コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岸涯小僧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
がんぎ小僧から転送)
鳥山石燕今昔百鬼拾遺』より「岸涯小僧」

岸涯小僧(がんぎこぞう)は、鳥山石燕江戸時代の妖怪画集『今昔百鬼拾遺』にある妖怪。「岸崖小僧」との表記もある[1]

画図には全身が毛に覆われた河童のような妖怪が描かれており、石燕による同書の解説文によれば、やすりのような歯を持ち、川辺で魚を獲るものとされている[1][2]山口県民俗語彙には「タキワロ」という山の妖怪があり、これが海に入るとエンコ(河童)になるといわれ、「タキ」とは「崖」を指すことから[3]、岸涯小僧はこのタキワロの類との推察もある[1]

水木しげるロードに設置されている「岸涯小僧」のブロンズ像

水木しげるの著書によれば、口を開けた姿が歯車の雁木に似ているところから「雁木小僧」とも表記し、おかっぱ頭のような髪、手足に水掻きを持ち、魚を捕えて頭から食べるとある[4]。岸辺で岸涯小僧に遭遇した魚屋は、最も安くて大きな魚を1匹投げて逃げ出したとされている[4]

実際には、『今昔百鬼拾遺』以外の古典や民間伝承に岸涯小僧の名は確認されておらず[5]、文献によっては伝承を伴わない、絵画のみの妖怪として分類されており[2]、石燕の創作物との指摘もある[6]。そのような事情から、民間伝承における河童と同類とはいえないとの意見もある[5]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 稲田篤信・田中直日編『鳥山石燕 画図百鬼夜行』高田衛監修、国書刊行会、1992年、217頁。ISBN 978-4-336-03386-4 
  2. ^ a b 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、128頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 民俗学研究所編著 著、柳田國男監修 編『綜合日本民俗語彙』 第2巻、平凡社、1955年、854-856頁。 
  4. ^ a b 水木しげる妖鬼化』 4巻、Softgarage、2004年、82頁。ISBN 978-4-86133-016-2 
  5. ^ a b 講談社コミッククリエイト 編『DISCOVER妖怪 日本妖怪大百科』 VOL.01、講談社〈KODANSHA OfficialFileMagazine〉、2007年、17頁。ISBN 978-4-06-370031-2 
  6. ^ 多田克己他 著、郡司聡他 編『』 第零号、角川書店〈カドカワムック〉、1997年、184-185頁。ISBN 978-4-04-883496-4 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]