ブリスベンの橋
表示
(ストーリーブリッジから転送)
オーストラリア連邦クイーンズランド州ブリスベンを流れるブリスベン川は下流のゲートウェイ・ブリッジから上流のセンテナリ・ブリッジまで15の橋が横断している。川は人口200万人の都市部を曲がりくねって流れる。
2010年3月にブリスベン川を渡るクレム・ジョーンズ・トンネルが完成した。
ブリスベンの橋の一覧
[編集]# | 名前 | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | サー・レオ・ヒールシャー・ブリッジ | 車両 | 1986年1月開通。 コンクリートボックス桁設計。全長1627m、径間260 m。有料道路。ゲートウェイ・ブリッジとして知られていたが、2010年5月にゲートウェイ・ブリッジの複製の橋が完成した際に現在の名称に改名された。 |
2 | ストーリー・ブリッジ | 車両と歩行者 | 1940年7月開通。 鉄骨トラス設計。全長777 m、径間282 m。ブリッジ・クライミングのアトラクションがある。 |
3 | キャプテン・クック・ブリッジ | 車両 | 1972年開通。 コンクリートボックス桁設計。全長555m、径間183 m。 |
4 | グッドウィル・ブリッジ | 自転車と歩行者 | 2001年10月21日開通。 全長450 m、径間102 m。 |
5 | ビクトリア・ブリッジ | 車両と歩行者 | 1969年7月開通。 全長313m。同所にあった橋を廃止し、再建築、改名。橋の半分はバス専用道路。 |
6 | クリルパ・ブリッジ | 自転車と歩行者 | 2009年10月4日開通。テンセグリティ式斜張橋。全長425m。名称はアボリジニの言葉よりとられ、「オオミズネズミのいる場所」の意。 |
7 | ウィリアム・ジョリィ・ブリッジ | 車両と歩行者 | 1932年3月開通。 コンクリート・アーチ設計。 全長498 m、径間73 m。グレイ・ストリート橋とも知られる。 |
8 | メリベール・ブリッジ | 鉄道 | 1978年11月開通。 タイドアーチ式、径間132 m。 |
9 | ゴー・ビトウイーン・ブリッジ | 車両と歩行者 | 2010年7月5日開通。車両は有料。2009年9月までヘール・ストリート橋と知られていた。ゴー・ビットウィーンの名称は、ブリスベン発祥の同名のインディーズ・ロックバンドよりとられ、一般投票によって決まった[1]。 |
10 | エレナー・ショネル・ブリッジ | バス、自転車と歩行者 | 2006年12月開通。 斜張設計。 全長390 m (1,280 ft)。 建設中はグリーン橋とよばれており、現在もその名で呼ばれることもある。オーストラリアで最初のバス、歩行者および自転車の専用の橋でダットン公園(英語)と セント・ルシアを結ぶ。 |
11 | ジャック・ペッシュ・ブリッジ | 歩行者 | 1998年10月開通。 鋼線斜張設計。 |
12 | アルバート・ブリッジ | 鉄道 | 1895年開通。 鉄骨トラス設計。 |
13 | インドロピリー・レイルウェイ・ブリッジ | 鉄道 | 1957年開通。 鉄骨トラス設計。 径間208.5m。 |
14 | ウォルター・テイラー・ブリッジ | 車両と歩行者 | 1936年2月開通。 サスペンション設計。 |
15 | センテナリ・ブリッジ | 車両と歩行者 | コンクリート桁 |
地図
[編集]ブリスベンCBDと対岸を結ぶ橋は、歩行者および自転車専用のグッドウィル・ブリッジ(4)、クリルパ・ブリッジ(6)、自動車専用のキャプテン・クック・ブリッジ(3)、自動車および歩行者が通行できるビクトリア・ブリッジである。
クレム・ジョーンズ・トンネル
[編集]ブリスベン市内の混雑緩和のために、2006年9月から工事が開始され、2010年2月28日に一般公開、2010年3月15日より開通したトンネルである。ブリスベン南東の郊外ウールーンガバのサウス・イースト・フリーウェイ(パシフィック・モータウェイ)に南側の入り口があり、CBD東側対岸のカンガルー・ポイント(ここにも入り口がある)、ストーリー・ブリッジ付近を通過、ブリスベン北側のボーエン・ヒルへと抜ける。
脚注
[編集]- ^ Hale Street Link team. “name that bridge”. 2010年5月23日閲覧。