桃源寺
表示
桃源寺 | |
---|---|
所在地 | 滋賀県大津市西ノ庄13番18号 |
位置 | 北緯35度00分03.6秒 東経135度53分14.8秒 / 北緯35.001000度 東経135.887444度 |
山号 | 吉田山 |
宗派 | 臨済宗永源寺派 |
本尊 | 薬師如来 |
創建年 | 明和3年(1766年) |
開基 | 一要智観(開山) |
正式名 | 吉田山 桃源禅寺 |
法人番号 | 2160005000894 |
桃源寺(とうげんじ)は滋賀県大津市にある臨済宗永源寺派の寺院。山号は吉田山。
歴史
桃源寺は元禄十三年(1700)創立、浄居寺と称されていたが 明和三年(1766)江戸城御典医吉田桃源が江戸城西ノ丸安置の薬師如来(智証大師作)を拝領し当寺に奉安し本尊とし桃源寺と改称された。古都大津市の中心地に在り山門を旧東海道、裏庭が琵琶湖南岸に接する 風光明媚な景観に恵まれた寺であった。昭和40年代に入り、大津市の湖岸道路建設計画の埋立てに伴いその景観は失った。旧本堂は築250年を超える歴史を持つ文化財であった。古い資料に依れば明治29年9月11日琵琶湖の大水害[1]の為 山内の建物の大半が大破。この後、残存せる庫裡・土蔵を売却し本堂の修復が行われた由である。昭和59年前住職の入寺後、諸伽藍が修復され本堂、庫裡、書院が建立された。[2]
歴代住職
- 開山 - 一要智観大和尚禅師(永源百八世)(宝暦12年3月16日)
- 創建 - 願海正我(天明元年5月21日)
- 即宗正見(文化14年4月16日)
- 古陵祖因(天保10年12月8日)
- 中興 - 松庵宗晋(明治元年1月26日)
- 純翁宗弼(明治8年1月26日)
- 楊州玄禕(明治15年3月5日)
- 一誠悦公(大正5年2月25日)
- 諦洲観公(昭和2年10月1日)
- 大紘哲老(昭和12年12月25日)
- 柴田義道(昭和五十九年十月二十日)[2]
- 布目大義(平成二十七年四月一日)
境内
境内には本堂、聖観音仏像、琵琶湖子安地蔵尊などが建立する。
琵琶湖子安地蔵尊
山内には「琵琶湖子安地蔵尊」が安座され、一家の繁栄と心のやすらぎを祈念する安産・子授け祈願、更に水子供養が行われている。
仏像
阿弥陀如来 (の時の本尊)
十一面観音 (慧心僧統作)
出典
- ^ 明治以降の琵琶湖の記録的な大洪水
- ^ a b 『永源寺派 寺院録』昭和62年版。