高橋うらら
表示
高橋 うらら(たかはし うらら、1962年 - )は、日本の女性児童文学作家(日本児童文芸家協会理事)。
東京都杉並区出身。鎌倉女子大学初等部、フェリス女学院中学校、慶應義塾女子高等学校を経て[1]、慶應義塾大学経済学部卒業。慶應義塾体育会合気道部出身。児童向けノンフィクションを中心に執筆。
人物
1993年の毎日児童小説優秀賞受賞、1999年の宝塚ファミリーランド童話コンクール特賞日本アンデルセン協会賞受賞を経て2001年、『いい天気』でデビュー。2021年、『災害にあったペットを救え 獣医師チームVMAT』で第3回児童文芸ノンフィクション文学賞受賞。
東京大空襲やカンボジアの地雷被害、動物福祉などをテーマとして取り上げるなど、「命の大切さ」を執筆活動の主題として位置づける。また、自らの実妹が聴覚にハンディキャップを負っていることから、障害者への関心が高く、作品にも多く登場させている。
所属する日本児童文芸家協会で理事を務め、読売・日本テレビ文化センターの童話・エッセイ教室の講師をするなど、文化振興の分野でも意欲的に活動する。大妻女子大学短期大学部国文科では、児童文学や童話の創作を教えている。
著作
ノンフィクション
長編
- 『犬たちがくれた音 聴導犬誕生物語』(金の星社、2007年)
- 『ありがとうチョビ 命を救われた捨て犬たちの物語』(くもん出版、2009年)
- 『左手がなくてもぼくは負けない! カンボジア、地雷と子どもたち』(学研、2009年)
- 『野鳥も、ネコもすくいたい! 』(学習研究社、2011年)
- 『ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる! 円山動物園のねがい』(ポプラ社、2012年)
- 『おかえり!アンジー 東日本大震災を生きぬいた犬の物語』(集英社みらい文庫、2014年)
- 『夜やってくる動物のお医者さん』(フレーベル館、2016年)
- 『可能性は無限大ー視覚障がい者マラソン道下美里)(新日本出版社、2018年)
- 『シャンシャンと上野動物園パンダ物語』(土居利光監修 フレーベル館、2018年)
- 『やさしく読めるビジュアル伝記5巻 ナイチンゲール』(学研、2018年)
- 『聴導犬こんちゃんがくれた勇気 難病のパートナーを支えて』(岩崎書店、2018年)
- 『災害にあったペットを救え 獣医師チームVMAT』(小峰書店、2019年)
- 『「お手伝いしましょうか?」 うれしかった、そのひとこと』(講談社、2019年)
- 『風を切って走りたい! 夢をかなえるバリアフリー自転車』(金の星社、2019年)
- 『みんなちがってみんなステキ─LGBTの子どもたちに届けたい未来─』(新日本出版社、2021年)
- 『夜の獣医さん 往診専門の動物病院』(講談社青い鳥文庫、2021年)
共著
- 『宇宙への夢、力いっぱい!』(若田光一と共著)(PHP、2014年)
- 『まもりたいこの小さな命』(原田京子写真 集英社みらい文庫、2016年)
- 『ぼくの毎日をかえた合氣道』(藤平信一監修 岩崎書店、2018年)
短編
- 「シラス漁にチャレンジ!」(『高木くんのカレー研究 (ごちそう大集合2)』(偕成社)掲載、2003年)
- 「食べ物はありあわせの材料で」(『子どもにおくる戦争があったころの話』(らくだ出版)掲載、2006年)
- 「野鳥の命とねこの命と」(『短編!ほんとうにあった感動物語(4)』(学研マーケティング)掲載、2009年)
- 「五百人のお母さん」(『短編!ほんとうにあった感動物語(5)』(学研マーケティング)掲載、2009年)
- 「コロッケおじさんの愛情プレゼント」(『短編!ほんとうにあった感動物語(7)』(学研マーケティング)掲載、2009年)
- 「報道カメラマン 吉川綾美」(『お仕事熱血ストーリー 感動する仕事!泣ける仕事!』(学研)掲載、2010年)
- 「山岳警備隊 町田和彦」(『お仕事熱血ストーリー 感動する仕事!泣ける仕事!』(学研)掲載、2010年)
- 「おむかえに来ました」(『わたしたちの戦争体験 9引揚』(学研)掲載、2010年)
