コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

J

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tsk (会話 | 投稿記録) による 2009年12月31日 (木) 11:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (字形: フラクトゥール)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Jj Jj
ラテン文字
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz
  • 各行左側のAEIOUは母音である。

Jは、ラテン文字アルファベット)の10番目の文字。小文字はj

字形

  1. 大文字は、縦棒の下が左に曲がった形である。しばしば折り返す。フラクトゥールで、書体によっては(I)と区別が付かない。このため、記号としては(J)を抜かすことがある((I)の次の記号に(K)を使う)。また、Tの筆記体と紛らわしいが、フラクトゥールでTはのようであり、区別が付く。
  2. 小文字はミーンラインより下に書かれるが、ベースラインを越えて下に突き出す。このため、実質的な大きさはこれだけでも大文字と同等である。さらに、i同様、上に点を付ける。フラクトゥール。文字の上部に付けるダイアクリティカルマークが付く場合、普通は点を付けないで、ダイアクリティカルマークのみを付ける。

呼称

日本では「ジェー」「ジェイ」と呼ぶことが多い。

音素

本来は硬口蓋接近音半母音/j/をあらわす。ただし、

音声記号としては、小文字は「非円唇硬口蓋接近音」をあらわす。巻き尾つきの小文字は有声硬口蓋摩擦音をあらわす。また、横棒付小型大文字は、「有声硬口蓋破裂音」(ハンガリー語の<gy>)をあらわす。

日本語ヘボン式ローマ字表記では、英語での発音を元にしているため、Jは[dʒ] = [dZ]に近い「ジ」および「ジャ」「ジュ」「ジョ」の子音([ʥ])に当てられている。

朝鮮語のローマ字表記でも英語の発音を元にしており、[dʒ] = [dZ]に近い有声音で発音される[ʥ])に当てられている。大韓民国の文化観光部2000年式では無声音で[ʨ]と発音される場合でも母音が後続するならJを用いる。は常に無声音で発音されるがjjとなる。

歴史

ギリシャ文字Ι(イオタ)に由来し、キリル文字Іと同系の文字である。IとJの2形があったが、I母音を、J半母音を、区別して表すようになった。両者が区別して使われるようになったのは14世紀以降である。

J の意味

符号位置

大文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 小文字 Unicode JIS X 0213 文字参照 備考
J U+004A 1-3-42 &#x4A;
&#74;
j U+006A 1-3-74 &#x6A;
&#106;
U+FF2A 1-3-42 &#xFF2A;
&#65322;
U+FF4A 1-3-74 &#xFF4A;
&#65354;
全角

関連項目

');