ノート:大槻義彦
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
『テレビ番組では霊能・超能力者の類と共演する事がNGとされている人物であり実際最近はMr.マリック・美輪明宏・江原啓之・細木数子との共演が企画されていない。』との記述に不自然さを感じ、削除しました。“共演する事がNG”なのではなく、“共演するべき番組が近年企画されない”だけなのではないでしょうか。そもそも共演することがNGとされている人物の組み合わせなど放送業界等において無数にあるはずでこれらの人々を取り立てて取り上げることに疑問を感じます--ぶた 2006年10月21日 (土) 11:00 (UTC)
疑問のある記述
『「それらの超常現象と称するものの説明を何でもプラズマで説明してしまいがちなのはどうか」「自分の仮説に過ぎない事をさも真説のように説明する」「人の意見を全く聞こうとせずに他人に自分の意見を押し付けている」との批判もある』という記述ですが、誰が批判しているのですか? 氏の反対勢力が言ってるとしたら、それは公平な立場で書かれた記述とは思えません。
また、と学会は学術的団体ではないので、それに関する記述を改めています。
- 大槻氏本人とは関係なくと学会が一方的にスベった話であって、本来はと学会の項目に記述されるべきです。したがって、記述そのものを削除いたしました。なおこれに関する記述を行ったアカウント利用者:Kadzuwoはと学会関係者であり大槻氏に批判的な立場を表明する志水一夫 (作家)氏ご本人のものであり、このことはWP:AUTOおよびWP:NPOVからも好ましくないものです。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月21日 (金) 11:43 (UTC)
後日、マッドサイエンティストの関連リンクを削除いたしました。これは公正中立な立場を放棄した偏見だと思います。
月の石捏造発言
大槻教授の月の石に関する発言を大槻教授の主張が正しいかのように書き換えたipユーザーがいますが、大槻教授の主張する捏造疑惑とやらは、明らかに間違い、もしくは勘違いのレベルです。
- 放射線で検査しても地球の石とは区別が出来ない。
→放射線による年代測定によって、地球の石とは比べ物にもならない古いものであるとの検査結果が出ている。また、当時は地球では未発見だった新物質が発見され、アポロ11号の3名の搭乗者の名前よりアーマルコライトと命名されている。 - 物理学者は既に月の石に関する興味を失っている。
→アポロ着陸から40年がたった現在でも、月の石を研究している学者は存在する。分析機器の進歩を見込んで、少しずつ小出しにして分析を行っているから、現在もアポロの石の分析は行われている。[1] - 日本には1個しかないNASAから東大に送られてきた月の石は現在行方不明。
→日本の月の石は東大以外にも存在する。東大の月の石にしても、2007年10月に東京大学総合研究博物館で行われた「『異星の踏査―「アポロ」から「はやぶさ」へ』展」でアポロ17号の持ち帰った月の石が展示されている。[2]
このように、ちょっとネットで検索した程度でも大槻教授の主張がおかしいのが見て取れます。大槻教授の主張が正しいというのであれば、少なくとも上記の3点に納得のいく説明をした上で加筆を行ってください。--SINOBU 2009年1月1日 (木) 20:41 (UTC)
- 1について、ソースを提示すべきである。だせないのであれば、大槻教授の主張を即座に削除するのはおかしい。
- 2について、物理学者が月の石に関する興味を失っているかどうかと大槻教授の主張は全く無関係。
- 3について、東大に送られてきた月の石が現在行方不明かどうかと大槻教授の主張は全く無関係。-omanpy 2009年1月7日 (水) 20:41 (UTC)上の発言はIP:118.243.147.8(会話 / 投稿記録)によるものです
上の3点に反論。
- 第1。大槻教授はテレビ番組において「月の石と地球の石は区別が出来ない」「放射線による影響が見られない」と言っていますが、学会等で自説を発表してその主張を裏付けるソースを示したわけではありません。月の石の特異性については既に学会等で十分示されている以上、自説のソースを示す義務があるのは大槻教授の側です。
- 第2。自分の主張の根拠として「月の石を研究してもなんの成果も出てこないから誰も研究なんかしていない」と言い出したのは大槻教授です。しかし、上のリンク先で紹介されている国立極地研究所の新井さんを初めとして、月の石を現在も研究している研究者は大勢います。大槻教授自身が言い出したことなのだから十分関係あるでしょう。
