ノート:インタフェース (情報技術)
インター「フェイス」か「フェース」か
[編集]現状版ではフェースですが、個人的にはフェイスの方が原音に近いですし良いと思います。--fromm 2006年12月20日 (水) 11:02 (UTC)
- 他のノートではJISにより「インタフェース」が妥当だという話が出ています。発音よりも、短く統一して表現できることから「インタフェース」という短い名前になったのだと思います。Javaなどのソフトウェア用語でもインタフェースで定着している感があります。それに学会論文ではこの短く統一された書き方、若しくは英単語のままで掲載することが勧められています。hsz 2007年2月10日 (土) 17:46 (UTC)
「インタ」か「インター」か
[編集]よく見ると、現状版は「インター」フェースではなく「インタ」フェース。"inter"をインタとするのもどうかと思います。些末なことかもしれませんが。。fromm
- それも上で書いたとおり、JISにより「インタフェース」が妥当だということと、発音よりも短い少ない表現できること、学会論文でも短く統一するように決められていることから「インタフェース」となっているようです。hsz 2007年2月10日 (土) 17:46 (UTC)
インターフェイスのリダイレクト
[編集]現在「インターフェイス」で検索すると、CQ出版の雑誌にリダイレクトされてしまいます。これも改善すべきかと。リダイレクト関係に詳しい方ご検討願います。--fromm 2006年12月21日 (木) 04:43 (UTC) リダイレクトは取りあえず自分で変更しました。--fromm 2006年12月21日 (木) 04:53 (UTC)
- 以前に項目インターフェースに対して名称変更の議題が持ち上がったときに、従来「インターフェース」だったものを「インタフェース」に、また「インターフェース」をそのまま「雑誌のインターフェース」に移行した経緯があります。最近この移行方法に不備があることがわかり(私の不備ですが)、現在調整方法を議論中です。また、インターフェースにも3種類以上の用い方ができたため、Wikipedia:曖昧さ回避のページを設けることも考えなければならないと思います。とりあえず名称の妥当性に関しての議論・対応は一連の作業が終了してからでもよろしいでしょうか。ノート:インターフェース#履歴継承の不備も併せてご覧ください。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。--ちぇす 2006年12月21日 (木) 05:22 (UTC)
- 承知しました。そういう経緯があったのですね。早合点してしまいすみません。--fromm 2006年12月21日 (木) 06:22 (UTC)
改名提案(インタフェース (情報技術))
[編集]上記で項目の名称そのものに対する議論も行われていますが、現在改名予定のインターフェース (雑誌)もあることや、この項目自体は現在情報技術としての意味で書かれていることより、まずは本項を「インタフェース (情報技術)」に名称変更し、その後「インタフェース」は自動的に「インタフェース (情報技術)」へのリダイレクトになるので、それを「あいまい回避」ページとしたいと思います。--ちぇす 2007年2月17日 (土) 01:21 (UTC)
- 一週間の他の意見待ちを経過し、変更を実施します--ちぇす 2007年2月24日 (土) 12:39 (UTC)
命名問題が落ち着いたところで、インタフェースのリダイレクト先がインタフェース (情報技術)から曖昧さ回避のページになっているインターフェースにリダイレクトされてしまっていることに違和感があります。 本当はインタフェースが曖昧さ回避のページでインターフェースやインターフェイスからインタフェースにリダイレクトしたほうがよいのではと思います。--hsz 2007年3月13日 (火) 04:09 (UTC)
(情報技術)付けにする必然性は?
[編集]ここまでの議論(表記揺らぎも含めて)を蒸し返す可能性がありますが、本項目を「(情報技術)」付けにする必然性は無いと思います。
理由:他項目から本項目にリンクを張るときにいちいち()付けのリダイレクトにするのが面倒である。本項目の有名性に相対して、雑誌や企業の項目の有名性はかなり低い。
まずinterface の表記揺らぎについては「インターフェイス」が一番妥当だと思いますので、本項目を正しい手順により「インターフェイス」にして、雑誌や広島県の会社については曖昧さ回避ページを設けてそこからの分岐で十分だと思います。(本項目からは曖昧さ回避ページへのotherusesだけ)--125.201.187.79 2010年4月22日 (木) 08:07 (UTC)