フランク・ウィルチェック
表示
(ウィルチェックから転送)
Frank Wilczek フランク・ウィルチェック | |
---|---|
フランク・ウィルチェック(2005) | |
生誕 |
Frank Anthony Wilczek 1951年5月15日(73歳) アメリカ合衆国 ニューヨーク州ミネオラ |
国籍 | アメリカ合衆国 |
研究機関 |
マサチューセッツ工科大学 ストックホルム大学 アリゾナ州立大学 |
出身校 |
シカゴ大学 プリンストン大学 |
博士論文 | Non-abelian gauge theories and asymptotic freedom (1974) |
博士課程 指導教員 | デイビッド・グロス |
主な業績 |
漸近的自由性 時間結晶 |
主な受賞歴 |
ローレンツメダル (2002) ノーベル物理学賞(2004) |
公式サイト frankwilczek.com | |
プロジェクト:人物伝 |
|
フランク・アンソニー・ウィルチェック(Frank Anthony Wilczek [ˈvɪltʃɛk]、1951年5月15日 - )は、ポーランド系、イタリア系のアメリカ合衆国の物理学者。2004年デイビッド・グロス 、H. デビッド・ポリツァー とともに「強い相互作用の理論における漸近的自由性の発見」の功績によりノーベル物理学賞を受賞した。
来歴
[編集]ニューヨーク州ミネオラ出身。1970年シカゴ大学卒業、1974年プリンストン大学から数学のPh.D.を取得。プリンストン大学を経て、1980年よりカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授、2000年よりマサチューセッツ工科大学教授を歴任。
1973年にプリンストン大学で, デイビッド・グロスとともに漸近的自由性を発見した。素粒子物理学における漸近的自由性とは、素粒子間の「強い相互作用」は、近距離ないし高エネルギー下では相互作用が弱くなるという性質で、陽子や中性子の構成要素とされるクォークが単独で観測できないことなどを説明する量子色力学の理論である。H・デイヴィッド・ポリツァーの論文とウィルチェックらの論文がPhysical Review Lettersの同じ号に掲載され、公式には、3人が同時に漸近自由性を発見したことになった。
受賞歴
[編集]- J・J・サクライ賞(1986年)
- ICTPのディラック・メダル(1994年)
- ローレンツメダル(2002年)
- 高エネルギー・素粒子物理学賞(2003年)
- リリエンフェルト賞(2003年)
- ノーベル物理学賞(2004年)
- キング・ファイサル国際賞(2005年)
- オスカル・クラインメダル(2013年)
- テンプルトン賞(2022年)
著作
[編集]- 「物質のすべては光 現代物理学が明かす、力と質量の起源」 吉田三知世 訳 早川書房 ISBN 978-4-15-209097-3
- 「すべては量子でできている 宇宙を動かす10の根本原理」 吉田三知世 訳 筑摩書房 ISBN 978-4-480-01754-3
関連項目
[編集]出典
[編集]カテゴリ:
- 20世紀アメリカ合衆国の物理学者
- 21世紀アメリカ合衆国の物理学者
- アメリカ合衆国の理論物理学者
- アメリカ合衆国の素粒子物理学者
- 汎神論者
- アメリカ合衆国の不可知論者
- ノーベル物理学賞受賞者
- アメリカ合衆国のノーベル賞受賞者
- ローレンツメダル受賞者
- J・J・サクライ賞受賞者
- ディラック・メダル (ICTP) 受賞者
- オスカル・クライン記念講座講演者
- 米国科学アカデミー会員
- オランダ王立芸術科学アカデミー会員
- 中国科学院外籍院士
- マッカーサー・フェロー
- アメリカ科学振興協会フェロー
- マサチューセッツ工科大学の教員
- カリフォルニア大学サンタバーバラ校の教員
- プリンストン大学の教員
- ポーランド系アメリカ人
- ニューヨーク州ナッソー郡出身の人物
- ニューヨーク州の科学者
- 1951年生
- 存命人物