奇想天外 (SF雑誌)
表示
『奇想天外』(きそうてんがい)は盛光社から1974年4月から同年10月まで、奇想天外社から1976年4月から1981年10月まで、大陸書房から1987年11月から1990年まで刊行されていた日本のSF雑誌。奇天(きてん)と略称されることも多い。
第1期
「SFマガジン」に次ぐ、第2のSF誌として1974年4月に創刊され、編集長は曽根忠穂、編集委員は福島正実、小鷹信光が務めた。1974年10月号で休刊となる。
第2期
その後、奇想天外社が独立して復刊された。編集長は引き続き曽根忠穂が務めた。日本人作家の作品やコラムを中心としたラインナップで、翻訳SFは全体から見ると少ない。1981年10月号で幕を閉じるまで通算77号を数えた。
また、奇想天外SF新人賞を主催。新井素子、谷甲州、牧野修、山本弘はここからデビューした。
石上三登志による「手塚治虫の奇妙な世界」、豊田有恒の「あなたもSF作家になれるわけではない」などのコラムやエッセイも連載された。
「別冊・奇想天外」や「マンガ奇想天外」など別冊のシリーズ企画も編集された。
第3期(小説奇想天外)
さらに大陸書房から1987年11月号から1990年春号まで、漫画雑誌「ホラーハウス」増刊の扱いで「小説奇想天外」として発刊され、通算12号まで続いた(曽根忠穂は「ホラーハウス」の編集長も兼任していた)。
本誌に掲載された短編をまとめた「奇想天外傑作選」も刊行されている。