コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ユラン (ロシアの伝承)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:ジラントから転送)

この記事名はどこから?

[編集]

http://d.hatena.ne.jp/m-toroia/20091127/1259270804

Zilantをジランダと読むなんて、ロシア語やタタール語のどこに出てきたのやら--61.115.162.191 2009年11月28日 (土) 04:15 (UTC)[返信]

記事作成者のらんたんと申します。大変申し訳ありません。この語に対し、回答者はロシア連邦のフラッグシップであるアエロフロート航空HPをリンクし、回答したことから今から2年ほど前に信用し、記事を作成しました。この語が全くの間違いと気づかずに2年がたってしまったことは誠に遺憾でございます。改名優先順位は1:「ジュラン」、2:「ジラント」とし、タタール語表記を優先させるという方向でいかがでしょうか。1ヶ月お待ちしております。何もなければ1ヵ月後に記事名を「ジュラン」とし、リダイレクトなしでページを移動させます。「ジランダ」という語は消滅させます。いかがでしょうか。らんたん 2010年1月21日 (木) 11:25 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:改名提案に告知をしておきました。ドラゴンについては詳しくないため、手続きについてのみコメントいたします。ジュランについては曖昧さ回避ページが既に存在しているため、「ジュラン」に改名するのであればジュラン (ロシアの伝承)のようなページに移動することになるかと思われます。「ジラント」については競合するページがないため、そのままジラントへ移動することになると思われます。なお、ページを移動すると自動的にリダイレクトが作成されます(管理者であればリダイレクト非作成でページを移動できますが)。移動の際に生じたリダイレクトジランダを残すべきではないのであれば、改名後に「ジランダ」へリンクしているページを修正の上、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼への提出をお願いします。--まさふゆ 2010年1月21日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
コメント 英語版を見ると、タタール語でyılan / елан、発音は/jɯˈlɑn/となっていますので、これに従えば、タタール語を優先するなら「ユラン」が適当ではないかと思います。私はタタール語は読めませんが、この綴りをトルコ語的に読むならば「ユラン」でしょうし、この発音記号も「ユラン」と読まれるべきものだと思います。--Peccafly 2010年1月21日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
タタール語とトルコ語が仮に一緒だとすれば「ジュラン」よりも「ユラン」がより正確となる、ということでよろしいのでしょうか?らんたん 2010年1月21日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

リンク先のページを見ると「そもそもユランとはテュルク諸語でいう『蛇』の普通名詞である。現代トルコ語でも蛇は同じくユラン。」ということは「ユラン」が正しい!?ちょっと表も直してきます。「改名優先順位は1:「ユラン」、2:「ジラント」とし、タタール語表記を優先させる。に訂正します。」らんたん 2010年1月21日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

それでは明日、「ユラン」に記事名変更しますがよろしいですか?ちなみに「ジランダ」ページを「ジラント」のリダイレクトに変更というのは可能なのでしょうか?らんたん 2010年2月20日 (土) 07:12 (UTC)[返信]
ユランで移動が出来ません。なんとユトランド半島のリダイレクトになっています。そこで第二希望の「ジラント」に移すことに賛成ですか?反対ですか?お時間はUTCが日曜日になるまで待ちます。らんたん 2010年2月20日 (土) 15:16 (UTC)[返信]

(インデント戻す)「ジランダ」ページを「ジラント」のリダイレクトに変更 の意図がよく分からないのですが、「ジランダ」を「ジラント」へ移動することは通常の移動機能で可能ですよ。移動と同時に「ジランダ」は「ジラント」へのリダイレクトになります。

「ユラン」の表記を採用するのなら、現状ではユランユトランド半島へのリダイレクトになっているので、

  1. ジランダユランに移動する。この場合には、Wikipedia:移動依頼で移動を依頼する。
  2. ユランをリダイレクト解除して曖昧さ回避ページとし、ジランダユラン (ロシアの伝承)へ移動。

のいずれかの方法があると思われます。ユランにはピエール・ユラン中央ユラン地域北ユラン地域の項目が既に存在し、一意ではないため、2.の平等な曖昧さ回避にしたほうがよろしいと思いますがいかがでしょう?

