コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

イヴ・ブリュニエ (ペイザジスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イブ・ブリュニエから転送)

イヴ・ブリュニエ(Yves Brunier, 1962年11月10日 – 1991年10月2日)はフランス人ランドスケープアーキテクト(ペイザジスト)。28歳で夭折。

フランスエコール・デ・ペイサージュを卒業後、建築家レム・コールハース建築設計事務所OMAに入り、コールハースや、ジャン・ヌーベルなどと協働。大規模な都市計画の事業にかかわった他、いくつか作品を残す。

わずか5年という活動期間で、彼の作品は、自分の専門分野の厳密な領域を超えて、空間を新しく特異な視点で捉えている。極めて強力な視覚効果と風景への全く新しいアプローチを組み合わせた彼の作品は、類まれな才能を明らかにしていた。彼のコンセプチュアルな自由度は、厳格な批評的態度と人、場所、物への特別な配慮の両方に基づいている。

生涯

[編集]

フランスのエヴィアン=レ=バン生まれ。グルノーブルで建築学を学び1982年に課程を修了すると、1986年にイヴリーヌ県ヴェルサイユにあるエコール・デ・ペイサージュ でランドスケープ学を修め専門学位を取得した[1]

1986年にウド・ヴァイラーが「流星のようなキャリア」と表現するような活動を開始[2]。 まず、建築設計事務所OMAレム・コールハースのアシスタントとして働くが[3]、主にロッテルダムアムステルダムハーグのプロジェクトに従事[4]。 このときのプロジェクトには、ロッテルダムのMuseumpark、サン=クルーのダラヴァ別邸 (Villa dall'Ava、未完のユーラリール (Euralille都市公園プロジェクト最初期(実現せず)などがある[1]。 OMAで働いた後、建築学を再開するべくパリに渡る。その頃には、彼がAIDSであることが明らかになっていた。OMAに戻った後も、ランドスケープをやる気はなかったが、コールハースから建築をやめてランドスケープ・アーキテクチュアに専念するよう説得された[4]

1987年、彼はパリのジャン・ヌーヴェルのプロジェクトアシスタントとなり、彼と共にブリアック (Bouliacのホテル・サン=ジェームの庭園[5]ダックスのホテル・デ・ザーム、トゥールのルクレール将軍広場(トゥール国際会議場の前あたり)を担当することになる。

1988年からは、イザベル・オーリコステ[6]と協働[1]。5年間にわたる造園家としてのキャリアで手掛けたプロジェクトの内、生前に15のプロジェクトが完成した[4]

この他、ウィレム・ヤン・ノイテリングス(Willem Jan Neutelings)とフランク・ルードビーン(Franck Roodbeen)らとともに、ジロンドとベルギーのプライベートガーデンを手掛けている。

彼は都市の中に調和のとれた自然のイメージを作り出そうとするのではなく、人の文化と自然との衝突を利用した[2]。また、鉛筆ドローイングだけでなく水彩スケッチコラージュも用いた[1]。コールハースによれば、ブリュニエのドローイングやコラージュは、常に焦燥感暴力性を特徴としていたという[1]。コールハースは、ブリュニエの自然に対するアプローチは攻撃的であり、これは彼の病気のせいであると主張しているが、それでもブリュニエは、プロジェクトの中で植物の選択には多くの注意を払ったという[4]

1991年、エイズ関連の病気で28歳の若さで故郷の病院で亡くなった。

作品と実績

[編集]

代表作のクンストハル美術館傍にあるミュージアムパーク (ロッテルダム)は、12ヘクタールある敷地を4つにゾーニングして、果樹園と基壇の庭、恋人の庭、クンストハルと、各自を異なる庭園に見立てている他に果樹園と基壇の庭の間に鏡壁を設置。さらに樹木の幹は白く塗っている。それぞれの庭をコンクリート製の橋梁で横断させ、橋の前に白い貝殻が敷き詰められた広場を設置、さらにアスファルト舗装の広場を置き、そこから軽快に伸びる橋が鬱蒼と繁茂する林内を突き抜けて、クンストハルへと辿りつく形式をとる。

(コールハースとの協同)

