コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ピア・タシナーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タシナーリから転送)
Pia Tassinari
ピア・タシナーリ
基本情報
出生名 Domenica Tassinari
生誕 (1903-09-15) 1903年9月15日
出身地 イタリア王国の旗 イタリア王国モディリアーナ
死没 (1995-05-15) 1995年5月15日(91歳没)
イタリアの旗 イタリアファエンツァ
ジャンル クラシック音楽
職業 声楽家ソプラノメゾソプラノ
オペラ歌手
著名使用楽器
声楽

ピア・タシナーリイタリア語: Pia Tassinari1903年9月15日 - 1995年5月15日)、本名ドメニカ・タシナーリ(Domenica Tassinari)は、イタリア声楽家ソプラノメゾソプラノ)、オペラ歌手。イタリア語の発音をより正確に転写してタッシナーリと表記されることもある。とりわけイタリア、フランスの作品に優れていた。

経歴

[編集]

ドメニカ・タシナーリとしてモディリアーナで生まれる。ボローニャでアレッサンドロ・ヴェッツァーニに師事する。1927年にカザーレ・モンフェッラートで、プッチーニラ・ボエーム』のミミでソプラノ歌手としてデビューした。1932年から1937年まで彼女はスカラ座で歌い、1945年から1946年のシーズンに戻ってきた。1933年から1943年と1951年から1952年にはローマ歌劇場に出演。ロシア南米でも活躍し、1947年から1948年にかけてはニューヨークメトロポリタン歌劇場に出演した。

1940年、彼女は戦時中の軍隊のためのコンサートでテノールフェルッチョ・タリアヴィーニと知り合い、1941年に結婚した。プッチーニ『トスカ』、『ラ・ボエーム』、グノーファウスト』、マスネウェルテル』、マスカーニ友人フリッツ』、マスネ『マノン』などを一緒に歌っている。ただし、タリアヴィーニの女性関係は長年激しく、1992年8月1日には正式に離婚している。

1930年代には、イタリアで最も優れたリリックソプラノの1人として認められ、幅広い役柄を歌っていた。また、ザンドナーイヴォルフ=フェラーリレスピーギなどの現代作品でも高い評価を得た。

その後、声が徐々に暗くなってきたため、メゾソプラノとしても演奏するようになった。1952年からはメゾソプラノに専念し、ビゼーカルメンタイトル・ロールと『ウェルテル』のシャルロット(カルロッタ)として特に成功を収めた。1955年にはナポリサヴェリオ・メルカダンテの『誓い(英語版)Il giuramento のリバイバル公演に出演している。

1960年にローマでのレンツォ・ロッセリーニIl vortice』の公演で引退した[1]

1995年5月15日、ファエンツァで死去。91歳没。

彼女は五つ星運動所属のミケラ・モンテヴェッキ(英語版)上院議員の大叔母にあたる。

日本との関係

[編集]

来日公演

[編集]

昭和音楽大学オペラ情報センターによる[2]

  • 1955年10月 マスネ『ウェルテル』カルロッタ ピア・タシナーリ フエルチオ・タリアビーニ来日記念公演[3](イタリア語・日本語による翻訳上演、日本語詞・原信子

掲載等

[編集]

国立国会図書館デジタルコレクションによる[4]

  • 音楽の友. 12(4) (音楽之友社 1954-04-01) タリアヴィニとタッシナーリ/宮沢縦一
  • 音楽芸術. 13(12) (音楽之友社 1955-12) ピア・タッシナーリを聴いて / 四家文子
  • 音楽の友. 13(12) (音楽之友社 1955-12-01) タリアヴィーニ・タッシナーリ/小松紀三男 オペラに生きる 御夫妻座談会/タリアヴィーニ、タッシナーリ、柴田睦陸、柴田喜代子

参考文献

[編集]
  • Le guide de l'opéra, les indispensables de la musique, R. Mancini & J-J. Rouvereux, (Fayard, 1986), ISBN 2-213-01563-5

出典

[編集]
  1. ^ Pia Tassinari - Sopranos” (英語). Opera Vivrà (2015年6月3日). 2021年5月16日閲覧。
  2. ^ 検索結果 - タシナーリ | 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月16日閲覧。
  3. ^ ジュール・マスネ, ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ. “《ウェルテル》”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年5月16日閲覧。
  4. ^ 国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果”. dl.ndl.go.jp. 2021年5月16日閲覧。

外部リンク

[編集]