- 「「東京大空襲」を語りつぐ 東京大空襲・戦災資料センター」(『ちゃぐりん3月号』(家の光協会)掲載、2011年)
- 「小さな一歩が世界を変える」(『感動する仕事!泣ける仕事! 第2期』(学研教育出版)掲載、2012年)
- 「大切にしたい! 自然のチカラ」(『感動する仕事!泣ける仕事! 第2期』(学研教育出版)掲載、2012年)
- 「日本一の卒業式」(『語りつぎお話絵本3月11日-4』(学研教育出版)掲載、2013年)
- 「アウトドア義援隊出動!」(『語りつぎお話絵本3月11日-6』(学研教育出版)掲載、2013年)
- 「五百人のお母さん」(『せんそうってなんだったの?2』(学研教育出版)掲載、2014年)
- 「ほりょになった中学生たち」(『せんそうってなんだったの?2』(学研教育出版)掲載、2014年)
- 「お姉ちゃんが買った、ねじ巻きパン 原和子さんの満州体験」(日本児童文学)掲載、2016年1・2月号)
- 「オードリー・ヘップバーン」「ガンジー」「市川房枝」「アンネ・フランク」(『みんなに贈りたい伝記』(PHP)掲載、2016年)
- 『ノーベル賞感動物語』(集英社みらい文庫、2016年)
- 「南極で生きぬいたタロとジロ」「ごめんねトンキー」「ホッキョクグマの赤ちゃんを育てる!」「すてられた犬や猫を助けたい」(『どうぶつだいすき!』(主婦の友社)掲載、2017年)
フィクション
長編
- 『いい天気』(けやき書房、2001年)
- 『カバンにつめたゆうれい』(けやき書房、2002年)
- 『いつも見ていて』(けやき書房、2002年)
- 『犬たちからのプレゼント ショコラがくれたはじめの一歩』(集英社みらい文庫、2014年)
- 『猫たちからのプレゼント ケガしたミィミィが教えてくれたこと』(集英社みらい文庫、2014年)
- 『犬たちからのプレゼント 動物ぎゃくたい大反対!』(集英社みらい文庫、2015年)
- 『猫たちからのプレゼント 捨てネコたちを助けたい!』(集英社みらい文庫、2015年)
- 『犬たちからのプレゼント 天国のペットを思い出す日』(集英社みらい文庫、2015年)
- 『動物たちからのプレゼント 命をありがとう! 動物園ものがたり』(集英社みらい文庫、2016年)
- 『動物たちからのプレゼント さよなら、ハムハム!』(集英社みらい文庫、2016年)
- 『幽霊少年シャン』(新日本出版社、2016年)
短編
- 「心のペンキやさん」(『童話』(日本童話会)掲載、1990年)
- 「ロバにのった王子さま」(『童話』(日本童話会)掲載、1990年)
- 「ヒラヒラ星人のひみつ」(『童話』(日本童話会)掲載、1991年)
- 「ミスターSによろしく」(『毎日小学生新聞』(毎日新聞社)連載 1993年)
- 「あの鳥みたいにやさしく」(『児童文芸5月号』(銀の鈴社)掲載、2000年)
- 「ゆきだるまくん」(『母の友9月号』(福音館)掲載、2003年)
- 「公園の神かくし」(『マジックショーは死のかおり―平成うわさの怪談〈9〉』(岩崎書店)掲載、2004年。2009年に「うわさの怪談BUNKO」から文庫化)
- 「消しゴムくんのなみだ」(『児童文芸8・9月号』(銀の鈴社)掲載、2004年)
- 「忍者村卍のたたり」(『のろわれたコインゲーム(平成うわさの怪談13)』(岩崎書店)掲載、2005年)
- 「ねこのゆうびんやさん」(『児童文芸12・1月号』(銀の鈴社)掲載、2005年。宝塚ファミリーコンサート童話コンクール特賞日本アンデルセン協会賞受賞作品。後に受賞作品集『クリーニングやさんのせっけん』掲載)
- 「のろいのタロットカード」(『のろいのタロットカード(平成うわさの怪談19)』(岩崎書店)掲載、2006年)
- 「マルコのサッカーボール」(『扉を開けて』(新日本出版社)掲載、2006年)
- 「ぼくの宝もの」(『児童文芸8・9月号』(銀の鈴社)掲載、2007年)
- 「カレンダーでその日の天気がわかる人」(『児童文芸12・1月号』(銀の鈴社)掲載、2009年)
