アニシアン
表示
(アニシアン期から転送)
累代 | 代 | 紀 | 世 | 期 | 基底年代 Mya[* 3] |
---|---|---|---|---|---|
顕生代 | 新生代 | 66 | |||
中生代 | 白亜紀 | 後期白亜紀 | マーストリヒチアン | 72.1 | |
カンパニアン | 83.6 | ||||
サントニアン | 86.3 | ||||
コニアシアン | 89.8 | ||||
チューロニアン | 93.9 | ||||
セノマニアン | 100.5 | ||||
前期白亜紀 | アルビアン | 113 | |||
アプチアン | 125 | ||||
バレミアン | 129.4 | ||||
オーテリビアン | 132.9 | ||||
バランギニアン | 139.8 | ||||
ベリアシアン | 145 | ||||
ジュラ紀 | 後期ジュラ紀 | チトニアン | 152.1 | ||
キンメリッジアン | 157.3 | ||||
オックスフォーディアン | 163.5 | ||||
中期ジュラ紀 | カロビアン | 166.1 | |||
バトニアン | 168.3 | ||||
バッジョシアン | 170.3 | ||||
アーレニアン | 174.1 | ||||
前期ジュラ紀 | トアルシアン | 182.7 | |||
プリンスバッキアン | 190.8 | ||||
シネムーリアン | 199.3 | ||||
ヘッタンギアン | 201.3 | ||||
三畳紀 | 後期三畳紀 | レーティアン | 208.5 | ||
ノーリアン | 227 | ||||
カーニアン | 237 | ||||
中期三畳紀 | ラディニアン | 242 | |||
アニシアン | 247.2 | ||||
前期三畳紀 | オレネキアン | 251.2 | |||
インドゥアン | 251.902 | ||||
古生代 | 541 | ||||
原生代 | 2500 | ||||
太古代[* 4] | 4000 | ||||
冥王代 | 4600 | ||||
アニシアン(英語: Anisian、アニス期[1])は、約2億4720万年前から約2億4200万年前にあたる中期三畳紀の地質時代の一つ[2]。 模式地はオーストリアのエンス川沿いに位置する[1]。
なお、「アニス階」「アニシアン階」という名称があるが、時代を示すものではない。「階」は地層に対して当てられる単位(層序名)であり、層序名「アニス階」「アニシアン階」と時代名「アニス期」「アニシアン期」は対を成す関係である。詳しくは「累代」を参照のこと。
層序学的定義
[編集]アニシアン階の基底、すなわち中部三畳系の基底はコノドントの種 Chiosella timorensis が層序記録に初めて出現する場所とされることや、magnetic chronozone MT1n の基底とされることがある。国際標準模式層断面及び地点(GSSP)はルーマニアのドブロジャに位置する Deşli Caira 山の横に位置する[3]。
日本において
[編集]コノドントの種 Neogondolella bulgarica が前期アニシアン後半から後期アニシアン前半を示す示準化石とされ、日本における層序の確定に役立っている。東京都西多摩郡日の出町松尾には前期アニシアンのチャートが分布し、同町三ツ沢は後期アニシアンに相当すると思われるチャートが分布する。また、大分県津久見市千怒崎や落ノ浦にもアニシアンの地層が分布する[4]。
出典
[編集]- ^ a b “地質調査総合センター研究資料集 No.486 地質図─地質用語(TS図案:2008)”. 地質調査総合センター. p. 13. 2020年3月20日閲覧。
- ^ “INTERNATIONAL CHRONOSTRATIGRAPHIC CHART(国際年代層序表)”. 日本地質学会. 2020年3月20日閲覧。
- ^ Grǎdinaru, E; Orchard, M.J; Nicora, A; Gallet, Y; Besse, J; Krystyn, L; Sobolev, E.S; Atudorei, N.-V et al. (2007). “The Global Boundary Stratotype Section and Point (GSSP) for the base of the Anisian Stage: Deşli Caira Hill, North Dobrogea, Romania”. Albertiana 36: 54-71 .
- ^ 高島清行、小池敏夫「三畳紀放散虫群集の検討」『大阪微化石研究会誌特別号』、大阪微化石研究会、1982年。