山形市総合スポーツセンター
山形市総合スポーツセンター | |
---|---|
左側の建物が第1体育館、右奥が第2体育館 | |
施設情報 | |
用途 | 屋内スポーツ競技全般・トレーニング施設など |
収容人数 | 固定2,946席・収納可動席 1,440席(最大6000席) |
設計者 | 本間利雄設計事務所・日建設計JV[1] |
施工 |
熊谷組・安藤建設・市村工務店JV(第一体育館棟)[1] 千歳組・浅田組・丸嘉建設工業JV(第二体育館棟)[1] |
建築主 | 山形市 |
管理運営 | (公財)山形市スポーツ協会 |
構造形式 | 鉄骨鉄筋コンクリート造 |
敷地面積 | 216,000 m2 |
延床面積 | 22,281 m2 |
階数 | 地下1階地上3階建て |
高さ | 山形県山形市落合町1番地 |
着工 | 1987年(昭和62年)7月21日 |
竣工 | 1989年(平成元年)3月15日 |
位置 | 北緯38度16分55.98秒 東経140度20分51.51秒 / 北緯38.2822167度 東経140.3476417度座標: 北緯38度16分55.98秒 東経140度20分51.51秒 / 北緯38.2822167度 東経140.3476417度 |
山形市総合スポーツセンター(やまがたしそうごうスポーツセンター)は、山形県山形市にあるスポーツ施設である。 市内在住者からはスポセン、また山形市落合町にあることから落合などの略称でも呼ばれる。
概要
[編集]山形市スポーツ振興審議会の答申を受け、1992年開催のべにばな国体における競技会場と霞城公園内の体育施設の移転の必要性から[3]、山形市が総事業費約170億8900万円を投じ、第一、第二体育館・武道場・合宿所、付属施設等からなる総合スポーツセンターを市北部の山形自動車道山形北ICからほど近い落合町に整備。1989年4月1日に開館した。県内・市内の各種大会が実施されるほか、練習会場として、また大規模文化イベント等にも活用される。
スポーツセンターの設計に関しては、地元と中央の設計事務所JVによる指名コンペが実施され、地域の風土に合ったひとつの象徴的造形空間としての施設づくりが要求された[1]。要求に沿って選出された本間利雄設計事務所・日建設計JVは、スポーツセンターの空間づくりの範を山形に数多く現存する蔵座敷や土蔵に求めた。また後世へ伝える媒体となることを意図し、施設のボリュームに応じた蔵風の大屋根の連なり、あるいは重なりが背景の山並みに呼応するように配置した[1]。外観は多層民家造りをモチーフとし、山形美術館や東北芸術工科大学と共通する。これらの建物も本施設と同様に本間利雄設計事務所が設計を手掛けた。
スポーツセンターは大規模災害時における避難所としても想定されており、東日本大震災の際には地震直後から2011年6月末まで避難所として開放され、福島県からを主体とする最大で約1100名の避難者を受け入れた[4][5]。
施設
[編集]屋内施設
[編集]- 第1体育館:アリーナ面積2,200m2(55m×40m)
- 第2体育館:アリーナ面積986m2(29m×34m)
- 弓道場:15m×9.5m
- 体力測定室:15m×14.5m
- トレーニングジム:20m×9m
- 軽運動場:19m×10m
- チビッコルーム
- 会議室
- 合宿所
- 屋内プール:25m×15m 7コース
屋外施設
[編集]- スケート場:1周400m
- 歩廊
- テニスコート:砂入り人工芝16面
- 屋外プール:競泳プール50m×25m9コース(日本水泳連盟公認)、流水プール1周約130m巾6m、幼児プール円形(直径10m)
- 多用途広場:3,000m2
- 野球場(後述)
野球場
[編集]山形市総合スポーツセンター野球場 きらやかスタジアム (Kirayaka Stadium) | |
---|---|
球場正面入り口(上) スコアボード(下) | |
施設データ | |
所在地 | 山形県山形市落合町 |
起工 | 2015年8月24日 |
開場 | 2017年9月15日 |
所有者 | 山形市 |
管理・運用者 | (公財)山形市スポーツ協会 |
グラウンド |
内野:クレー舗装 外野:人工芝 |
照明 | 照明塔:6基 |
設計者 | 本間利雄設計事務所[6] |
建設者 | 安藤ハザマ・山形建設JV[6] |
収容人員 | |
12,272人[6] | |
グラウンドデータ | |
球場規模 | 両翼100メートル、中堅122メートル[6] |
概容
[編集]霞城公園内に所在した市営球場が、老朽化や公園の再整備促進のため、総合スポーツセンター南側に事業費約58億5千万円を費やし新築された[7]。この新野球場の命名権を山形市に本店を置くきらやか銀行が取得し、愛称がきらやかスタジアムと決まった新球場が2017年9月15日に開場した[8][9]。同スタジアムでは2018年7月10日に東北楽天ゴールデンイーグルス対オリックス・バファローズ戦が開催され、東北楽天が山形県で開催する試合において初勝利を果たした[10][注 1]。
施設概容
[編集]アクセス
[編集]脚注
[編集]注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e 「山形市総合スポーツセンター」『建築技術11 増刊』1993年5月号
- ^ “山形市総合スポーツセンター”. 一般社団法人日本建設業連合会. 2020年9月24日閲覧。
- ^ 『新版山形県大百科事典』p.709
- ^ 避難所運営、成果と課題 山形市総合スポーツセンターに約3カ月半開設 山形新聞(2011年07月04日)[リンク切れ]
- ^ 「山形の皆様ありがとう 最大の避難所 30日閉所 別れ惜しむ避難者」『読売新聞』山形版 2011年6月28日
- ^ a b c d “山形市/新野球場建設が起工/施工は安藤ハザマJVら、17年6月完成へ”. 日刊建設工業新聞. (2015年8月25日) 2017年9月7日閲覧。
- ^ “新球場で秋季高校野球県大会開幕 きらやかスタジアム開場式”. 山形新聞. (2017年9月15日) 2017年9月17日閲覧。
- ^ 「山形市総合スポーツセンター野球場の施設命名権に関する協定」を締結しました 山形市
- ^ “秋季高校野球県大会 開幕戦は山形中央勝利 きらやかスタジアム開場式 /山形”. 毎日新聞. (2017年9月16日) 2017年9月17日閲覧。
- ^ “楽天今江逆転V弾 ついに山形初勝利、東北6県制覇”. 日刊スポーツ. (2018年7月11日) 2018年7月11日閲覧。
参考文献
[編集]- 山形放送株式会社新版山形県大百科事典発行本部事務局編 『新版山形県大百科事典』 山形放送、1993年。
外部リンク
[編集]- 山形市総合スポーツセンター - 山形市スポーツ協会
- 山形市総合スポーツセンター - 山形市