだけでも有益でした。そして モノリスソフト は bot 作業時に、作業対象に含めないよう特別扱いする必要があるかもしれない、と理解しております。
- 具体的にどう書き換えようか、という議論に XRGD さんを繰り返しお誘いしておりますが、どうしても応じていただけないようです。本節の実質的な議論にご参加いただけないのは残念ですが、人の興味は様々であり仕方ありません。残された者たちで、具体的な作業仕様を詰める議論に戻りましょう。 --Kanjy(会話) 2015年6月2日 (火) 10:52 (UTC)
- コメント 区別する必要はないと言ったのは、リンク先やナムコの記事自体ではなく、「ナムコ」という見た目上の表記のみについてです。リンク先については以前に述べたように「旧ナムコ」のようなリダイレクトを設けて区別することは認めています。ナムコの記事に旧ナムコについて記述することも考えてはいますが、現時点では私の方からは提案しません。--XRGD(会話) 2015年5月29日 (金) 15:33 (UTC)
- XRGD さんの5月27日のご意見を読みましたが、私 (Kanjy) の頭では読解力が足りず、意味がよくわかりません。たぶん以下の二つのどちらかだろうと思うのですが……
- コメント 会社自体について記述した記事で、両方のナムコについて記述している場合以外は区別する必要はないと思います。また、法律上は別の会社ですが、実質的にはナムコのゲーム事業を分離してバンダイナムコゲームスを設立したと考えることができ、完全に別物として扱う必要はなく、en:Namcoでは両方のナムコについて記述されています。--XRGD(会話) 2015年5月27日 (水) 16:03 (UTC)
- コメント 上でも触れられている通り、「2015年現在のナムコ」と、「2006年以前のナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)」は別会社です。それを踏まえて単に「ナムコ」が良いとおっしゃっているのしょうか?--リョリョ 2015年5月25日 (月) 22:52 (UTC)
- コメント テトリス と バーチャファイターシリーズ ではナムコ時代についての記述のようですし、後述の文章にバンダイナムコは使われていないので、単に「ナムコ」と記述するのが適切だと思います。--XRGD(会話) 2015年5月25日 (月) 15:13 (UTC)
- コメント 具体例のご提示ありがとうございます。ご例示頂いたような記事は数にして何件ほどありますでしょうか?件数が少ないようなら、Bot作業後に手動で修正可能ではないでしょうか。--リョリョ 2015年5月23日 (土) 04:14 (UTC)
- コメント バンダイナムコエンターテインメントへ書き換えるべきではない例として「モノリスソフト」があります。この記事では括弧書きにバンダイナムコゲームスの略称「NBGI」を併記している上に、後述の文章でNBGIを使用しています。また、バンダイナムコとは2011年に資本関係が無くなっており、バンダイナムコエンターテインメント時代に関連した出来事も記述されていません。このように、後述の文章でどのような名称を使用しているかというのが一つの基準になると思います。--XRGD(会話) 2015年5月22日 (金) 15:46 (UTC)
- コメント 了解いたしました。それでは「現・バンダイナムコゲームス→後のバンダイナムコゲームス」、「現・バンダイナムコエンターテインメント→後のバンダイナムコエンターテインメント」とすることでbot依頼を出したいと思います。基本的な条件に関してはWikipedia:Bot作業依頼#「セガ(現:セガ○○)」の表記の置き換え。に倣ったので良いかと思うのですが、何かご懸念事項ありますでしょうか?--リョリョ 2015年5月21日 (木) 16:40 (UTC)
Kanjy です。そろそろ具体的な作業仕様を詰める議論に戻りましょう。作業対象と、置換パターンとを明確化する必要があります。置換パターンの議論としては、リョリョさんがこれまで進められてきたような、置換元と置換先をウィキ文法で明示する方法は、極めて具体的で、話が早いと思います。それに対し、作業対象についてはあまり具体的な議論ができていなかったように思われます。作業対象を指定する方法は bot ソフトウェアについて多少異なります。ウィキペディア日本語版でメジャーな bot ソフトウェアとしては Triwiki, AWB, Pywikibot などがあります。以下、私 (Kanjy) が主に使っている Pywikibot Core に基づいて説明します。
作業対象ページを指定する主な方法(条件)として、あるカテゴリに属するページ、特別:リンク元の結果、特別:検索の結果、といったものがあります。具体的なページ名の一覧でもOKです。複数の条件を指定し、それらの和集合あるいは共通部分という指定も可能です。さらに、名前空間で絞り込むことが一般的です。例えば 《 旧社名 バンダイナムコゲームス へのリンクを含む、標準名前空間内のページ 》 とか 《 「現:バンダイナムコゲームス」に検索ヒットする標準名前空間内のページ 》 のような感じです。 このように、作業対象と置換パターンについて、具体的に詰めてまいりましょう。皆さま、宜しくお願いいたします。 --Kanjy(会話) 2015年6月2日 (火) 10:52 (UTC)
- コメント ひとまずの作業範囲として、『カテゴリ名に「ナムコ」が含まれるカテゴリに属し(もしくはCategory:バンダイナムコグループまたはその下位カテゴリのいずれかに属し)、かつ「現(記号など)バンダイナムコゲームス」「現(記号など)バンダイナムコエンターテインメント」にヒットする、標準名前空間のページ』というのはいかがでしょうか?素人目ですので何らかの問題があった場合にはご容赦ください。--リョリョ 2015年6月3日 (水) 15:31 (UTC)
報告 2か月ほど意見がありませんでしたので、Wikipedia:Bot作業依頼#「現(記号など)バンダイナムコ(ゲームス/エンターテインメント)」の置換を依頼いたしました。--リョリョ 2015年7月23日 (木) 12:25 (UTC)
情報 プロジェクト‐ノート:コンピュータゲーム#メーカーの社名変更に関する表記取り決めの提案にて、バンダイナムコエンターテインメントを含むゲーム全般の議論を継続しています。よろしければ、議論への参加をお願いいたします。--リョリョ 2015年8月6日 (木) 15:22 (UTC)
外部リンク修正
[編集]編集者の皆さんこんにちは、
「バンダイナムコエンターテインメント」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04573.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20101203214620/http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04573.html)を追加
- http://dena.jp/press/2011/08/post-91.phpにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20111103102122/http://dena.jp/press/2011/08/post-91.php)を追加
- http://www.kids7.jp/にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20060617025110/http://www.kids7.jp/)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月16日 (土) 23:01 (UTC)
SNS
[編集]SNSへの外部リンクについてですが [1] https://www.bandainamcoent.co.jp/ に4つのアカウントが分かりやすく掲載されており、https://www.bandainamcoent.co.jp/ を掲載すれば十分かと思いますが、異論があればお伺いしたいと思います。関連する規定にWP:ELMINが挙げられます。 --2001:240:2411:44CA:8510:127D:840D:B6C1 2023年11月2日 (木) 11:34 (UTC)
- 異論がなかったので除去しました。 --2001:240:2412:6080:2C64:62DB:7E3D:3682 2023年11月18日 (土) 02:41 (UTC)