  • Bijimermeer (オランダアムステルダム, 1986年)
  • Haalemmermeer (オランダ・アムステルダム, 1986年)
  • ムラン=スナール「But what did I do with them?」2千ヘクタール (フランス・ムラン, 1987年)
  • ミュージアムパーク(Museumpark)(オランダ・ロッテルダム, 1989年-1993年)
  • セントクラウドの別荘 Villa Dall'Ava (フランス・サン=クルー, 1989年-1991年)
  • ユーラリール都市計画事業 (フランス・リール, 1989年-1991年)

(ジャン・ヌーベルとの協同)

  • Fondation Cartier (フランス・Domaine du Montcel, 1987年)
  • サン・ジェームス・ホテルの庭園(Saint-James, フランス・ボルドー, 1987年-1989年)
  • Auto routes du Sud ヴィエンヌのフランス高速道路料金プラザ(フランス・ヴィエンヌ, 1988年)
  • HetPark (オランダ・ロッテルダム, 1989年)
  • トゥールーズ都市計画事業 (フランス・トゥールーズ, 1989年-1992年)
  • ダクス都市計画事業 (Dax) (フランス・ダクス, 1991年)
  • Hotel des Thermes (フランス・ダクス, 1991年-1992年)
  • フィリップ・ルクレール将軍広場

(その他)

  • ラ・ロッシュ=シュル=ヨン都市計画事業 (La Roche-sur-Yon, フランス・ラ・ロッシュ=シュル=ヨン, 1988年-1990年)
  • Zac Evangile公共庭園 (フランス・パリ, 1988年)
  • ワーテルロー都市計画事業 (Waterloo, ベルギー・ワーテルロー, 1989年)
  • エヴィアン=レ=バン都市計画事業 (Evian-les-Bains, フランス・エヴィアン=レ=バン, 1989年)
  • エビアン・レ・バンの保育園庭
  • シャトー・ラ・ガフリエール(Chateau Canon la Gaffeliere、フランス・サン=テミリオン, 1989年)
  • 欧州特許庁 (European Patents Office, オランダ・ハーグ, 1990年、ウィレム・ノーテリング、フランク・ルービンらと、実現せず)
  • Berges de La Vilaine (フランス・レンヌ, 1990年, ドミニク・アルバ)
  • ブラスカート都市計画事業 (Brasschaat、ベルギー・ブラスカート, 1991年、ウィレム・ノーテリングらと)
  • ブラスカートの3つの個人庭園

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e Pollak, Linda (1999年). “Yves Brunier”. 18 November 2018閲覧。
  2. ^ a b Weilacher, Udo (2005). In Gardens: Profiles of Contemporary European Landscape Architecture. Walter de Gruyter. p. 93. ISBN 3764376627 
  3. ^ ミシェル・コラジュの紹介。その当時彼は建築家になりたがっていたので、いかなるランドスケープ・アーキテクチャー・プロジェクトにも参加することを拒否していたという。しかしラ・ヴィレット公園設計競技で、ランドスケープのプログラム的な可能性を発見したコールハースは、彼に個人的に、「私は建築は特に面白い処は見いだせないが、一方でランドスケープは信じられないくらいの可能性である」と説明し、長い交渉の後、彼は再びランドスケープに取り組むことに同意したという
  4. ^ a b c d Claramunt, Marc (1996). Yves Brunier: Landscape Architect. Birkhauser. ISBN 3764354364 
  5. ^ Saint James Paris | OFFICIAL SITE | Chateau-Hotel and Private Club in Paris 16th”. www.saint-james-paris.com. 2023年4月18日閲覧。
  6. ^ Isabelle Auricoste (auteur de Six roses)” (フランス語). Babelio. 2023年4月18日閲覧。

参考文献

[編集]
  • Yves Brunier Isabelle Auricoste, Petra Blaisse, Marc Claramunt : Birkhaeuser Basel; ISBN 978-3764354367, 1996.
  • Yves Brunier-landscape architecture paysagiste- : M.Jacques, Birkhauser,1996
  • Liane Lefaivre : Dirty Realism in Europian Architecture Today, Design Book Review no.17,1989
  • 後藤 武, 槻橋 修 (2000) 対談 ブリュニエ、West8、キーナスト-拡張するランドスケープのデザイン手法 建築文化 55 (649)
  • STUDIO VOICE MULTI-MEDIA MIX MAGAZINE 1998年1月号 VOL.265
  • 樋口耕介(2008)造園家イヴ・ブリュニエの自然観についての考察 自然と人工の対立の解消と異化作用 九州大学大学院 / 人間環境学府 空間システム専攻 修士論文