コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

コクトー・ツインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コクトー・ツインズ
Cocteau Twins
出身地 スコットランドの旗 スコットランド グランジマス
ジャンル シューゲイザー
ポストパンク
ドリーム・ポップ
ゴシック・ロック
アンビエント
活動期間 1979年 - 1997年
レーベル 4AD
キャピトル・レコード
公式サイト www.cocteautwins.com
メンバー エリザベス・フレイザー英語版
ロビン・ガスリー英語版
サイモン・レイモンド英語版
旧メンバー ウィル・ヘッジー英語版

コクトー・ツインズCocteau Twins)は、1979年から1997年に活動したイギリススコットランドロック・バンド。

ボーカルのエリザベス・フレイザーが「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第66位にランクインしている[1]

初期

[編集]

1979年に、ロビン・ガスリー(Robin Guthrie、ギター)とウィル・ヘッジー(Will Heggie、ベース)がバンドを結成し、これに、地元のディスコで出会ったエリザベス・フレイザー(Elizabeth Fraser)がボーカルとして加わった。

バンドは、当時、ジョイ・ディヴィジョンバースデー・パーティー英語版セックス・ピストルズスージー・アンド・ザ・バンシーズの影響を受けており、コクトー・ツインズというバンド名は、シンプル・マインズの初期の未発表曲に由来している。

1982年に4ADレコードからリリースされた彼らのデビュー・アルバム『ガーランズ』は、続くシングル「Lullabies」とともに直ちに成功を収めた。フレイザーの先例のない独特な、時に何を歌っているか判読しがたいボーカル・スタイルは特に注目を集めた。

1980年代中期

[編集]

1983年のセカンド・シングル「Peppermint Pig」発表後のツアーが終わって、ウィル・ヘッジーがグループを去った。バンドの最初の3作は、ヘッジーのリズミカルなベース・ライン、ガスリーのミニマリスティックなギター、フレイザーのボーカルの3つで成り立っていたが、2枚目のアルバム『ヘッド・オーバー・ヒールズ』では、後の2つだけに頼らざるを得なくなった。これはコクトー・ツインズの特徴的なサウンドを成長させることになった。このころから三拍子の曲が多くなる。フレイザーの声は幽玄と粗野が入り交じり、ガスリーの強いエフェクトがかかったギターと結びついた。前作とはまったく異なったものになったが、『ヘッド・オーバー・ヒールズ』はマスコミにも一般にも好評で迎えられた。

1983年に、コクトー・ツインズは4ADのディス・モータル・コイルのプロジェクトに参加し、そこでのガスリーとフレイザーによるティム・バックリィの「Song to the Siren」のカバーは大ヒットした。また、この作業中に彼らはサイモン・レイモンド(Simon Raymonde)に出会い、彼はこの年のうちにベースとしてグループに加わった。サイモンが加わったコクトー・ツインズは、サード・アルバム『トレジャー - 神々が愛した女たち』(1984年)、シングル「Aikea-Guinea」(1985年)等の評価の高い名作を続々とリリースした。

レイモンドは、ディス・モータル・コイルのセカンド・アルバムに関わっていたため、1986年のコクトー・ツインズの4作目のアルバム『ビクトリアランド』のレコーディングには参加していない。彼は、同年にハロルド・バッドと共作したアルバム『ムーン・アンド・メロディーズ』では、グループに戻っている。

コクトー・ツインズは、世界的には4ADにとどまっていたが、1988年にアメリカでの配給に関してついにメジャーレーベルのキャピトル・レコードと契約を結んだ。また、この年の10月には5枚目のアルバム『ブルー・ベル・ノウル』をリリースした。

1990年代初期

[編集]

コクトー・ツインズが『ヘッド・オーバー・ヒールズ』で追求し始めたスタイルは、1990年後半にリリースされた6枚目のアルバム『ヘブン・オア・ラスベガス』で頂点に達した。このアルバムは商業的に最も成功したが、4ADの創始者アイヴォ・ワッツ=ラッセルとの諍いやガスリーのアルコールを含む薬物中毒等が原因で、バンドは4ADと袂を分かつこととなる。コクトー・ツインズは、英国その他ではマーキュリー・レコードのフォンタナ・レーベルと契約を結び、アメリカではキャピトルとの関係を維持した。

1993年にリリースされた7枚目のアルバム『フォー・カレンダー・カフェ』は、『ブルー・ベル・ノウル』や『ヘブン・オア・ラスベガス』での処理を重ねた複雑で重層的なサウンドから離れ、水晶のように透明でミニマルなアレンジが施された。これは、歌詞がはっきりと聞き取れることとも相まって、賛否両論を引き起こした。

1990年代中期と解散

[編集]

1995年に発売された2枚のシングルのうち、「Twinlights」はピアノアコースティック・ギターとボーカルだけのアコースティックな曲であり、一方、「Otherness」はシーフィール(Seefeel)のマーク・クリフォード(Mark Clifford)との共作で、コクトー・ツインズの曲のエレクトロニックなリミックスであったが、ともにバンドのこれまでのシングルとはまったく異なったもので、実験的と評された。

1996年には、これらのシングルの曲を一部含む8枚目のアルバム『ミルク&キス』がリリースされ、そこから「Tishbite」と「Violaine」の2枚のシングルがカットされた(いずれもカップリング曲が異なる2バージョンがある)。バンドは精力的にツアーを行い、そこで披露された「Touch Upon Touch」がコクトー・ツインズの最後の曲となった。この曲のレコーディングはツアーの前に行われていた。

