住吉正
表示
住吉 正 | |
---|---|
生誕 |
1893年2月10日 大日本帝国 広島県 |
死没 |
1976年3月24日(83歳没) 日本 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
軍歴 | 1914 - 1945 |
最終階級 | 陸軍少将 |
指揮 | 第17軍司令部付(砲兵司令官) |
戦闘 |
第二次世界大戦 *ガダルカナル島の戦い |
住吉 正(すみよし ただし、1893年(明治26年)2月10日[1][2] - 1976年(昭和51年)3月24日[1][注 1])は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。
経歴
広島県[1][2][3]吉舎町[要出典]出身。広島陸軍地方幼年学校、中央幼年学校を経て、1914年(大正3年)5月、陸軍士官学校(26期)を卒業し[2]、同年12月、砲兵少尉に任官し野戦砲兵第11連隊付となる[1][4]。陸軍砲工学校高等科で学び、1923年(大正12年)11月、陸軍大学校(35期)を卒業した[1][2][3]。
参謀本部員、陸軍重砲兵学校教官、陸軍省軍務局課員、留守第3師団参謀、気球連隊練習部長などを経て、1938年(昭和13年)3月、砲兵大佐に進級し野戦重砲兵第3連隊長となり日中戦争に出征した[1][2][3]。関東軍砲兵司令部員、重砲兵学校幹事などを歴任し、1941年(昭和16年)3月、陸軍少将に昇進した[1][3]。
太平洋戦争を第3砲兵団長として迎えた[2]。1942年(昭和17年)9月、第17軍司令部付(砲兵司令官)となり[1][2][3]、東ニューギニア、ガダルカナル島に転戦[2]。東部軍司令部付を経て、1943年(昭和18年)10月、予備役に編入されたが、1944年(昭和19年)6月、召集を受け東部軍砲兵隊長を務め、1945年(昭和20年)10月、召集解除となった[1]。
1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[5]。
脚注
注釈
- ^ 『日本陸軍将官辞典』405頁では3月25日。