コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ザーヒル・シャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザヒル・シャーから転送)
ムハンマド・ザーヒル・シャー
محمد ظاهر شاه
アフガニスタン国王
ムハンマド・ザーヒル・シャー(1963年)
在位 1933年11月8日 - 1973年7月17日
別号 国父(ババ=エ=ミラート)

全名 محمد ظاهر
ムハンマド・ザーヒル
出生 (1914-10-15) 1914年10月15日
アフガニスタン首長国カーブル
死去 (2007-07-23) 2007年7月23日(92歳没)
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 アフガニスタンカーブル
埋葬 2007年7月24日
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 アフガニスタンカーブル、タパ・マランジャン
配偶者 ホマイラ・ベグム
子女
王朝 バーラクザイ朝
父親 ムハンマド・ナーディル・シャー
母親 マフ・パルワル・ベグム
宗教 イスラム教スンナ派
テンプレートを表示

ムハンマド・ザーヒル・シャーパシュトゥー語: محمد ظاهر شاه‎, ラテン文字転写: Muhammad Zāhir Shāh1914年10月15日 - 2007年7月23日)は、アフガニスタン王国最後の国王(在位:1933年11月8日 - 1973年7月17日)。1973年のクーデターで共和制に移行した後も王党派の支持を集めた。

生涯

[編集]

生い立ち

[編集]

バーラクザイ朝を中興したムハンマド・ナーディル・シャー国王の子として生まれた。青少年時代にはフランス留学し、パリリセパスツール研究所モンペリエ大学で学んだ。その後アフガニスタンに帰国し、アフガニスタン陸軍の歩兵士官学校に入校した。1931年、ホマイラを妃に迎えた。

国王

[編集]

1933年11月に起きた父の暗殺により王位を継承した。1939年9月に開戦した第二次世界大戦では、1941年10月にイギリスとソビエト連邦ドイツイタリアなど枢軸国外交官民間人の国外追放を要求した。これに対しアフガニスタン政府は、枢軸国のみならず交戦中の全ての国の外交官以外の民間人に国外退去を命じた。

このように、ザーヒル・シャーの統治下で英領インドとソ連、中華民国に挟まれた中央アジアにおける緩衝国家として、日本やドイツ、イタリアや満州国などからなる枢軸国、イギリスやアメリカ合衆国、ソ連と中華民国などからなる連合国の、どちらにもつかない中立国として1945年9月の終戦まで機能していた。

1953年から従兄弟のムハンマド・ダーウード首相となったが、急進的な改革は世論の反発を受けたため、1963年3月にダーウードを退陣させた。

1960年代立憲君主制の導入に踏み切り、出版や政党の設立の自由を認め、日本やイギリスの資本導入を行うなど民主化路線を敷いたが、冷戦下において東西両陣営とのバランスを取った外交を行った[1]。なお、1969年4月に国賓として来日した経験がある。

亡命

[編集]

1973年7月18日から目の手術と腰痛の治療のためにイタリアローマに滞在している最中、ダーウード元首相によるクーデターが発生、8月24日に廃位となり、そのまま帰国することなくイタリアに亡命した。

ソ連のアフガニスタン侵攻についで起きたアフガニスタン内戦においては、一部のパシュトゥーン人勢力や諸外国により和平の中核になることを期待されたが、表立った行動を取ることはなかった。

カルザイ大統領の就任に立ち会うザーヒル・シャー(右端)

ターリバーン政権崩壊後、2002年4月に28年ぶりに帰国。ハーミド・カルザイ暫定行政機構議長に歓迎され[2]、カルザイから「国父(ババ=エ=ミラート)」の称号を贈られたが[3][4]、本人や旧王家の人々が復位を特に求めなかった事もあり、王政復古することはなかった。一方、カルザイを大統領に選出した2002年6月のロヤ・ジルガにおいて、参加者の間では当初ザーヒル・シャーが最有力候補と見做されていたという証言もある[5]

死去

[編集]
晩年のザーヒル・シャー

晩年はアフガニスタンに住まいを移し、2007年7月23日に、約1ヶ月にわたる病気療養の後(病名の公式発表はなかった)、カーブルの病院で92歳で死去した。

ザーヒル・シャーの廃位後、アフガニスタンでは武力による政権交代が続き、戦争やテロが茶飯事となっている現状から、アフガニスタンが平和だった時代の象徴として懐古されている[誰によって?]

人物

[編集]
  • 夫人はホマイラ・シャー元王妃。夫との間に9人の子を儲けたが2人は早世、5男2女がある。ホマイラは1973年のクーデターにより、夫や子供、他の旧王族とともにイタリアに亡命、ローマに在住していた。2002年4月の夫の帰国後、新居完成と治安状況の改善を待って自身も帰国する予定で準備を進めていたが、帰国直前の2002年6月24日、高熱と呼吸困難のためローマ市内の病院に入院、6月26日、肺炎のため死去した。6月30日、遺体はカーブルに送られ、王家の廟に合葬された。7月1日、カーブル市内のモスクで葬儀が行われた。
  • アフガニスタン・イスラム共和国の初代大統領ハーミド・カルザイは遠縁に当たる。
  • ペルシャ語英語フランス語スペイン語を理解した。

脚注

[編集]
  1. ^ Afghan King & Queen 1963 Visit to U.S. Reel America Preview C-SPAN
  2. ^ April 18, 2002: Zahir Shah returns to Afghanistan after 29-year exile". gulfnews.com
  3. ^ Ltd, Allied Newspapers. “Former Afghan king moves into his old palace”. Times of Malta. 2019年4月29日閲覧。
  4. ^ "The late King was always fondly referred to by all Afghans, cutting across ethnic boundaries, as "Baba-e-Millat" or 'Father of the Nation', a position given to him in the country's Constitution promulgated in January 2004, about two years after the collapse of Taliban rule. The title of the 'Father of the Nation' dissolves with his death."“Last King of Afghanistan dies at 92”. オリジナルの30 September 2007時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070930210732/http://www.zeenews.com/articles.asp?aid=384525&archisec=WOR&archisubsec= 
  5. ^ “9・11から20年…なぜタリバンはここまで「衰えない」のか《新首相ら幹部と対峙した日本人元外交官の証言》”. 文藝春秋. (2021年9月11日). https://bunshun.jp/articles/-/48527?page=2 2021年9月15日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ザーヒル・シャー

1914年10月15日 - 2007年7月23日

爵位・家督
先代
ムハンマド・ナーディル・シャー
アフガニスタン王国の旗 アフガニスタン国王
1933年 - 1973年
次代
王政廃止
公職
先代
ムハンマド・ナーディル・シャー
アフガニスタン王国の旗 アフガニスタン国王
第15代:1933年 - 1973年
次代
ムハンマド・ダーウード
Template:Country alias AFG1974の旗 アフガニスタン共和国国家元首
請求称号
称号喪失
— 名目上 —
アフガニスタン国王
1973年7月17日 – 2007年7月23日
次代
アフマド・シャー・ハーン英語版