インペラトリーツァ・アンナ (戦列艦)
表示
(インペラトリーツァ・アンナから転送)
インペラトリーツァ・アンナ Императрица Анна | ||
---|---|---|
艦歴 | ||
起工 | 1732年7月9日 海軍工廠 | |
進水 | 1737年6月13日 | |
所属 | ロシア帝国海軍バルト艦隊 | |
母港 | クロンシュタット | |
解体 | 1752年 | |
要目 | ||
艦種 | 帆走戦列艦 | |
艦級 | インペラトリーツァ・アンナ級 | |
満載排水量 | 2000 t以上 | |
上層甲板長 | 56.7 m | |
中央船体枠幅 | 15.2 m | |
最大喫水 | 6.6 m | |
乗員 | 推定800 名 | |
武装 | 合計砲門数 | 110/114/130 門 |
砲列甲板 | 24 ポンド砲推定15 門 | |
中央甲板 | 16 ポンド砲推定16 門 | |
作戦甲板 | 8 ポンド砲推定16 門 | |
後甲板 | 6 ポンド砲 |
インペラトリーツァ・アンナ(ロシア語:Императрица Аннаイムピラトリーツァ・アーンナ)は、ロシア帝国の一等戦列艦(линейный корабль 1 ранга)である。艦名は「女帝アンナ」という意味。
概要
[編集]建造
[編集]インペラトリーツァ・アンナは、1732年7月9日にサンクトペテルブルクの海軍工廠で起工した。建造は、イギリス人の艦船巨匠リチャード・ブラウンによって進められた。1737年6月13日に竣工し、クロンシュタットにて旗艦としてバルト艦隊に編入された。
構造
[編集]インペラトリーツァ・アンナは、3本マスト、3層デッキの帆走戦列艦であった。110 門から130 門の砲が、3層のデッキ、後甲板、前甲板に搭載されていた。ロシアで最初の110 門級戦列艦であった。同型艦は建造されなかった。
戦歴
[編集]1739年から1740年にかけて、連合艦隊に所属してフィンランド湾での演習航海を実施した。1744年7月から8月にかけてはクロンシュタット沖合停泊地に出航した。1746年7月18日にはZ・D・ミシュコーフ海軍中将の将官旗を掲げクロンシュタットを出航し、レーヴェリ(現エストニア共和国・タリン)に向かった。7月22日から23日にかけてレーヴェリで実施された模擬演習に参加した。8月4日にはクロンシュタットへ帰港した。1752年にクロンシュタットにて退役し、解体された。
艦長
[編集]- ジョン・パッドン (1739年 - 1740年)
- D・ケネディ (1744年、1746年)
参考文献
[編集]- Чернышёв А. А. Российский парусный флот. Справочник.. — М.: Воениздат, 1997. — Т. 1. — 311 с. — ISBN 5-203-01788-3
- Широкорад А. Б. 200 лет Парусного флота России. — М.: Вече, 2007. — ISBN 978-5-9533-1517-3