コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

水野和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。苺モンブランとヨーグルトの朝食 (会話 | 投稿記録) による 2018年4月12日 (木) 01:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水野和夫(みずの かずお、1953年 - )は、日本経済学者法政大学教授、経済学博士埼玉大学

証券エコノミストとしての経済分析の一方、マクロ経済国際金融を文明史論的な視野から見た著作で知られた[要出典]仙谷由人の経済ブレーンであり[1]民主党政権では政権入りし内閣官房内閣審議官などを務めた。

略歴

早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。
八千代証券(国際證券、三菱証券、三菱UFJ証券を経て、現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)入社。2010年9月に退社。

主張

経済成長の時代は終わったとするゼロ成長論者で、朝日新聞東京新聞毎日新聞で登場する経済理論の元ネタともいわれる[2]

 人物

2015年12月9日には憲政記念会館において、辻元清美議員の「政治活動20年へ、感謝と飛躍の集い in 東京」という政治資金規正法に基づく資金集めのパーティに参加している[3]

著書

  • 『100年デフレ』日本経済新聞社、2003年。  のち日経ビジネス人文庫
  • 『虚構の景気回復』中央公論新社、2005年。 
  • 『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』日本経済新聞出版社、2007年。  のち日経ビジネス人文庫
  • 『金融大崩壊』NHK出版生活人新書、2008年。 
  • 『資本主義2.0 宗教と経済が融合する時代』講談社、2008年。 
  • 萱野稔人『超マクロ展望 世界経済の真実』集英社新書、2010年。 
  • 『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』日本経済新聞出版社、2011年。 
  • 『世界経済の大潮流 経済学の常識をくつがえす資本主義の大転換』太田出版、2012年。 
  • 『資本主義という謎』NHK出版生活人新書、2013年。 
  • 『世界史の中の資本主義: エネルギー、食料、国家はどうなるか』東洋経済新報社、2013年。ISBN 4492443975 
  • 高橋伸彰『アベノミクスは何をもたらすか』岩波書店、2013年。ISBN 4000220764 
  • 古川元久ほか『新・資本主義宣言 (7つの未来設計図)』毎日新聞社、2013年。ISBN 4620322032 
  • 『資本主義の終焉と歴史の危機』集英社新書、2014年。ISBN 4087207323 
  • 『過剰な資本の末路と、大転換の未来: なぜ歴史は「矛盾」を重ねるのか』徳間書店、2016年。 
  • 『国貧論(atプラス叢書14)』太田出版、2016年。 
  • 『株式会社の終焉 Kindle版』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2016年。 
  • 『閉じてゆく帝国と逆説の21世紀経済』集英社、2017年。 
  • 『資本主義がわかる本棚』日本経済新聞出版社、2017年。 

脚注

  1. ^ 【アベノミクスを聞く】第2回 水野和夫埼玉大大学院客員教授 3本の矢は語るに値しない/先進国は成長できない構造にある/マルクスを再評価
  2. ^ エンブレム騒動を嗤えない  新聞の世界でも、こんなにパクリが横行している!現代ビジネス 2015年9月4日
  3. ^ 辻元清美 政治活動20年へ、感謝と飛躍の集い in 東京

外部リンク

');