樋口雅山房
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2012年2月) |
樋口 雅山房(ひぐち がざんぼう、1941年-)は、日本の書家。北海道札幌市出身。前衛的な書道作品を手がけ、多数の文字デザインやアーティストとのコラボレーションによる創作活動を行う現代書家である。
来歴・人物
1941年北海道札幌市に生まれる。書道を習い始めたのは小学1年生の時である。小学生時代は、毎日のように書道展や美術展に通い詰めて過ごした。1957年、北海道札幌東高等学校に入学し、書道部で加納守拙に師事した。前衛的な書を指導していた加納守拙との出会いは、後生まで大きな影響を及ぼすこととなった。また、同じ書道部には阿部典英が在籍していた。この頃、井上有一の作品に出会ったことで、京都で結成された書の前衛派による墨人会に興味をもち、修学旅行で京都を訪れた際、墨人会のリーダーであった森田子龍を訊ねている。1960年、大学進学とともに上京。1966年、墨人賞を受賞し、墨人会会員となる。80年代に松岡正剛と出会い、1981年から一年間、雑誌『遊』の文字デザインを手がける。その後、山本寛斎、竜童組などのアーティストとのコラボレーションによる作品の他、ポスターや広告などの文字デザインを多数手がけた。1994年には、作品「石」がフィンランド大使館に収蔵された。また、NHK教育の通信高校講座などのテレビ番組にも出演している。2008年には、映像作家マリー・ホセ・サンピエールにより、樋口の書道作品を題材にした「札幌プロジェクト」が制作された。個展や書パフォーマンスを精力的に展開する他に、書の歴史を独自の視点で考察した「神々の書」「書人のことばに聞く」などの研究発表がある。
受賞
- 1962年 墨人東京展 新人賞
- 1963年 第4回北海道書道展墨象部門 特選
- 1965年 墨人京都展 新人賞
- 1965年 墨人巡回展 墨人賞
- 1966年 墨人京都展 墨人賞
- 1968年 第2回日本現代書展 準大勝
出演番組
- 正月番組・筆で書いてます(NHK総合)
- 通信高校講座「一休」(NHK教育)
- 若い広場「松岡正剛の世界」(NHK教育)
著書
- 書楽・雅山房の書作 響文社 2003