コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

奇大升

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
奇 大升
各種表記
ハングル 기대승
漢字 奇 大升
発音: キ デスン
テンプレートを表示

奇 大升(き だいしょう、キ デスン、기대승、1527年12月1日旧暦11月18日)-1572年12月5日旧暦11月1日))は李氏朝鮮時代の儒者。字は明彦、号は高峰、存齋、諡号は文憲である。本貫幸州奇氏

人物

全羅道光州出身。李滉金麟厚の門人で、早くから経典を博綜し、古今史伝、九流百家に旁通する。1558年科挙の文科に及第し、史官を歴任、大司成、大司諫に上った。朱熹の唱えた四端七情と理気論との関係をめぐり、李退渓と長年の論争となるが、後進の儒者らに継承され、朝鮮儒学界の中心課題の一つとなる一方、性理学の水準向上に寄与した。 晩年は李浚慶朝鮮語版の政策に反対し、1572年に辞官、古阜郡で病死した。著書に「高峰集」「朱子文録」「論思録」などがある。

参考文献

  • 「アジア人物史 第7巻」集英社 2022年
');