北畠慶好
表示
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
改名 | 浪岡慶好→岩倉季慶→秋田季慶 |
別名 | 右近、采女(通称) |
主君 | 安東愛季→秋田実季 |
藩 | 常陸国宍戸藩 |
氏族 | 浪岡氏 |
父母 | 父:浪岡顕忠? |
兄弟 | 顕則、慶好、顕佐、顕行 |
妻 | 湊勘解由左衛門の娘 |
子 | 季姓、治兵衛、湊巳之丞 |
北畠 慶好(きたばたけ みちよし)は、安土桃山時代から江戸時代前期の武将。安東氏(秋田氏)家臣。
浪岡顕範の嫡男顕忠の子とも、浪岡氏最後の当主浪岡顕村の子ともいわれる。浪岡氏滅亡後、安東氏を頼って落ち延びる。愛季、実季に仕えて主に外交を担当した。男鹿脇本城下の岩倉に居住したことと、愛季から「季」の字を賜ったことから、岩倉季慶を名乗る。後に功により「湊」、「秋田」の姓も賜り、一門として遇された。その後、主君秋田家の宍戸への転封にも従った。