1997年の9枚目で最後となるはずだったアルバムのレコーディング中に、バンドは突如として解散した。部分的に録音され完成することができる曲もあったが、バンドはどんな形であれ完成されたり、リリースされることはないだろうと述べている。

2005年1月31日に、コクトー・ツインズは、4月30日の「Coachella Valley Music and Arts Festival」で再結成し演奏すると発表したが、これはフレイザーの個人的理由により3月16日にキャンセルされた。

メンバー

[編集]
  • エリザベス・フレイザー (Elizabeth Fraser) – ボーカル (1981年–1997年)
  • ロビン・ガスリー (Robin Guthrie) – ギター、ベース、ドラムマシンプロデュース (1979年–1997年)
  • ウィル・ヘッジー(Will Heggie) – ベース (1979年–1983年)
  • サイモン・レイモンド(Simon Raymonde) – ベース、ギター、ピアノ (1983年–1997年)

ツアー参加:

  • ベン・ブレークマン (Ben Blakeman) – ギター (1990年–1994年)
  • 舘 美津男 (Mitsuo Tate) – ギター (1989年–1996年)
  • ベニー・ディ・マッサ英語版 (Benny Di Massa) – ドラム (1994年–1996年)
  • デイビッド・ポールフリーマン (David Palfreeman) – パーカッション (1993年–1996年)

ディスコグラフィ

[編集]

アルバム

[編集]
  • 『ガーランズ』 - Garlands (1982年)
  • 『ヘッド・オーバー・ヒールズ』 - Head over Heels (1983年)
  • 『トレジャー - 神々が愛した女たち』 - Treasure (1984年)
  • 『ビクトリアランド』 - Victorialand (1986年)
  • 『ムーン・アンド・メロディーズ』 - The Moon and The Melodies (1986年) ※ハロルド・バッドとの共作
  • 『ブルー・ベル・ノウル』 - Blue Bell Knoll (1988年)
  • 『ヘブン・オア・ラスベガス』 - Heaven or Las Vegas (1990年) ※旧邦題『天国、それともラス・ヴェガス』
  • 『フォー・カレンダー・カフェ』 - Four-Calendar Café (1993年)
  • 『ミルク&キス』 - Milk and Kisses (1996年) ※香港の歌手フェイ・ウォンが収録曲「Serpentskirt」にゲスト参加している(アジア盤のみ)。

コンピレーション・アルバム

[編集]
  • 『ザ・ピンク・オーペイク』 - The Pink Opaque (1985年)
  • 『シングル・コレクション』 - Cocteau Twins (1991年) ※シングル10枚とボーナス盤のボックスセット
  • Cocteau Twins BBC Sessions (2000年) ※1983年から1996年までのBBCの番組でのライブを集めた2枚組
  • 『スターズ・アンド・トップソイル - コクトー・ツインズ・コレクション1982-1990』 - Stars and Topsoil (2000年) ※メンバーにより自選され、ガスリーによってデジタル・リマスターされたベスト盤
  • Lullabies to Violaine: Singles and Extended Plays 1982-1996 (2005年) ※アルバム未収録曲全曲を収めた4枚組ボックスセット、10,000枚限定
  • 『ララバイズ・トゥ・ヴァイオレイン:1982-1990 VOL.1』 - Lullabies to Violaine, Volume 1: Singles and Extended Plays 1982-1990 (2006年) ※上記ボックスセットの前半2枚
  • 『ララバイズ・トゥ・ヴァイオレイン:1993-1996 VOL.2』 - Lullabies to Violaine, Volume 2: Singles and Extended Plays 1993-1996 (2006年) ※上記ボックスセットの後半2枚

シングル

[編集]
  • "Lullabies" (1982年)
  • "Peppermint Pig" (1983年)
  • 「サンバースト・アンド・スノーブラインド」 - "Sunburst and Snowblind" (1983年)
  • "Pearly-Dewdrops' Drops" (1984年)
  • "The Spangle Maker" (1984年)
  • "Aikea-Guinea" (1985年)
  • 「タイニー・ダイナミン」 - "Tiny Dynamine" (1985年)
  • 「エコーズ・イン・ア・シャロー・ベイ」 - "Echoes in a Shallow Bay" (1985年)
  • "Love's Easy Tears" (1986年)
  • "Carolyn's Fingers" (1988年)
  • "Iceblink Luck" (1990年)
  • "Heaven Or Las Vegas" (1990年)
  • 「エソルブロス」 - "Athol-Brose" (1992年) ※日本限定盤
  • "Evangeline" (1993年)
  • "Snow" (1993年)
  • "Bluebeard" (1994年)
  • "Twinlights" (1995年)
  • "Otherness" (1995年)
  • "Tishbite" (1996年)
  • "Violaine" (1996年)

関連項目

[編集]
  • イアン・マッカロク - エリザベス・フレイザーがCandlelandをデュエット
  • 王菲 - コクトー・ツインズに影響を受け、数曲カバーしている。

脚注

[編集]
  1. ^ Rocklist.net...Q Magazine Lists..”. Q - 100 Greatest Singers (2007年4月). 2013年5月21日閲覧。

外部リンク

[編集]