あと、提案者様の そこで第二希望の「ジラント」に移すことに賛成ですか?反対ですか?お時間はUTCが日曜日になるまで待ちます。 の発言についてですが、非常に不快です。発言を撤回していただきたいと思います。日曜日の午前0時から午前9時までの短い期間に賛否を付けるのを求めていることも問題ですが、あたかも改名することが既に確定していて形式的に他の利用者に意見を求めているような態度はいかがなものかと思うのです。ウィキペディアに対するストレスからウィキブレイクしたのにも関わらず、記事の改名のためにウィキペディアに戻ってきて苦痛なのは分かりますが、自分の都合ばかりでなく他の利用者のことも考えていただきたいと思います。提案者様は以前から参加姿勢について注意を受けているようですが、未だに改善が見られないようで失望しております。--まさふゆ 2010年2月20日 (土) 20:12 (UTC)[返信]

申し訳ありませんが、リダイレクト解除だのと言われてもわからないのですよ。今回ここに戻ってきた理由はこの「ジランダ」が誤記であることと、この誤記がゲーム等に流通してしまったという重大事項を受け、己の責任として特別に戻ってきただけなのですよ。それに告知は第二志望「ジラント」と1ヶ月以上前からすでに言ってることじゃないですか。第一志望で記事が作れない以上は第二志望で作るのが当然じゃないですか。らんたん 2010年2月21日 (日) 03:02 (UTC)[返信]

「ジランダ」から「ユラン (ロシアの伝承)」に記事名変更ですが、いいかもしれません。お返事をさらに5日~7日待ちます。らんたん 2010年2月21日 (日) 03:19 (UTC)[返信]

5日経ちました。何も無いのでユラン (ロシアの伝承)で移動します。らんたん 2010年2月25日 (木) 15:35 (UTC)[返信]

記事の内容について

[編集]

この記事の本文は、おそらく英語版を参照しているのだと思われますが、比較してみると相当内容が違ってきています。特にrelated legendsのところを「別伝承」と訳すのは、あきらかに誤読を招きます。出典が明記されている英語版をもとにして全面的に改稿したほうがよいと思われます。toroia 2010年9月8日 (水) 09:06 (UTC)[返信]

2011年1月30日に貼られた2010年5月付けの{{unreferenced}}について

[編集]

2011年1月30日 (日) 02:55 (UTC)における版で {{出典の明記}}相当タグ(ソースをそのまま記せば {{unreferenced|time=2010-05-19T15:05:19+00:00}}」)が貼られましたが、今月に貼られたのに今月付けになっていないのでねんのためと思い、timeで日時が指定されているタグは中国語版からの翻訳記事に多いので中国語版を開いてみたら、確かに年月まで同一のタグが貼られているのですが、その中国語版のタグが貼られたのも 2010年5月ではなく、2010年7月30日 (五) 17:26 (UTC)における版です。しかも、この日本語版の記事は中国語版からでなく英語版からの翻訳ですよね。翻訳元である英語版には別のタグが貼られています。このタグはいったいどこから来たんでしょうね(笑)。あまり気にするほどのことではない(?)のかもしれませんが、日本語版・英語版・中国語版それぞれの版履歴を見比べ、今回のタグを貼った Stenvenheさんの会話ページも開いてみて、ちょっと気になりましたので記しておきます。--しまあじ 2011年1月30日 (日) 13:29 (UTC)[返信]

記事名について

[編集]

現在の記事名はユラン (ロシアの伝承)とされていますが、(タタールの伝承)の間違いではないでしょうか?それに他言語版ではジラントと書かれていますがユランで良いのでしょうか?(--ロシス 2011年10月4日 (火) 18:15 (UTC)[返信]

記事製作者のらんたんと申します。実は活動自粛に追い込まれたほどの大失敗をしたのがこの記事製作です。ノートページにもあるように最初は「ジランダ」になっておりました(ちなみに「ジランタウ」(蛇の丘)とは「ジランタ・ウ」ではなく、「ジラン・タウ」なのだそうです)。このため大変なご迷惑を皆様におかけしました。タタールの伝承といたしますとタタール系民族全部の伝承になってしまう恐れからロシアの伝承とさせていただきました。正直、私は記事名変更は不服でしたが、正しい事を書くのがウィキペディアですので、従いました。もうこの問題を蒸し返すのはやめましょう。正直、疲れます。またモスクワ州カシーラにおいてもジラントが紋章(市紋章)となっていること、イヴァン4世(雷帝イワン)がジラントの風貌を全部変えるように指示した歴史的事実もあることから「タタールの伝承」とは書けません。雷帝イワンはいうまでもなくロシア帝国の礎を築いた皇帝でございます。元々のタタール系のユランは翼も黒で赤ではないのです。鶏のような足も持っていません。この重要部分はカットできません。では、「ユラン」と「ジラント」はどちらの語を優先すべきか?これもノートページの議論の通りです。ご了承ください。民族的及び歴史的問題を抱えた名称ですのでまた改名になると反対する人も多く出るでしょう。私は改名に反対です。そこでこの記事は両名併記の形を取ることになったのです。タタールスタン共和国のソビエト(ロシア)からの独立運動があったのはつい20年前(1991年)のことです。ご理解ください。らんたん 2011年10月5日 (水) 01:29 (UTC)[返信]