- 「気をつかう自転車」(『たぬきの縁むすび』(岩崎書店)掲載、2009年)
- 「ホラー遊園地で待ってる」(『ホラー遊園地で待ってる (怪談図書館)』(国土社)掲載、2009年)
- 「3.11が教えてくれた防災の本〈1〉地震(絵本の文章)」(『3.11が教えてくれた防災の本〈1〉地震』(かもがわ出版)掲載、2011年)
- 「青空のランドセル」(『白いガーベラ』(今人舎)掲載、2011年)
- 「ノットリオニ」(『だれがアケる? 恐怖の扉』(PHP)掲載、2014年)
- 「メールで釣り上げられた少女」(『ネットホラー スマホの中には悪魔がいる』(集英社みらい文庫)掲載、2015年)
- 「運命逆転スイッチ」(『世にも不思議なお話』(PHP)掲載、2017年)
エッセイ
- 「大好きなあなたへ」(『児童文芸2・3月号』(銀の鈴社)掲載、2002年)
- 「駅」(『児童文芸10・11月号』(銀の鈴社)掲載、2004年)
- 「おばあちゃんのクリーム」(『ほんとうに心があったかくなる話 2年生』(ポプラ社)掲載、2005年)
- 「名作の風土「樋口一葉」」(『児童文芸6・7月号』(銀の鈴社)掲載、2005年)
- 「大どろぼうホッツェンプロッツ」(『子どもにおくるいっさつの本』(らくだ出版)、2006年)
- 「ごめんね」(『子どもにおくる私の友だちの話』(らくだ出版)掲載、2006年)
- 「お母さんの入院」(『子どもにおくる私のお手伝いの話』(らくだ出版)掲載、2007年)
- 「私の新刊」(『子どもの本』(日本児童図書出版協会)掲載、2008年)
- 「犬たちがくれた音の誕生物語」(『児童文芸8・9月号』(銀の鈴社)掲載、2008年)
- 「やさしい先生に教えられたこと」(『子どもにおくる私の先生の話』(らくだ主出版)掲載、2008年)
- 「リカちゃん人形あそび」(『子どもにおくる私の遊びの話』(らくだ出版)掲載、2009年)
- 「五百人のお母さん」(『子どもにおくる 私の心にのこる話』(らくだ出版)掲載、2010年)
- 「地球温暖化とわたしたちの暮らし」(『地球のやさしさ・こわさ』掲載、2011年)
- 「アンネの日記に寄せて」(「三田評論」掲載、2017年6月号)
詩
- 「お空のキャンディー」(『子どもための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2004年)
- 「はらぺこ仮面」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2005年)
- 「お空をください」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2006年) - 「まなびピア埼玉2009」の閉会式で、子どもたちによって群読。
- 「みかんの気持ち」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2007年)
- 「小さな勇気」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2008年)
- 「エコかあさん」(『児童文芸4・5月号』(銀の鈴社)掲載、2009年)
- 「ほのお」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2009年)
- 「ふみしめる」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2010年)
- 「希望の街」(『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)掲載、2011年)
脚注
- ^ “講師公募サービスkoens『高橋うらら』”. 講師公募サービスkoens『高橋うらら』. 2021年10月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 高橋うらら公式ブログ
- 児童文芸家協会
- 講演サポート.net - 高橋うららのプロフィール・写真・講演依頼