アデル・ゴールドバーグ
Adele Goldberg アデル・ゴールドバーグ | |
---|---|
PyCon 2007 でのアデル・ゴールドバーグ | |
生誕 |
1945年7月22日(79歳) アメリカ合衆国 オハイオ州クリーブランド |
国籍 | アメリカ合衆国 |
研究分野 | 計算機科学 |
研究機関 | PARC, ACM, スタンフォード大学 |
出身校 | ミシガン大学, シカゴ大学 |
博士論文 | Computer-Assisted Instruction: The Application of Theorem-proving to Adaptive Response Analysis (1973) |
主な業績 | Smalltalk System |
プロジェクト:人物伝 |
アデル・ゴールドバーグ (Adele Goldberg, 1945年7月22日 - ) は、アメリカ合衆国の計算機科学者。
1970年代にゼロックスパロアルト研究所(PARC)の研究者としてプログラミング言語Smalltalk-80やオブジェクト指向プログラミングに関するさまざまな概念の開発に参加した[1]。
経歴
[編集]オハイオ州クリーブランドで生まれ、イリノイ州シカゴで育った。 アナーバーのミシガン大学で数学の学士号を、シカゴ大学で情報科学の修士号を取得。1973年にシカゴ大学で情報科学の博士号を取得。 スタンフォード大学で研究員として勤務しながら、「コンピュータ支援教育:定理証明の適応応答分析への応用」という論文を完成させた[1] 。また、スタンフォード大学の客員研究員も務めた[2]。
ゴールドバーグは、1973年にPARCで研究室および研究助手として働きはじめ、最終的にはシステム・コンセプト研究所のマネージャーとなり、アラン・ケイらとともにSimula 67のオブジェクト指向のアプローチを発展させ、グラフィックディスプレイ画面上でウィンドウを重ね合わせるプログラミング環境を導入したSmalltalk-80を開発した。Smalltalkの革新的なフォーマットは使いやすいだけでなく、カスタマイズが可能で、アプリケーション間でオブジェクトを最小限の労力で転送することができた[1] [2]。 ゴールドバーグとケイは、ソフトウェア設計で一般的に使用されるデザインパターンの前身であるデザインテンプレートの開発にも携わった[3]。
ケイとともに、ゴールドバーグは影響力のある論文「パーソナル・ダイナミック・メディア」を執筆し、一般の個人がノートパソコンを使って個人のメディアを交換、変更、再配布する世界を予測した[4]。 この論文は、Dynabookのビジョンを概説したものである。
1984年から1986年までACMの会長を務め、1987年にはアラン・ケイ、ダン・インガルス (英語版) とともにACMソフトウェア・システム賞を受賞し、Forbesの「Twenty Who Matter」にも選出された。[1] また、1996年にはPC Magazineの特別功労賞を受賞した。 1994年には、ACMフェローに選出された[2]
ゴールドバーグと彼女のチームがPARCで開発したコンセプトの多くは、以前のコマンドラインベースのシステムに代わって、グラフィカルベースのユーザー・インタフェースの基礎となった。 ゴールドバーグによると、 スティーブ・ジョブズはSmalltalkシステムのデモンストレーションを要求したが、ゴールドバーグはそれを拒否した。 上司は最終的に彼女にそうするように令じたが、その時点で彼女はジョブズと彼のチームに「なんでもかんでも譲る」という決定を下したのは自分達の責任であると納得し、それに応じた [5]。 アップルは最終的に、Altoのアイデアの多くとその実装を、アップルMacintoshのデスクトップ環境の基礎として使用した。
1988年、ゴールドバーグはPARCを離れ、Smalltalkベースのアプリケーションの開発ツールを開発するParcPlace Systemsを共同設立した。 1995年にDigitalkと合併するまで、ParcPlace Systemsの会長兼CEOを務めた[6] [7]。
彼女は、1999年にカリフォルニア州 パロアルトのインターネットサポートプロバイダであるNeometron、Inc.共同設立し、現在も勤務している。 彼女はBulliticsで働いている [8]。 同時に、教育にも興味を持ち続け、米国のコミュニティカレッジや海外の学校でコンピュータサイエンスコースのコースを作成している。 また、科学教育のためのマルチメディア・ソフトウェアを提供するCognito Learning Mediaの理事会メンバーであり、アドバイザーでもある[1]。
コンピューター歴史博物館には、ゴールドバーグがSmalltalkの開発に携わった際の資料、報告書、出版物、ビデオテープなどが展示されている [9]。
主な出版物
[編集]- Smalltalk-80: 言語詳解 (David Robson共著), Addison-Wesley, 1983, ISBN 0-201-11371-6 (絶版; Smalltalkピープルからブルーブックと呼ばれている)
- Smalltalk-80: 対話形プログラミング環境, Addison-Wesley, 1984, ISBN 0-201-11372-4 (オレンジブック)
- Smalltalk-80: The Language (with David Robson), Addison-Wesley, 1989, ISBN 0-201-13688-0 (パープルブック (ブルーブックの改訂版))
参考文献
[編集]- ^ a b c d e Oakes, Elizabeth H. (2002). International encyclopedia of women scientists. New York, NY: Facts on File. pp. 136–137. ISBN 978-0816043811
- ^ a b c Adele Goldberg Biography. BookRags
- ^ Chamond Liu, Smalltalk, Objects, and Design (San Jose, New York, and Shanghai: toExcel, 2000), 240
- ^ Kay, Alan C.; Goldberg, Adele (March 1977). “Personal Dynamic Media”. Computer 10 (3): 31–41. doi:10.1109/c-m.1977.217672.
- ^ Triumph of the Nerds, The Television Program Transcripts: Part III June 1996
- ^ “WITI - Hall of Fame - Adele Goldberg, Founding Chairman, ParcPlace Systems, Inc”. 2020年7月4日閲覧。
- ^ “Software Maker Digitalk to Merge With ParcPlace Systems”. (1995年5月23日)
- ^ “The Team - Bios”. Bullitics - Beta (April 26, 2012). April 26, 2012時点のオリジナルよりアーカイブ。September 8, 2015閲覧。
- ^ “Guide to the Adele Goldberg papers”. Computer History Museum. April 28, 2016閲覧。
外部リンク
[編集]- Adele Goldberg 簡単な経歴
- Smalltalk Frequently-Asked Questions (FAQ) (出版物のリファレンス)
- Oral-History:Adele Goldberg - ETHW IEEE Global History Networkからのインタビューの筆記録
- ネオメトロン - ウェイバックマシン(2017年9月12日アーカイブ分)
- Oral History of Adele Goldberg - YouTube - YouTube アデルゴールドバーグの口承史、コンピューター歴史博物館
- 26-kay-4web "Personal Dynamic Media" (AltoおよびSmalltalkによるダイナブックの暫定実装に関する報告)