コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ジョージ・サンタヤーナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョージ・サンタヤーナ
タイム』(1936年)より
生誕 1863年12月16日
スペインの旗 スペイン王国 マドリード
死没 (1952-09-26) 1952年9月26日(88歳没)
イタリアの旗 イタリア ローマ
時代 20世紀の哲学
地域 西洋哲学
出身校 ハーバード大学BA, PhD
キングス・カレッジ
学派 プラグマティズム自然主義英語版
研究分野 道徳哲学政治哲学認識論形而上学宗教哲学
博士課程指導教員 ジョサイア・ロイス英語版
テンプレートを表示

ジョージ・サンタヤーナ(George Santayana、1863年12月16日 - 1952年9月26日)はスペイン出身のアメリカ哲学者詩人である。

本名はホルヘ・アグスティン・ニコラス・ルイス・デ・サンタヤーナ・イ・ボラス(Jorge Agustín Nicolás Ruiz de Santayana y Borrás)。

生涯

[編集]

1863年にスペインマドリードで生まれ、1872年にアメリカに移住してボストン・ラテン・スクールハーバード大学で哲学者ウィリアム・ジェームズなどから教育を受けた。1907年からハーバード大学で哲学の教授に就任し、1912年からフランスやイタリアへ移っている。ヘーゲル観念論の立場から哲学、美学の研究者として著作や論文を発表している。晩年はイタリアで過ごし、1952年9月26日にローマで没。

著書

[編集]

翻訳

[編集]
  • 1921年、鷲尾浩(鷲尾雨工)訳 ジヨーヂ・サンタヤナ『美識論』冬夏社. 1936年に春秋社世界大思想全集に収録.
  • 1966年、磯野友彦訳『哲学逍遙―懐疑主義と動物的信』勁草書房
  • 1966年、山際文雄訳『思想のアトムズ』垂水書房

英語文献

[編集]
  • 1979. The Complete Poems of George Santayana: A Critical Edition. Edited, with an introduction, by W. G. Holzberger. Bucknell University Press.
  • 1986. Persons and Places. Santayana's autobiography, incorporating Persons and Places, 1944; The Middle Span, 1945; and My Host the World, 1953.
  • 1988 (1896). The Sense of Beauty.
  • 1990 (1900). Interpretations of Poetry and Religion.
  • 1994 (1935). The Last Puritan: A Memoir in the Form of a Novel.
  • The Letters of George Santayana. Edited by Daniel Cory. Charles Scribner's Sons. New York. 1955. (296 letters)
  • The Letters of George Santayana. Containing over 3,000 of his letters, many discovered posthumously, to more than 350 recipients.
    • 2001. Book One, 1868-1909.
    • 2001. Book Two, 1910-1920.
    • 2002. Book Three, 1921-1927.
    • 2003. Book Four, 1928-1932.
    • 2003. Book Five, 1933-1936.
    • 2004. Book Six, 1937-1940.
    • 2005. Book Seven, 1941-1947.
    • 2006. Book Eight, 1948-1952.
  • 1905–1906. The Life of Reason: Or, The Phases of Human Progress, 5 vols. グーテンベルクプロジェクトのサイトで閲覧可能. 1998. 1 vol. abridgement by the author and Daniel Cory. Prometheus Books.
  • 1910. Three Philosophical Poets: Lucretius, Dante, and Goethe.
  • 1913. Winds of Doctrine: Studies in Contemporary Opinion.
  • 1915. Egotism in German Philosophy.
  • 1920. Character and Opinion in the United States: With Reminiscences of William James and Josiah Royce and Academic Life in America.
  • 1920. Little Essays, Drawn From the Writings of George Santayana by Logan Pearsall Smith, With the Collaboration of the Author.
  • 1922. Soliloquies in England and Later Soliloquies.
  • 1923. Scepticism and Animal Faith: Introduction to a System of Philosophy.
  • 1927. Platonism and the Spiritual Life.
  • 1927–40. The Realms of Being, 4 vols. 1942. 1 vol. abridgement.
  • 1931. The Genteel Tradition at Bay.
  • 1933. Some Turns of Thought in Modern Philosophy: Five Essays.
  • 1936. Obiter Scripta: Lectures, Essays and Reviews. Justus Buchler and Benjamin Schwartz, eds.
  • 1946. The Idea of Christ in the Gospels; or, God in Man: A Critical Essay.
  • 1948. Dialogues in Limbo, With Three New Dialogues.
  • 1951. Dominations and Powers: Reflections on Liberty, Society, and Government.
  • 1956. Essays in Literary Criticism of George Santayana. Irving Singer, ed.
  • 1957. The Idler and His Works, and Other Essays. Daniel Cory, ed.
  • 1967. The Genteel Tradition: Nine Essays by George Santayana. Douglas L. Wilson, ed.
  • 1967. George Santayana's America: Essays on Literature and Culture. James Ballowe, ed.
  • 1967. Animal Faith and Spiritual Life: Previously Unpublished and Uncollected Writings by George Santayana With Critical Essays on His Thought. John Lachs, ed.
  • 1968. Santayana on America: Essays, Notes, and Letters on American Life, Literature, and Philosophy. Richard Colton Lyon, ed.
  • 1968. Selected Critical Writings of George Santayana, 2 vols. Norman Henfrey, ed.
  • 1969. Physical Order and Moral Liberty: Previously Unpublished Essays of George Santayana. John and Shirley Lachs, eds.
  • 1995. The Birth of Reason and Other Essays. Daniel Cory, ed., with an Introduction by Herman J. Saatkamp, Jr. Columbia Univ. Press.

外部リンク

[編集]