- 第3。上とほぼ同様ですが、「(自分が正しい)その証拠に、東大に一個だけしか送られていない月の石が今は行方不明になっている」「ウソだと思ったら東大に問い合わせてみてくださいよ」と言い出したのは大槻教授です。大槻教授が「証拠」だと自分で言っていることを無関係というのはおかしいでしょう。
会話ページにも書きましたが、IP:118.243.147.8(会話 / 投稿記録)さんは大槻教授がテレビで言ってもいないことを大槻教授の発言として書いてますが、そういう捏造的記述はやめてもらえませんかねえ。--SINOBU 2009年1月6日 (火) 19:16 (UTC)
- 第1について、youtubeで「大槻教授、ピンチ??」と検索してみてください、①月の石とされるものには宇宙線によるクラックがない、②アメリカ以外の国で月に置いていったとされるレーザー反射盤の実証実験に成功した国はない、と言っています。それにしたってこちらはソースを提示し、そちらはソースも提示できずに削除するのはウィキペデイアの運営方針に反すると思います。荒らしは止めて下さい。
- 第2について、上記①と②の主張と「月の石を研究している学者は存在する」か否かは別問題。居たからといって上記①と②の事実が変わるわけではない。
- 第3について、上記①と②の主張と「日本の月の石は東大以外にも存在する」か否かは別問題。あるからといって上記①と②の事実が変わるわけではない。。-omanpy 2009年1月9日 (水) 02:00 (UTC)上の発言はIP:118.243.147.8(会話 / 投稿記録)によるものです
- 念のためIP:118.243.147.8(会話 / 投稿記録)さんの指摘したYouTubeの動画を確認しましたが、先に会話ページでも指摘した通り、大槻教授はレーザー反射鏡について「しばらくはね、その反射があったと言ってるんです。ところがじゃあ、今はどうしたの」「そのような証拠は今全く話題にされない、無視されてる」と言ってるだけで、「アメリカ以外の国では成功していない」などとは一言も言ってません。どうしてそういうウソを書くんですか。
- 宇宙線のクラックについては、確かに「無い」とは言ってますが、テレビ番組中で言ってるだけでは学術的な主張のソースになりません。学会発表や学術書の論文といった第三者による検証可能性のあるソースを示す義務があるのは大槻教授の側であり、それが無い場合は単なるソースの無い主張でしかありません。ちなみに大槻教授がそういう主張をしているということ自体はアポロ計画陰謀論#捏造説主張派の主な根拠に既に書いてあり、いまさら書き足すようなことではありません。--SINOBU 2009年1月8日 (木) 17:28 (UTC)
お笑い芸人?
カテゴリ「お笑い芸人」だが、これはどこかで本人が自称していたのかね。そうでないのなら悪質極まりない悪戯であろう。岸本捨吉--121.101.115.145 2012年7月14日 (土) 01:33 (UTC)
一年経ってもソースが提示されないのでとりあえずカットしといた。再度記す人は出典を出してくれ。--223.133.71.119 2013年7月12日 (金) 16:06 (UTC)
外部リンク修正
編集者の皆さんこんにちは、
「大槻義彦」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。
- http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-f44e.htmlの書式設定/使用方法を修正
- http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f3e7.htmlにアーカイブ(https://web.archive.org/web/20100417093710/http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-f3e7.html)を追加
編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。
ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 11:05 (UTC)
ウでなくヴ
正しく読みましょう。--IAUC6499 2(会話) 2022年3月20日 (日) 06:37 (UTC)