ゲオルゲ・ザンフィル
表示
(ジョルジュ・ザンフィルから転送)
ゲオルゲ・ザンフィル Gheorghe Zamfir | |
---|---|
ゲオルゲ・ザンフィル(2008年) | |
基本情報 | |
別名 | Master of the Pan Flute |
生誕 |
1941年4月6日(83歳) ルーマニア ガエシュティ |
ジャンル | ルーマニア・ポピュラー・ミュージック、インストゥルメンタル、クラシック音楽、イージーリスニング |
職業 | ミュージシャン、ソングライター、音楽教師 |
担当楽器 | パンフルート |
活動期間 | 1960年 - |
レーベル | フィリップス、マーキュリー |
公式サイト |
gheorghezamfir |
ゲオルゲ・ザンフィル(ルーマニア語: Gheorghe Zamfir、1941年4月6日 - )は、ルーマニア出身のパンフルート奏者。作曲家。
日本ではゲオルグ・ザンフィル、ジョルジュ・ザンフィル、ジョージ・ザンフィルと表記されることもある。
略歴
[編集]ドゥンボヴィツァ県ガエシュティで生まれる。元々、アコーディオン奏者になりたがっていたが、14歳で音楽学校へ入学した時アコーディオンの学科が廃止されており諦めていたところ、学校側の薦めもあってパンフルートと出会い、奏法を習得。その後、ブカレスト国立音楽大学でピアノと指揮法を学んだ。卒業後はブカレストに留まり、民俗音楽合奏団「シオルシア」の指揮者を務めた。
1970年、民俗音楽グループ「タラフ」を結成。この頃からフランスへ移住。パリを拠点とし、ヨーロッパを中心にワールドワイドな活動を始める。1977年、ジェームス・ラスト作曲の「ロマーナの祈り[1] (原題:The Lonely Shepherd、和訳:孤独な羊飼い)」が大ヒットする。
1980年、初来日。コンサート目的ではなかったが、当時の皇太子明仁(現:上皇明仁)と皇太子妃美智子(現:上皇后美智子)夫妻の前で演奏を披露したという[2]。この来日時には、NHK総合テレビ『音楽の広場』(同年12月27日放送)にもゲスト出演した[3]。
1981年、TBS系で放映されたテレビドラマ『想い出づくり。』の音楽(オープニング・テーマ演奏)を担当。京都放送のオープニング映像の音楽も担当した。以後、現在も精力的に演奏活動を続けている。
2019年、駐日ルーマニア大使館公認、日本ルーマニアパンフルート協会名誉会長に就任する。
代表曲
[編集]- ロマーナの祈り
- 森の歌(彼の自作曲。1980年発売のアルバム『森の歌』[4]のタイトル曲。旭化成のCF曲にも使われ、フジテレビのクイズ番組『なるほど!ザ・ワールド』内でも放送された。)
脚注
[編集]- ^ フィリップスレコード 規格品番:SFL-2448(アナログ盤 1978年、当時の日本フォノグラムから発売)
- ^ GHEORGHE ZAMFIR (ゲオルグ・ザンフィル) CDジャーナル
- ^ NHKクロニクル『音楽の広場 ―伝説の笛・パンフルート―』(総合テレビ 1980年12月27日(土) 午後09:10 〜 午後09:44)
- ^ フィリップスレコード 規格品番:FDX-497(アナログ盤、当時の日本フォノグラムから発売)