コシンプ
表示
(イワコシンプから転送)
コシンプは、樺太や北海道のアイヌ民話に伝わる精霊。地域によっては「コシンプウ」「コシンプイ」などともいう[1]。
動物が人間の異性に懸想して憑くことをいい、北海道ではキツネなどの山林の動物のものをイワコシンプ(イワは山の意)、オホーツク海岸から樺太にかけてはアザラシなどの海の動物のものをルルコシンプという(ルルは波の意)[2]。ルルコシンプは日本の本土でいう人魚のようなものともいう[3]。姿を現す際には絶世の美女となって現れる[4]。
人間に憑いて様々な悪事を働くといい[1]、これらに憑かれると、どんな者でも何年かのうちに必ず死んでしまうともいう[4]。アイヌの民俗では、人間の気が狂うのは他者に呪われたか妖魔が憑いたかのどちらかとされ、淫欲を司るパウチカムイとともに人間を狂気に陥れるものが、このコシンプとされている[2]。ある伝説によれば、ルルコシンプに憑かれた女が良い声で「海へ来い、海へ来い」と誘う歌を歌うことがよくあり、潮の響きのような良い声であったが、呆気のように無表情だったという[3]。
ただし、コシンプは好きな男のトゥレンペ(憑き神)になることもあり、そのときには善神として、憑いた男を良い運命へと導くという[4]。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 萱野茂「アイヌの妖怪」『自然と文化』秋季号、日本ナショナルトラスト、1984年、NCID BA7636569X。
- 金田一京助 著「アイヌの信仰・伝説」、平山輝男他 編『金田一京助全集』 第12巻、三省堂、1993年。 NCID BN07809402。
- 更科源蔵「アイヌ 歴史と民俗」『更科源蔵アイヌ関係著作集』 第5巻、みやま書房、1982年(原著1968年)。 NCID BN00357721。
- 吉田巌「アイヌの妖怪説話」『人類学雑誌』第29巻第10号、日本人類学会、1914年10月、NCID AN0012418X。